歴史に残るGWの記録… 京の都の閑散(9)【清水寺 ① 新緑の境内貸切り♪石塔と石碑と柱の林♪】 | 『エアで行く京都めぐり』大田垣晴延のblog♪

『エアで行く京都めぐり』大田垣晴延のblog♪

京都の風景♪いっしょに歩こ♪
(*^-^*)ノ~♪
エア京都旅行にご招待♪
気ぃ向いたら更新するね~♪

5月3日♪日曜日♪




夜勤明けの帰り道…


GWのまっただ中
やけど、
あまりに静かな京の街…



キオクに
留めときたくて





・  ・  ・




閑散とした
京都駅前から


烏丸(からすま)通をまっすぐ北へ

東本願寺前から右折、
渉成園の北辺を東へ♪河原町通に出て1つ北の通から、また東へ…


高瀬川沿い♪木屋町通を北上♪
昭和レトロなサウナとか古いお茶屋サン跡♪河原院の故地を過ぎて♪五条に出て…


五条大橋を渡って♪
擬宝珠の銘文とか♪川原の道の動物に人集まるん見たりして♪五条を東へ…


清和源氏ゆかりの若宮八幡宮♪
由緒を見たり♪末社見たりして…

石段の上の本社にあがって♪
拝殿でお詣りして♪境内を見て…

東大路との交差点・東山五条♪
新緑の森と白い石橋がキレイな大谷本廟(西大谷)をノゾいて♪
緩やかやけど長い五条坂を上って…

『茶わん坂』歩きながら♪
アチコチの店先の窓に飾ったはる清水燒とかノゾいたりして…



緩やかで長ぁ~~い坂道の先、


気ぃついたら、

目の前には
清水寺の入口♪♪

着いたぁ~♪
ヽ(*≧∀≦*)ノ♪



さぁ♪

石段あがろ♪


順路はまっすぐやけど…

登ったはる人いはるし、
踊場で右手の方に回ろ♪
用心せねば…
(((^^;)


石段あがりながら
右手(西)の方見たら、

新緑の間から、
今来た茶わん坂が見える~♪


石段上がりきって、


左手(東南)前方に

低い石段♪

サラに左へ見渡すと…


だぁ~~れも見えへん♪
ソーシャルディスタンスもカンペキ♪
(*≧∀≦*)b♪


清水寺の正面に建つ
朱があざやかな仁王門♪


ソッチ(仁王門がある北)
めざしてくんが順路やけど…



…でも♪


目の前の
低い石段に行っちゃお♪

順路ムシして
コッチ進むん初めてかも…?
♪(*≧∀≦)ノGo♪Go♪


低い石段進んだら、

木陰から、

三重の塔が出現♪
(*≧∀≦)ゝ♪



その右手(南)には
石塔が♪




石塔見に行こ♪

その石塔の辺りに

こんな句碑…

『  道はただ1つ
     その道を   ゆく
     春        虎三   』

…とか♪


コッチは…

『蜷川虎三先生の略歴』
やて♪


戦後の京都で
府知事を7期も務めはった偉人…

天下の清水寺の境内に顕彰碑建てられるて♪
めっちゃスゴいね♪

(*≧∀≦*)b♪



石塔♪
真下からやと、

やっぱりスゴい迫力♪
(*´∀`)♪


石塔のイチバン下の段♪
仏サンが彫られてる…



上に『南無観世音菩薩』て書いた
黒いピカピカした石碑♪


『曹洞宗太祖瑩山禅師と清水の観音さまとの深いえにしを報恩顕彰する碑』やて♪


曹洞宗の太祖て言われる瑩山(けいざん)禅師の母・懐観(えかん)サンは観音サンを深く信仰したはって♪
行方不明になってた母の明智(みょうち)サンを心配して清水寺の観音サンに日参…
『母の様子が知りたい』てお祈りしてたら願いが叶ってブジ再会できたてゆう御縁を顕彰して建てられた石碑なんやて♪



でも、
曹洞宗て禅宗やし…
(((^^;)

宗派全然ちゃうのに
境内に建てさせてあげたんやね♪
ココロが広いねぇ~♪
ヽ(*≧∀≦*)ノ♪




石塔と顕彰碑たちが集まってる
小さい広場から出て、


ぐる~~っと辺りを見渡すと…

<(≧∀≦* ≡ *≧∀≦)ゝ



目の前(北東)に、
三重の塔♪


その左手(西)に、
今までいてた石塔ゾーン♪


ソコの右手の道に行ったら、
仁王門がある正面の方に出れるん♪


サラに左手(南)に、

いつもやったら観光客でにぎわう
忠僕茶屋…

めっちゃひっそり…
(((^^;)

幕府に追われて、
西郷隆盛といっしょに入水して死なはった清水寺成就院の住職・月照上人に仕えた
従者・大槻重助サンが開いた茶店♪
お寺に忠義を評価されて境内での茶屋営業を認められはって♪
今も子孫の人が営業したはるんやけど…

さすがにお休み…




サラに左手(東南)♪

ソッチへ進んだら…

新緑のトンネル♪
ヽ(*≧∀≦*)ノ♪


行くだけで
楽しくなっちゃう

新緑の道♪♪
♪♪(@~▽~)♪♪

道の先に、
なんか白いん見えてきた…


アレやね♪

また
石碑っぽいね♪



コレ♪
(σ≧▽≦)σ


『北天の雄…』

『阿弖流為(アテルイ)母禮(モレ)之碑』♪


清水寺を建てはった
征夷大将軍・坂上田村麻呂♪

その田村麻呂の軍に降伏した蝦夷の将やった阿弖流為と母禮…

田村麻呂の勧めで都に来たケド
朝廷は2人を危険視…
田村麻呂の助命嘆願も聞き届けられず
枚方で斬首…

(T^T)

首塚は牧野公園にあるんやて…




阿弖流為と母禮の碑の
その向かいには


石垣の絶壁♪


断崖の前…

阿弖流為と母禮の霊を慰めるみたいな
音羽地蔵…
(--、)ヾ(≧∀≦*)よしよし…


こもれびと♪新緑と♪

苔むした石垣♪


石垣の絶壁の下には♪


新緑のトンネル♪

境内の、

新緑のトンネルを抜けると、



…やっぱり新緑♪
(*≧∀≦*)ゞ♪

…やのぉて♪


木々にまじって
柱の林♪


ココはドコでしょう!?


…とか♪
ゆうまでもあれへんよね♪



見上げたら…

あざやかすぎる新緑と♪


そびえ立つ


清水の舞台♪♪


その舞台の下は…




ココ♪

音羽の滝♪

やったぁ~♪ 貸し切りやぁ~♪
(*≧∀≦*)b♪





Next♪
(σ≧▽≦)σ