食感と風味がいい【菊芋とツナのごまマヨサラダ】 | mieuxkanon*

mieuxkanon*

家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。


::::::::::::::::::::

ご訪問いただき、ありがとうございます。

いつも

いいね!してくださる皆様。

フォローしてくださる皆様。

本当にありがとうございます(*^^*)

毎日、とても嬉しいです♪

::::::::::::::::::::



菊芋の季節♪

(菊芋→イヌリンという水溶性食物繊維が含まれていて、

血糖値の上昇を穏やかにすると言われている

身体に嬉しい多年生植物です)



菊芋を買って来たので

孫も大人達も皆大好き!

菊芋チップス』を作ろうと思っていたら、


更に、母が。2袋くれた…^ ^;



流石に全部チップスにする訳にもいかないので

今回は、

菊芋シャキシャキ食感が美味しい

ごまマヨサラダを作りました。


ごまマヨに海苔も加えているので

風味が良くて皆が大好きな味です。



シャキシャキでメチャうま〜

と、何故かご飯食べていた三男…。


ご飯と合う?合わなくも無いが…

なんだか納得できない。


まぁ…。

ご飯に合うかはどうかは…良いとして

確かに、美味しいです



レンチンで火を通した菊芋を

マヨソースで和えて作ります。


手軽に作れるので、菊芋があったら

是非、作ってみてくださいね(*^^*)






菊芋とツナのごまマヨサラダ


*  材料  *

(4〜5人分)


菊芋1袋(300g)

ツナ50g

●マヨネーズ大匙4

●白炒りごま大匙1.5

●醤油小匙2

●きび糖(又は砂糖)小匙1

●だし顆粒小匙1/3

焼き海苔(8切)5〜8枚

小ねぎ(小口切り)適量




*  レシピ  *


  1. 菊芋は5㎜厚に切り、耐熱皿に広げてフワッとラップをかけて、レンジ(600w)で3分半程(火が通るまで)加熱する。
  2. そのまま粗熱を取る。
  3. ボウルに●を加えて混ぜ合わせ、水気を切った2・ツナを加えて和える。
  4. 小ねぎ・海苔(千切って)を加え、軽く混ぜ合わせる。


厚く切り過ぎたり、厚みにバラ付きがあると

火入れ加減が難しいので、

なるべく厚みを揃えて切る様にします。


レンジ加熱時間は目安です。

様子を見ながら火が入るまで加熱してください。


ツナは液切り不要の物を使用しています。

オイル漬けの場合は

オイルを切ってから使用してください。

海苔は韓国海苔でも味海苔でもOKです。








菊芋チップス


白菜のごまマヨサラダ


ツナマヨパスタ


mieuxkanon*