いつの間にか、夜が明けるのがかなり遅くなってる
 
10月6日の日曜
 
少し寝過ごしましたが、なんとか午前5時に出発アセアセ
 
出羽島へのルートは、やっぱり乗り鉄?」で決定したルート通りに巡って来ることが出来ました
 
 
今回もご覧いただきましてありがとうございます
 
 
まずはGPSトラックログで
 
前回記事で紹介したルートの確認
 
赤い線がGPSトラックログの軌跡
 
ガーミンによるGPSトラックログ
 
往路が約265km、出羽島での島内散策に約10km、復路が約180kmで
 
トータル約455kmの乗り鉄と探訪になりました
 
下矢印3D動画

ガーミンの充電コードを持っていくのを忘れてしまいえーん

 

復路の阿波池田駅でまさかのバッテリー切れ(ノ_<。)

 

ゴールが阿波池田駅となっています

 

ジオグラフィカによるGPSルートログ
 
ジオグラフィカは阿波池田駅からスタートしました
 
こちらはiPhoneに接続したモバイルバッテリーで充電切れにはなりません
 
【往路】
四国中央市~阿波池田駅 自動車33.5km
阿波池田駅~高松駅 特急しまんと2号 76.6km
高松駅~徳島駅 特急うずしお3号 74.5km
徳島駅~鯖瀬駅 4535D 72km
鯖瀬駅~牟岐駅 4556D 4.3km
牟岐港まで徒歩 8分
牟岐港~出羽島港 3.7km
 
【復路】
出羽島港~牟岐港 3.7km
牟岐駅まで 散策含めて徒歩20分
牟岐駅~徳島駅 4578D 67.7km
徳島駅 〜阿波池田駅 特急剣山13号 74km
阿波池田駅~四国中央市 自動車33.5km
 
さてさて
 
それでは出発です流れ星
 
5:47
阿波池田駅の専用駐車場、前回と同じ場所が空いてたので、また端っこに駐車です
 
5:50
しまんと2号は駅舎側の1番線に入線しますが
 
まだ時間があるので跨線橋を渡りウロウロ
 
土讃線琴平行き4210Dと徳島線徳島行き438Dの普通列車が3番線と4番線に待機中
 
5:50
 
お子さんを鉄旅に道連れにするには最強アイテムですねw
 
 5:55
あまり見かけなくなった国鉄末期のキハ185系特急列車が2両編成で、2編成留置されていました
 
このあとの特急剣山2号と4号かな
 
5:58
1番線に特急しまんと2号が入線します
 
高知駅始発の2両編成です
 
2番線には阿波池田駅始発(6:12発)の上り普通列車の琴平行が停車中
 
この1000形気動車4210Dは対向列車が無ゐのにも拘らず坪尻駅には停まりません
 
というか上り列車で坪尻駅に停車するのは一日4便のみです
 
地元の乗降客が皆無なので
 
スイッチバックの発着線と引上げ線に進入するのが億劫なのでしょうかね( ̄s ̄;
 
6:03
2000系の特急南風・しまんとは下り側の非貫通型先頭車にグリーン席が設けられているので、
 
上り先頭車は自由席になりますが先客あり
 
運転士の後方の席は空いてるけどカーテンが閉まってるので前面展望は無理もやもや
 
6:04
徳島線と分岐して左へカーブすると
 
四国三郎吉野川を吉野川橋梁で渡り、
 
汐入川橋梁、河岸段丘上の箸蔵駅を通過してドンドンと高度を上げていきます
 
6:19
坪尻駅とか撮ろうと思ってましたが
 
気が付くと車窓を洲津川橋梁の導水トンネルが
 
右から左へ、あっという間に飛び去って、3,845mの猪鼻トンネルに突入してしまいました
 
元は川底だった坪尻駅、まだ薄暗い谷底は夜が明けきっておりませんでした
 
 
急カーブと急勾配が連続する狭い路線を車体を傾けながら高速で駆け抜けて往く振り子特急2000系気動車
 
山間部の車窓は、前のデッキに貼り付かないと全く見えませんねー
 
県境を越え、最初の駅讃岐財田駅を過ぎ
 
撮り鉄の有名ポイント300Rの財田カーブも過ぎて
 
進路を左に変え象頭山方向へ
 
image
2017年10月1日撮影
 
阿波池田行き下り普通列車(1000形気動車)からの後面展望
 
正面の山が象頭山
 
6:22
金毘羅宮のある象頭山が左手に現れました
 
6:23
阿波池田駅から猪鼻峠を越え、僅か23分で琴平駅に到着!
 
6:24
ことでん琴平線と立体交差します
 
金刀比羅宮の辺りを香川用水のトンネルが抜けているそうな
 
6:29
右に見える美しい山容は、讃岐富士こと飯野山(標高422m)
 
6:36
左手に予讃線の線路が現れて合流
 
6:36
SL時代の給水塔が見えると多度津駅到着です
 
6:48
坂出駅で乗客の大半が降車しました
 
皆さん本州へ渡られるんですね〜
 
7:01
高松駅構内に入場
 
9番線まであるので線路が数多く分岐してます
 
7:01
土讃線から乗り入れる特急しまんと2号は4番線に入線します
 
隣の3番線に特急うずしおが停まっていたので
 
徳島行きのうずしお3号だと
 
なんの疑いも無く思い込んでしまいました
 
7:02
高松駅に定刻の7:02に到着
 
うずしお3号の発車は7:05です
 
7:02
3番ホーム奥からカメラ
 
ここまで乗って来た特急しまんと2号と特急うずしお
 
新旧の2000系が並びましたが、ともに2両編成です
 
7:03
N2000系気動車の方向幕がくるくると回転してます
 
それにしても…
 
発車まであと2分なのに
 
何故ドアが開いていないのだろう?
 
ワンマン列車のようにボタンを押してドアを開けるのかなと思ったけど・・・
 
ボタンなど 無い
 
それに誰も乗っていないはてなマークはてなマーク
 
とその時
 
「うずしお3号まもなく5番線より発車します」とのアナウンスが…
 
3番線の列車は6:54に到着したばかりのうずしお2号だったようですアセアセ
 
image
え~っ( ̄■ ̄;)
 
高松駅の高徳線発着ホームは1~3番線だと前回の乗り鉄で学習したのに・・・
 
誤りだったようです
 
ノンビリと写真を撮っている場合ではありません
 
うずしお3号に乗り遅れたら、
 
今日はもう栗林公園を散策して帰るしかないな・・・ゲッソリ
 
7:04
5番線に待機している同じN2000系のうずしお3号になんとか間に合いましたがアセアセ
 
高松駅での写真は撮ることが出来ませんでしたえーん
 
 
とはいえ
 
N2000系に乗車するのは初体験ですキラキラ
 
わざわざ阿波池田駅から高松駅まで6000円も余分に払ってやって来た甲斐があろうかというものです(`へ′)
 
N2000系はJR四国の他の路線でも走っていますが、最高速度130km/h運転を目的として高徳線向けに製造された2000系の改良型ですキラキラ
 
2000系と比べると搭載エンジンの出力増強やディスクブレークが採用されております筋肉

特急うずしお3号は徳島駅到着後に確認すると3両編成だったようです

 

長くなりそうな予感がしますニヤリ

 

今回はこの辺で・・・

 

次回は徳島駅に向かいます(ノ・_-)☆

 

 

本日もお立寄り頂きましてありがとうございました

 

次回もみてね〜

 

 

では、またバイバイ

 

関連記事

出羽島へのルートは、やっぱり乗り鉄? へ

このページの最初に戻る

高徳線を往く(高松駅-徳島駅) へ

牟岐線で鯖大師へ(徳島駅-鯖瀬駅) へ

牟岐線 鯖瀬駅 鯖をぶら下げたお大師さん へ

牟岐線 牟岐駅から牟岐港へ へ

出羽島(てばじま) 上陸 へ

出羽島西海岸より灯台・出羽小学校跡へ へ

さらば出羽島 牟岐町中村地区へ へ