3人暮らしつれづれ -15ページ目

離乳食 中期

コメントのお返事が遅れています。すみません。


64日目

・ミルクパンがゆ45g(5枚切り食パン1/4、牛乳)

・じゃがいもマッシュ&にんじんみじん切り50g

・バナナ1/3本

ほぼ完食。


・7倍がゆ+青のり60g

・大根&キャベツ(和風だし、すりごま)30g

・ベビーダノン

途中でもよおして中断。うんちが出た後完食。

-----

65日目

・ミルクパンがゆ40g(5枚切り食パン1/4、牛乳)

・じゃがいも&パプリカ&麩(洋風だし)30g

・きなこヨーグルト

ヨーグルトはお気に召さないようで拒否。


・7倍がゆ+青のり60g

・大根とにんじんの煮物(和風だし)20g

・鯛と豆腐のホワイトソースがけ25g

・みかん

おかゆ大さじ1程度残す。

-----

66日目

・ミルクパンがゆ50g(5枚切り食パン1/4、牛乳)

・かぼちゃと小松菜の和え物30g

・バナナ1/3本

完食。


・7倍がゆ+しらす55g

・玉ねぎ&人参&麩(洋風だし)15g

・きなこマカロニ30g

初マカロニ。くれくれ攻撃。

-----

67日目

・ミルクパンがゆ75g

・大根&キャベツ(洋風だし、オリーブオイル)25g

・バナナ1/3本

完食。


・トマトリゾット(7倍がゆ、トマト、粉チーズ)60g

・ポテトサラダ(じゃがいも、にんじん、ヨーグルト)20g

・みかん

ポテサラ、ほとんど残す。

-----

68日目

・コーンパンがゆ50g(コーンスープBF)

・さつまいも&にんじん20g

・バナナ1/3本

完食。


・7倍がゆ+納豆+青のり60g

・とうふのしらす和え15g

・ほうれん草の胡麻和え(すりごま、しょうゆ)10g

・いちごヨーグルト

完食。少し味を付けたら食べてくれた。

-----

69日目

・ミルクパンがゆ70g

・じゃがいも&たまねぎ(洋風だし、オリーブオイル)15g

・バナナ1/3本

完食。


・7倍がゆ+ささみ65g

・かぼちゃ&わかめ10g

・キャベツの納豆和え10g(和風だし)

・ベビーダノン

完食。

-----

70日目

・ミルクパンがゆ80g

・さつまいもサラダ(さつまいも、キャベツ、にんじん、洋風だし、オリーブオイル)30g

・バナナヨーグルト20g

完食。


・7倍がゆ+納豆70g

・ほうれん草白和え20g

・マカロニきなこ20g

・いちごヨーグルト


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


朝はよく食べるけど夕方は離乳食の前に授乳をしないと食べない。

お腹が空きすぎが原因?


2回食になってから快便。

回覧ノート


3人暮らしつれづれ


mixiで全国のママさんと回覧ノートをまわすコミュに参加しています。


今日楽しみにしていたノートが届いた。

同じ月齢や近い子供を持つママさん達なのでなんだか嬉しい。


何を書こうかな。


ブログネタ:「ヒマつぶしアイテムは?」

ヒマつぶしアイテムは? ブログネタ:ヒマつぶしアイテムは? 参加中



3人暮らしつれづれ



ムスッコとべったりな毎日ですがキーキー言ってどうにもならない時は

携帯電話を持たせます。

子供って携帯やらリモコンやらが好きですねー。


以前、私の携帯電話を持たせたらよだれでベッタベタにされてしまったので

使わなくなったモノをフキフキしてムスッコ用にしました。


義母がおもちゃの携帯電話を買ってくれたというのにニセモノは

すぐにバレてしまうみたい。


今日も器用にカミカミしています。


スッキリ


3人暮らしつれづれ


この一週間、夜泣きをしてないムスッコ。


21時に就寝して2時か3時に起きて授乳。

そして6時頃にまた授乳。

それでも2回は起きてしまうんだけど30分~1時間おきに比べればたいしたことない。


よく眠れているせいか日中、ぐずったり泣くことも少なくなってきました。


生後4ヶ月から続いている夜泣き。

このまま夜泣き終了・・・となってくれればいいんだけど。な。



まもなく生後8ヶ月。

顔立ちもしっかりしてきたのでそろそろ顔出しもおしまいです・・・。

離乳食 中期


3人暮らしつれづれ



ストローパーツを見つけたので購入。

さっそくムスッコに渡すと器用にチューチューしてました。

でも一度に飲む量が調節できなくて時折むせるのでスパウトと兼用です。



56日目

1回:ミルクパンがゆ50g たまねぎ&ブロッコリー(ともにみじん切り)15g バナナ1/2本・・・完食

2回:7倍がゆ+ほうれん草(みじん切り)+和風だし70g 白菜&豆腐&麩(味噌汁から取り分け)25g みかん


朝は機嫌良く食べてくれるけど夕方はイヤイヤ全開。

-----

57日目

1回:ミルクパンがゆ45g にんじん(みじん切り)&じゃがいも(マッシュ)25g バナナ1/3本

2回:7倍がゆ+ブロッコリー+粉チーズ55g たまねぎ&白菜(みじん切り)15g 豆腐&うどん20g ベビーダノン


初うどん。うどんばかり食べておかゆはほとんど残す。

ベビーダノンを食べると身悶えるのは仕様?

-----

58日目

1回:ミルクパンがゆ50g さつまいも&りんご25g バナナ1/3本 完食

2回:7倍がゆ+かぼちゃ+粉チーズ55g 白菜&大根&うどん(和風だし) すりおろしりんご


うどん好き。くれくれと催促される。

-----

59日目

1回:ミルクパンがゆ45g じゃがいも&ブリッコリー&キャベツ25g バナナ1/3本

2回:7倍がゆ+きなこ80g 大根&とうふ&うどん(味噌汁から取り分け)30g イチゴヨーグルト


朝、完食。夕、うどんのみ食べる。

-----

60日目

1回:ミルクパンがゆ(豆乳)70g・・・大さじ1残す さつまいも&パプリカ(洋風だし&オリーブオイル)25g

2回:7倍がゆ+しらす65g くずし豆腐の野菜あん(にんじん白菜ほうれんそう)和風だし50g イチゴヨーグルト


夕、いつもよりお腹が空いていたのか?がっつく。


-----

61日目

1回:ミルクパンがゆ60g かぼちゃ&ブロッコリー30g ベビーダノン

2回:7倍がゆ+小松菜65g わかめうどん25g バナナ1/3本


初わかめ。うどんと一緒に和風だしで味付け。完食


-----

62日目

1回:ミルクパンがゆ45g たまねぎ&にんじん(洋風だし)40g バナナ1/3本

2回:7倍がゆ+たまご(黄身)60g 里芋&きゃべつ(和風だし)50g いちごヨーグルト


おかゆ大さじ1程度残す。


-----

63日目

1回:ミルクパンがゆ50g じゃがいも&白菜40g ベビーダノン

2回:7倍がゆ+きなこ63g 小松菜&大根&豆腐(和風だし)40g みかんヨーグルト


おかゆ半分残す。パンがゆは好きなようだがおかゆは嫌いのよう。

煌乃ローション


3人暮らしつれづれ


ブログ広告
ブログ広告 のブロコミモニターに参加しています



ブロコミさんより頂きました。


煌乃(きらの)ローションのサンプルサイズ15mlです。

たぶん小さいだろうと思ってたけどほんとに小さい・・・。


敏感肌のため化粧水選びには慎重なのですが初めてのものを試す時は

わくわくします。


保湿 力の高い化粧水 とのことなので砂漠肌の今の時期にはぴったり。


最初は炊事が終わってガサガサの手に付けてみましたが手に取った感じは

ただの「水」。

両手でスリスリして広げるとすぐ浸透してしっとりするのにさらさら。

その後にハンドクリームを塗ってもかゆくなりませんでした。


続いてお顔。

手に塗ってもかぶれなければ大抵大丈夫なので安心安心。

ぐんぐん吸収するのであっという間になくなりそう。

今のところストレスがないのでサンプルを使い切ったら現品購入してみようかなと。




化粧水 保湿

ジーン・ワルツ / 海堂 尊

ジーン・ワルツ/海堂 尊
¥1,575
Amazon.co.jp

桜宮市・東城大学医学部を卒業、東京・帝華大学に入局した32歳の美貌の産婦人科医、

曾根崎理恵―人呼んで冷徹な魔女(クール・ウィッチ)。

顕微鏡下人工授精のエキスパートである彼女のもとに、事情を抱えた五人の妊婦がおとずれる。

一方、先輩の清川医師は理恵が代理母出産に手を染めたとの噂を聞きつけ、真相を追うが…。


-----
「チームバチスタの栄光」でおなじみの海堂尊さんの作品。

現役勤務医ならではの作風で今回の作品は出産を経験した今

興味深く読みました。


不妊治療、赤ちゃんポスト、代理母出産、母子周産期医療問題など

色々盛り込んでありました。


お産が安全なことであると思っている方に読んでいただきたいです。

私自身、3日間陣痛で苦しみ緊急帝王切開になり開腹するまで

廻旋異常であることが分からないなんてそんな出産になるとは

思いもしなったです。

無事に何事もなく産まれてくるのは普通ではないということです。


特に出産シーンは圧巻。

5人の妊婦が一気に出産するなんて「そりゃないだろう」と思っていたけど

自分の出産と重なりとても迫力がありました。


チームバチスタも良かったけどこちらも読み応えあり。

どうやら私産婦人科系が好きなようです。


ブログネタ:雑穀ごはん、おいしく食べてみたい?

雑穀ごはん、おいしく食べてみたい? ブログネタ:雑穀ごはん、おいしく食べてみたい? 参加中

食べてました、雑穀。
今は発芽玄米と白米を合わせたのを食べてます。

というのも私のオット。
お米に興味がない人で以前にいつもより良いお米を出して

「ねー、何か変わったと思わない?」と聞いても

「うーん、特には。」って感じなのです。

やずやさんの雑穀米を出した時も特に感想はなしだったので
やめました。

こういうのが好きなのって女性だけなのかしら。
美味しくって好きなんだけど自分だけのために炊くのはなんとなくね。



「やずやの発芽十六雑穀」ブログキャンペーン
プチもち!やずやの発芽十六雑穀

シフレ 木製ローチェア


3人暮らしつれづれ



義母からのプレゼント。


今まではベビービョルン ベビーシッター 1-2-3 のバウンサーに乗せて

離乳食をあげていたのですがどうも都合が悪くて。

普段使いには申し分ないのですが最近は自分で動けるようになってきて

前のめりになったり背もたれにもたれたりと自由自在。

離乳食時には姿勢が悪くなってしまうのでどうしたものかと思ってました。


いずれは木製チェアを買わねばと思っていたのでありがたやありがたや。

でもローチェアなのでダイニングでは使えないなぁ。リビング専用。


早速これに乗せて離乳食をあげてみると写真でも分かるように姿勢が良い!

いつもよりスムーズにあげることができました。

そしてムスッコも気に入っているのか大人しい。


大切に使わせていただきます。




シフレ 木製ローチェア ライトブラウン 

さくらコラーゲン


3人暮らしつれづれ


ブログ広告
ブログ広告 のブロコミモニターに参加しています 。



ブロコミさんよりさくらコラーゲン 頂きました。

届いたのはドリンクタイプ1本と粉末タイプ10本です。


出産してから自分のことは後回し。

特に肌のケアに関してはさっと済ませてしまうことも多く

十分な睡眠が取れない今はハリもないし肌の調子がいまいち。


コラーゲン は普段から積極的に取り入れているけどなかなか思うような効果って

期待できません。

それでもコラーゲンって言葉に弱い・・・。


というわけで早速飲んでみました。

ドリンクも粉末もピーチ味ですがやっぱりコラーゲン独特の後味があります。

これがなければもっと飲みやすいかもしれません。

でもこの後味がなければコラーゲンが入ってないかもと疑ってしまうかも。

粉末タイプはスッと溶けるので水がなくてもいいらしいですが

口に張り付くので飲み物と一緒に摂取したほうがいいかもです。


コラーゲンは肌だけじゃなく髪のも良いのですが産後抜け落ちて

元気のない髪に効いて欲しい・・・。

抜け毛は収まってきたけど生えてきた短い髪がとってもみっともないですよ(涙)

コラーゲン
http://item.rakuten.co.jp/thc/sakura_cora4/