この記事の続きです。
1~100のリンク集は、こちら。
ブログを20年以上続けてきて、改めて思うのは文章力よりも継続的が
大事だということ。
文章が上手くても下手でも、続けられなければ意味がないんです。
続かない理由は様々あるでしょうが、ブログを始めるときに方向性を
間違わなければ、少なくとも3ヶ月で終わってしまうことはありません。
私の場合、アメブロのテーマを決めるのに、2ヶ月かかりました。
リサーチ期間を取ったということですね。
自分に何が書けるのか
誰に読んでほしいのか
誰の役に立つのか
他のライターブログ、文章ブログとの違いをどこに出すのか
などを考えました。
ライターなので、何かをテーマにした記事はある程度書けますが、
それを半年、1年と続けるのは苦痛です。
ネタ探しだって、きっと苦痛になります。
やっぱり自分の興味のあるもので、ネタが途切れない、リサーチを
しやすい、そんなテーマを探すべきです。
たとえテーマ選びに時間がかかったとしても、結局はブログで結果を
出すためには、そのほうが早いと思いますよ。
だからこそ、キーワード出しが大事なんですね。
キーワード出しには、この本です。
キーワード出しの方法を、嫌というほど書いています。
ブログテーマに関する記事は、こちらを見てくださいね。
今、ブログテーマがバラバラ、先のことを考えられていない、
そんな人も大丈夫!
いつからでも方向転換はできるし、直したり整えることも出来ます。
1人ではなかなか難しいかもしれないですが、コンサルティングで
伴走しますので、いつでも相談してください。