徳島市 みづほ ピアノ・リトミック教室 -3ページ目

徳島市 みづほ ピアノ・リトミック教室

徳島市でピアノとリトミックの教室を開いています。
また、女声合唱団の伴奏も務めています。
教室のご案内や、音楽関係の日々の出来事をご紹介していきます♪

こんにちはもみじ

徳島市のみづほピアノ・リトミック教室ですもみじ


少しずつ秋らしい空になってきましたが、

今日のお昼は暑かったですあせる


年中さんのRちゃん、

今日はリトミックの時間でしたが、

自分で作曲した曲を持ってきてくれました音譜


まだ五線譜習っていない、

プレリーディングさんなのですが、

きちんと4拍子で4小節フレーズで2フレーズ音譜

2フレーズ目は1フレーズ目のメロディーの繰り返しがありますキラキラ


ちょうど、和音を習ったばかりなので、

左手の伴奏も書きたかったのだと思います。

線の向きが反対なのはご愛嬌にやり


宿題とかではなく、

自分で作りたくて作ったのがとても素敵💓

これからも楽しんで作って欲しいですラブラブ



こんにちは音譜

徳島市のみづほピアノ・リトミック教室です音譜

 

昨日、無事にピアノ発表会が終わりましたキラキラ

前回は、会場の抽選に外れて12月開催

今回は、10月から空いている処から・・と、早い時期の申込み

なんと、1回目で当たり。

 

10月開催は、運動会の順延…というパターンがありましたあせる

毎日曜日、お天気にドキドキ。

 

1週目も、2週目も無事に運動会が開かれて、

全員、発表会に出演できてほっとしましたニコ

 

ただ、一人、

試験の真っただ中の高校生が…汗

ま、全員がベストな時期って難しいですね

 

さて、今回の発表会は、

低学年は、家族とアンサンブル音譜

今回も、曲調べや衣装の工夫や絵の発表もしてくれました。

 

第1部がソロの演奏だったので、

第1部のアンサンブルになったら、

一気に舞台裏がにぎやかに…爆笑

初めての発表会の子もいたので、

1部と2部の表情の全然違うことウシシ

 

2部の前半は低学年の生徒さんとご家族の連弾

日頃ピアノを弾いたことのない方や、

〇年ぶりに演奏をしてくださった方など

 

自分たちの演奏する曲についての調べ物の発表も

していただきました。

生徒さんたちより、ご家族のほうの緊張度が高かったですね音譜

ご参加していただき、感謝していますキラキラ

 

2部の後半は、高学年の生徒さんによる

ピアノ連弾のための組曲「14匹のあさごはん」

ずっとトライしてみたかったお話付きの連弾組曲

 

それぞれ曲に合わせて、

ねずみの耳を付けたりしっぽを付けたり、

光の妖精は羽を付けたり、

森の妖精は葉っぱをまとったりして、

それぞれ工夫をしてもらっての演奏でした音譜

 

記念品は、名前入りのフリクションペン

フリクションペンは、レッスンで大活躍なので、

どんどん使ってもらいたいと思いますニコ

 

次回の舞台は、3月の弾きあい会

早速、この曲が弾きたい・・と、

リクエストがありましたキラキラ

 

他の生徒さんの曲を聴いたりして、

いい刺激もあったかな?と思います音譜

 

私も自分の課題が山積み状態なので、

ひとつずつ頑張りますアップ

 

 

 

 

こんにちは音譜

徳島市のみづほピアノ・リトミック教室です音譜


9月になったのに、

まだまだ酷暑が続いていますねあせる


夏休みが終わり、

学校生活がスタート

夏休み中になまった身体がしんどいだろうな〜

っと思っていましたが、

意外とみんな、元気ですキラキラ


中には、疲れて途中寝てしまう生徒さんもいますが…

『疲れた〜』と言いながらも、

来月にひかえている発表会もあるためか、

頑張ってレッスンに集中しています✨


10月は運動会も控えていて、

雨の順延も心配です

それと、台風🌀あせる

その前に、みんなの仕上がり具合もあと一息ですアップ


さて、練習回数や1分間ゲームなどで

ポイントを貯めて貰える

Kちゃんのご褒美が届きました


Kちゃんは、猫さんシリーズの置き物を集めています。

今回はコントラバスかな?

頑張って全部揃えて下さいね✨



こんにちはヒマワリ

徳島市のみづほピアノ・リトミック教室ですヒマワリ


本当に、今年の夏は暑い💦

35度とかが当たり前の毎日になっていて、

子供の頃の夏が懐かしいです…汗


さて、夏といえばピティナコンペ

今年は2名の生徒が挑戦しました


1人は初めてのグランミューズ部門。

が、ひと月前に手を剥離骨折あせる

治ったのも10日くらい前くらい

でも、棄権せずに出場しました

思うようには演奏できなかったかもしれませんが、

よく頑張ったと思います音譜

ステップ出場も40回キラキラ

教室で1番の舞台回数です合格


もう1人は、2回目の出場

最後の追い上げ、頑張りました音譜

初めて優秀賞をいただけました✨

地区本選まで後数日ですが、

毎日練習頑張っています音譜


『スペインのうた』

曲の流れが悪かったので、

一緒に歌いながらステップ音譜

数回、はぁはぁ言いながら踊ったら

弾きやすくなったみたいです音譜



こんにちは音譜

徳島市のみづほピアノ・リトミック教室です音譜


まだまだ雨が続きますね汗

数日後にやっと晴れそうですが、

じわじわ梅雨明けが伸びているようです💦


今日は、三連休の最終日でしたが、

土曜日は普通のレッスン

日曜日は丸一日私のダルクローズの勉強日

海の日の今日は、

午前中はグループレッスン2クラス

午後は振替レッスンでした音譜


本当は、夏休み中にしたかったのですが、

皆さん色々と予定があるようで、

急遽、三連休の最終日に音譜


初めのクラスは、

色々な場面を想定して、

いろんなあるきかたをしょうあしあと


・遊園地へ行くとき

・宿題忘れてとぼとぼ歩いて

・怒って歩いて

・そーっとお菓子を盗みに行って

などなど


小さいクラスは色々考えてくれて面白い

大きいクラスになると、

途端に周りを気にし始めたり、

誰かやってくれるのを待ち始めたり。


全員違う歩き方をしてもらうので、

後に発表になるほど難しくなるのですけど…にやり


でも、少し恥ずかしい感じ

動きに音楽をつけてあげると、

動きやすくなるにやり


色々な歩き方があったけど、

何が違っていた?

色々な意見が出て嬉しい


色々なビートを感じて、

食べたい物を言いあって、

リズムパターンにしたりしました。


大きなクラスは夏休みに

作曲の宿題が出るので、

リズムパターンから少し作曲に…音譜


早いもので、来週はもう夏休み🌻

急いで夏休みの計画表を作って渡しました。



グループレッスン中の写真は残念ながら撮り忘れあせる

今回は、1番小さい年少さんも

保護者の付き添い無しで、

最後まで参加できました合格