この記事の続きです。
記事ネタを作るためのキーワードを出して、記事更新を
始めたら、次に作るのは「ブログテーマ」です。
ブログの目次
でもあるので、とても重要です。
![]() |
人生とビジネスを変える自分メディアの育て方 改訂版 ~夢を叶えるブログの作り方、教えます~
1,426円
Amazon |
この本にも、ブログテーマについて触れているので、ぜひ
参考にしてくださいね。
目次のない本が読みにくいように、テーマのないブログも
何のブログか、とてもわかりにくいです。
なので、テーマも大事に作りましょう。
最初は、「ブログ」というテーマが一つだけあって、記事を
書くと自動的にそのテーマに入るようになっています。
それ以外にテーマを作っていきますが、今は最大100個まで
作れるのかな?
でも、あまり多すぎない方がいいですね。
ブログ初心者の間は、10個くらいでも十分かも。
記事が増えるにつれ、テーマも増えていくはずなので。
ブログによって、テーマの適切な数は変わります。
記事がまだ少ないのに、テーマだけ多くても不自然だし、
逆に記事数は多いのに、テーマがきちんと分かれていないと、
読者がどの記事を読めばいいのかわかりません。
あくまでも私の考えですが、ブログを育てていく中で、
テーマを増やしていくとして、多くても30個程度がいい
のかな?と。
それ以上は、本人も読者も大変になってくるんじゃない
かと思います。
あとは、リサーチですね。
見やすいテーマ、見にくいテーマ、たくさんのブログを
見ることで、わかってくると思いますよ!