辛味&酸味が最高!【トムヤムクン・ナムサイ】タイ料理 | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


::::::::::::::::::::

ご訪問いただき、ありがとうございます。

いつも

いいね!してくださる皆様。

フォローしてくださる皆様。

本当にありがとうございます(*^^*)

毎日、とても嬉しいです♪

::::::::::::::::::::



子供の頃から大好きなトムヤムクン。


先日ご紹介した

トムヤムクン・ナムコン

は、ココナッツミルク入りの濃厚なスープ

でしたが、


今回ご紹介するのは

トムヤムクン・ナムサイ


ココナッツミルクは使用せずに

辛味を少し強くした

酸味と辛味がストレートに感じられるスープ

です。


私が子供の頃によく食べていたのは

こちらのナムサイの方が多かったんです


どちらも結局

大好きなんですけどね(○︎´艸`)



私も三男も、母も

『美味しい〜!』となるんです

主人は『辛い〜!』と騒いでいました笑


私と三男で『そんな辛い?』『いや別に。』

と、辛い物が意外と平気な私たちは

丁度良い辛味。


大体、トムヤムクンて

辛いのが美味しいんじゃん❤︎




今回もトムヤムペースト

を使用して

簡単手軽に、バッチリ美味しく作りますよ〜

୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛






トムヤムクン・ナムサイ


*  材料  *

(3人分)


無頭海老(殻付き)6〜9尾

しめじ1袋(160g)

ミニトマト9個

レッドオニオン1/2個(80g)

にんにく大2片

生姜5g

青唐辛子2本

こめ油(又はサラダ油)大匙2

熱湯500ml

●熱湯100ml

●トムヤムペースト大匙4

●ナンプラー小匙1

ライム(又はレモン)汁小匙2

小ねぎ(2㎝に切る)2本

パクチー(又は小ねぎ)適量




*  レシピ  *


  1. しめじは石突きを切り取り小房に分け、トマトは横半分に切り、オニオンは薄切りにする。
  2. にんにくは潰してから微塵切りに、生姜は細微塵に、青唐辛子は粗微塵にする。海老は背わたを取り、水気を拭き取る。
  3. 鍋を強めの中火で熱して油を敷き、にんにく・生姜・玉ねぎを加えて炒める。
  4. 火が通ったらしめじ・青唐辛子・海老を加えて2分程炒め焼きににする。
  5. その間に●を合わせてよく混ぜる。
  6. 4に熱湯→混ぜ合わせた●・トマトを加えて4〜5分程煮る。
  7. ライム汁・小ねぎを加えて一煮立ちさせ、火を止める。味を見て濃ければ水で調整し、蓋をして30分程味を馴染ませる。
  8. 軽く温め直して器に盛り、パクチー(又は小ねぎ)を盛る。



辛い物が好きな方は

青唐辛子を増やしていただいても◎

海老の臭みが出ない様に必ず熱湯を加えます。


トムヤムペーストは

水450mlで大匙3基準の物を使用しています。


皆、自分で殻を剥かないので…

通常は、蓋をして味を馴染ませた後

海老の殻を剥いて器に移してから

温め直して皆に出しています。








トムヤムクン・ナムコン


ガパオライス


エビのエスニック炒め


mieuxkanon*