JRの電車内の窓上広告で
見かけて以来、
ず~~っと気になっていた
ところがあります。
それが、
※念願叶って、2019年夏・サマーキャンドルナイトで
足を運ぶことができました~。
(また気兼ねなく行ける日が来ることを祈ってます)
教会の森に、数多くのランタンが
灯されていてとっても素敵でしたよ。
結婚式に関わる仕事をしているせいか、
ぬくもりの感じられる教会の雰囲気と
相まって、心がほっこりするメッセージに
毎回見入っていました。
これまで掲載されたメッセージは、
すべて教会のホームページで
見ることができます。
久々に覗いてみて、
今の私の心に留まったものが
こちらです↓。
୨୧---------------------------------୨୧
あなたを照らす光は、あなたの中にある
なかなか自分に自信が持てない。
つい、誰かとくらべてしまう。
そんな時は他の誰かではなく、
少し前のあなたと今のあなたを
くらべてみませんか。
自分の成長は、自分では見えづらいもの。
乗り越えた失敗や学んだことを
見つめ直すことで、
ひとつひとつの経験が自信となって
輝きはじめます。
誰かが照らしてくれる光を待つよりも、
まずは自分の中の光を見つめてみる。
そうして心に溢れる自信は、
きっとどんな未来も
明るく照らしてくれるはずです。
୨୧---------------------------------୨୧
いつもながら心にじんわりしみる
メッセージです。
※これは教会でいただいた手作りの「三つ撚りの糸」です!
聖書の言葉を表したものなんですって。
このメッセージは、作家の西加奈子さんが
軽井沢高原教会への思いを寄せて
書き下ろしたショートストーリーです。
軽井沢高原教会は、軽井沢で歴史を
積み重ねている教会。
日本でウェディングドレスを着用した
挙式が初めて行われた教会でもあります。
見る人の心にそっと寄り添うメッセージ
を発信しているこちらの教会。
すでにメッセージは38ありますよ。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。