和婚だからこそできるおススメ演出 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

以前和婚の儀式について

ご紹介してきました。

母と花嫁の大切な時間になる儀式

母の想いを感じる和婚の儀式

 

 

今日は、

【和婚だからこそできるおススメ演出】

と題して、私が実際にお手伝いをして

印象的だった2つの演出をご紹介しますね。

 

 

扇渡しの儀

 

これは和婚版の「ブーケプルズ」です。

 

 

やり方はブーケプルズと同じで、

扇と数本のリボンを新婦さんが持ち、

ゲストにそのリボンを引いてもらいます。

 

扇のついたリボンを引いた人に

扇をプレゼントします。

 

扇は末広と呼ばれる縁起物で、

「幸せのおすそ分け」

という意味もあります。

 

私がお手伝いをした際には、

参加ゲストを独身女性に限らず、

女性全員参加という方法にして、

めちゃくちゃ盛り上がりましたよ~。

 

 

和婚ならではの〇〇入刀

 

披露宴の定番演出「ケーキ入刀」。

 

和婚ならではの演出として、

ケーキの代わりに、

カラフルな押し寿司やちらし寿司を

用意された新郎・新婦さんがいます。

 

 

入刀は、ナイフではなく大きなしゃもじ。

 

入刀後は、ゲストの食事として

振る舞い喜ばれていました。

 

その他には、大きな桃饅頭を

用意された新郎・新婦さんもいました。

 

大きな桃饅頭に入刀をすると、

中から小さな桃饅頭がたくさん出てくる

という仕掛けがされています。

 

入刀後の見た目のインパクトが

かなりあって、ゲストも大盛り上がり。

 

この桃饅頭はゲストのデザートして

提供されていました。

 

 

このような感じで、

結婚式で定番の演出が工夫次第で、

和の雰囲気になります。

 

 

和婚での結婚式を検討している方の、

演出のヒントになれば嬉しいです。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

《人気記事》リボンふたりの好きにしなさい・・・の裏側にある本音
リボン結婚の決め手・〇〇だと思うことが同じ
リボンソーシャルディスタンスを保つテーブルレイアウト
リボン結婚ってギャンブルですから

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram