5時間かけてついに出会った便利すぎる風呂敷エコバック | ふしぎと夢が叶う人のインテリア―北欧と日本、ときどきパリ
人気記事はこちら1位:【楽天】汚れに強い重宝している「汚れに強い」テーブルクロス

 

2位:子どものおもちゃが片付いた意外な棚

 

3位:思わず感動した受講生のお部屋の変化

 

☆アメトピ掲載記事
狭いお部屋を快適にする一つ三役の神デスク

 

コスパ良い家具を選ぶ3つのコツ


☆いいね!が一番多かった記事
コンパクトな賃貸でもお部屋がスッキリ見える収納

 

いよいよレジ袋が有料化されますねー。

お気に入りのエコバッグ、みつかりました…?ニコ

 

私的にイチオシはコレ!

 

ふろしき!!!

 

最近、ふろしきがエコバッグとして

ブームになっている、って昨日の夕方のニュースでも

やってましたね音符

 

ふろしきって、

 

大きさもいろいろ

デザインもいろいろ。

 

結び方によっていろんな形に変わり、

エコバッグとして使いやすいんです!

 

しかも。

小さく折りたためるから

バッグの中のスペースも食わないし

クローゼット収納のスペースも食わなくてすむ。

 

 

ところが。

意外とふろしきって、デパートとかにも売ってなくて。。ガーン

 

お気に入りのデザインを求めて

渋谷とか新宿とかのお店を

5時間歩きまわって探し回りました!

 

 

 

モノトーンで一見シンプルなんだけど、

モダンなデザイン。

 

黒いところと白いところがあるので、

どっちを見せるか、その日のお洋服に合わせて

コーディネートできちゃうラブ

 

もう大満足合格

 

・・・が!!!

あんなに大変な思いをしたのに

調べてみたらネットにいろいろ出てるじゃん💦

 

 

 

こんなイマドキのデザインもあるし。

 

 

こんなリバーシブルなものも出てて。

 

 

 

 

 

結び方によって、出てくる色や模様が違うから

違ったデザインが楽しめるよさがあります。

 

アレンジ本なんかを参考にして

 

 

 

その日の洋服やバッグに合わせて

もようや色を選んでコーディネートを楽しんでもいいし音符

 

 

なんなら、「とって」みたいなパーツも

別売りしていてカスタマイズできたりするんですよね爆  笑

 

 

実は、このふろしき。

 

私が北欧のお宅に訪問するときに、

よく日本のお土産としてもっていくんだけど。

 

 

 

これは、フィンランドのリーッタさんに

ふろしきをプレゼントしたとき。

 

 

エコ意識の高い北欧の人たちには

ものすごく喜ばれる!!

 

北欧の人たちて「ひとつで何役もこなす」モノを

ちゃんと選ぶからあんなにシンプルだけど素敵なお部屋なんですよね。

 

北欧式のお部屋のつくるポイントはこちらで読めます。

https://conceptinterioracademy200507.peatix.com/

 

え?フツーの布だとぬれたり、汚れたりしないかって?

 

大丈夫。撥水加工のものも出てるんですよー。

 

 

 

 

個人的には「布」のもののほうが、ちゃんと洗濯しそうで

清潔を保てそうな気がするんですけどね。

 

ちなみに、こちらの記事も読まれてますピンク音符

 

 

『北欧の人たちがやっているシンプルに暮らす「モノの選び方」』

 

 

スウェーデンのホムパで思わず涙を流した理由

 

 

 

 

ではまたウインク