指輪をしたままMRI

テーマ:
先日仙骨付近のMRIを撮りに行きました。


何度も撮影してるMRI 
もう慣れたものです。

ヒートテックは脱いで
金属外して下さいとのこと。

ヒートテック脱いで、
ピアスもはずさなきゃっとはずして、
あっ、靴下もファイバーヒートだったから
靴下はOKて言われたけど聞かないとな~

この時点で結婚指輪のことを忘れる…ニヤニヤ
慣れって恐いガーン

相談したら靴下も脱いでくださ~いってことで靴下も脱ぎました。

金属探知機みたいなので一通り身体チェックされたあと、MRIに横になり、胸の上で手をクロスさせられ、いざ撮影スタートです。

所要時間15分程度とのこと。


ギートントン
ガッガッ ガンガン など
いつものMRIの音


5分?10分?たったたころで
MRIの音が指に響く

なんでこんなに響くんやろぉとふと指を見ると薬指に光るものが!!!

なんと結婚指輪 はめっぱなし~笑い泣き笑い泣き笑い泣き


もうスタートして半分以上たってるんじゃ滝汗

指輪がやたら音に共鳴して指に響くし、指に影響あったらどーしよーとか滝汗

今ストップしたらやり直し?!
次の順番の方に迷惑かかるなあとか滝汗

待合室で見た金属つけたままのMRIの画像ポスターを思い出す。

金属中心に画像が写らないんだよなぁ。


指輪は今胸の上

撮影場所は仙骨

距離があるニヤリ

仙骨付近には影響ないはず!

勝手な自己判断です。すみませんおーっ!


私は指輪をそーっと外して
頭上の手の届く範囲で最も遠い遠い場所へ指輪をそーっと置いたてへぺろ


はぁ~っ やらかしてしまったぁぁ。
その後体感5分ほどでMRI終了~!


怒られること、撮り直しも覚悟のうえ、
先生へ平謝りで申告あせるあせるあせる


そしたら、
あはは、ずっと気にしてたんや~指輪は磁器がないから全く問題ないです。大丈夫ですよ~っておねがい先生

無事にMRIを終えました。


何でも仙骨から出ている神経の圧迫かもと先生が言い出したため、今回撮りました。

閉鎖神経?!

高額なMRIですが腰も写るし鼠径部も写るし、まぁいっか撮ろうと思って承諾キョロキョロ

病院にはかかっていませんが、
右坐骨神経痛もたまにでるし
ヘルニアチェックも兼ねられるかもと。


…結果、問題なしでした。
鼠径部付近の神経の圧迫までは写らないと言われ…残念。

でも腰にヘルニアがなかったのが嬉しい爆笑

良しとします!