悼む人 / 天童荒太
聖者なのか、偽善者か?「悼む人」は誰ですか。
七年の歳月を費やした著者の最高倒達点!善と悪、生と死が交錯する至高の愛の物語。
第140回直木賞受賞作品。-----
「家族狩り」や「永遠の仔」で衝撃を受けてから大好きになった天童荒太作品。
7年の歳月をかけた作品とあって今回も大いに期待してページをめくりました。
昨日読み終えたてブログにUPしようと何度も書いては消しての繰り返しで
まだ上手く処理できないでいます。
もう少し時間をおいてみることにします。
朝ごはん
ムスッコ、8ヶ月の朝ごはん。
・ミルクパンがゆ
・バナナ
・ベビーダノン
以上!
なぜか朝はパンと果物しか食べません。
スープなども用意していた日もあったけど全く受け付けてくれないので
写真の献立が定番です。準備がラクチン♪
パンの耳が好きなようで上手にもぐもぐしています。
話は変わりますがムスッコの起床時間が日に日に早くなって
今日は6:30。眠いー。
06:30 起床
08:00 離乳食+授乳
10:30 昼寝(30~1時間)
12:00 授乳
13:00 買い物&散歩
15:30 昼寝(30~1時間)
16:30 離乳食+授乳
18:00 入浴
20:00 授乳
21:00 就寝(この後、夜泣きのため小刻みに起きる)
何もない日はだいたいこんなスケジュールなんだけど朝までぐっすりだったら
しんどくないけど昨日も30分おきだったから一日中睡魔に襲われてる気がする。
十分な睡眠が取れてないからか、体重がものすごい勢いで落ちてくよー。
切羽へ / 井上荒野
静かな島で、夫と穏やかで幸福な日々を送るセイの前に、ある日、一人の男が現れる。
夫を深く愛していながら、どうしようもなく惹かれてゆくセイ。
やがて二人は、これ以上は進めない場所へと向かってゆく。
「切羽」とはそれ以上先へは進めない場所。
宿命の出会いに揺れる女と男を、緻密な筆に描ききった哀感あふれる恋愛小説。
-----
このお話、なーんにも起こりません。
ずっと心の中で進行していきます。
でもセイが石和のどこを惹かれたのか。全く分かりませんでした。
恋愛物を読んでも何も思わなくなってしまってちょっと悲しい。
ちょっと合わなかったのかも。残念。
突発性発疹その後
フィッシングショー。行きたいけど0歳児を連れては無理
今年は諦めてるけどウズウズしてしまう未冬です。コンニチハ。
はてさて、ムスッコですが。
まんまるママさんが「発疹が出るとご機嫌が悪くなるかも」とコメントを頂きましたが
ほんとに手が付けられないくらいご機嫌ななめです
抱っこしてないとキャーとかギャーとか奇声を発し、
トイレに行こうものならMAX泣き、
おむつを替えようと寝かせるだけで泣き、
離乳食は顔をそむけて嫌がり、
そして、そして夜泣きの再発!
就寝後から30分おきにMAX泣き。とほほですよ。
生活リズムも狂いっぱなし。
病み上がりだから仕方ないかなと思ってても
心の中では「キィィィィィーー」と私がまいってしまいそうです。
なかなか思うようにはいかないものですな。
昨日のお風呂上りの一枚。
真っ赤な発疹が痛々しい。でもこれがピークのようで今朝はほとんどなくなってました。
私の男 / 桜庭一樹
- 私の男/桜庭 一樹
- お父さんからは夜の匂いがした。
狂気にみちた愛のもとでは善と悪の境もない。 - 暗い北の海から逃げてきた父と娘の過去を、美しく力強い筆致で抉りだす著者の真骨頂『私の男』。
- 第138回直木賞受賞作品。
- -----
- ずっと気になっててやっと読めました。初桜庭作品です。
- 好き嫌いが分かれると思うけど私には合いませんでした。
- 息苦しくて息が詰まりそうで逃げ場がないというか。
- そして分かりにくい。
否定しながら読み進めていたからどこも共感できる部分もなくて
投げ出してしまいそうでした。
他の方の書評を見ると私のはない感じ方をしている方も多くて驚き。
すべてが合うとは限らないけれど私の中ではハズレでした。
下がった下がった
ムスッコの熱、おかげさまで下がりました。
そしたらポツポツと赤いものが。
そう、突発性発疹でした。
こんな感じでお腹や顔に出ています。ちょっと見にくいかな?
オットがインフルエンザになった翌日の発熱だから
もー、ややこしい。
発熱は2回目だけど40℃を超えたのは初めてだから
オットの会社の保健組合のこども健康相談(24時間対応)とか
愛知県小児救急電話相談に電話しちゃったよー。
というのもさ。
土曜日に熱が出た時点で「休日救急診療所」に行って診てもらって
明日も熱が下がらなかったらまた来てくださいと言われたから
日曜も行ったんですよ。
そしたら昨日とは違う先生だったんだけど
「たぶんインフルエンザだよ。検査する?鼻がカサついてるから結果は出にくいよ。
どーする?それともインフルエンザの診断にしておくからタミフルだそうか?どーする?
どうするか決めて。」
と言われまして。その場にオットがいたらけんかになってただろうな・・・。
8ヶ月のムスッコはタミフルの服用ができないのに。先生しっかりしてよー。
てな具合の週末でして。
月曜日にかかりつけの先生は突発でしょうとのことで火曜日には下がるよと
言われたらほんとに下がったので信頼できるのはかかりつけだなと思った次第です。
少しぐずり度が高いですがムスッコ元気になりました!
インフルエンザ
金曜日、オットがインフルエンザに感染しダウン。
マスクし隔離するも土曜日、ムスッコも39℃の高熱。
オットは良くなったけどムスッコの熱はなかなか下がらず
まだ39~40℃を行ったり来たりしています。
インフルエンザの検査では陰性。
もしかしたら突発性発疹かもしれないし、オットがインフルエンザだから
たぶんそうじゃないかと先生は言うんだけど。
検査の時期が早すぎると結果が出ないらしくて。
もしそうだとしても8ヶ月ではタミフルも飲めないし。
今は座薬でしのいでますが無理やり熱を下げるのはよくないらしく
水分補給と脇などを冷やすつつ様子見です。
とにかくムスッコの笑顔が見たい。早く良くなって欲しいです。
コメントのお返事はまた改めてさせて頂きます。







