気多大社 (石川県)
この神社は一宮であると共に、近年は女性にとても人気のある神社になっています
なぜに女性に人気があるかというと、「縁結びの神様」「キレイになる神社」「願いの叶う神社」と言われているからなんですねぇ
毎年正月に「幸娘(ゆきむすめ)」と言う一般公募の巫女さんを募集していたりして、乙女心をグッとつかんで放しません(゚∀゚)
さて、車を駐車場に止めて参拝しますよ

雨のためか、15:00p.m.過ぎのためなのか、参拝客はほとんどいないようですね

鳥居の脇には、由緒書きがありますよ

雨に濡れた参道を進むと、右手に社務所があり、その前には…

二次元バーコードが付いているあたり、今時のうら若き乙女が多く参拝している事ををうかがわせます(^ω^)
社務所からは、手水舎と門が見えますね

門をくぐると、拝殿が見えます

なにやら順路があるようで、左手から時計回りに参拝するよう指示があります
左手には…

祈祷所のようです
建物の中には御輿があり、壁にはたくさんの書き込み(ホームページへ投稿されたお礼の書き込み?)が、たくさん貼ってあります

立派な拝殿には、これもまた立派で大きな提灯が下がっています

そして、授与所があります
祈祷所や授与所には、若い巫女さんがお務めをしていて、むさ苦しい男が参拝しているのを見て…(゚Д゚)こんな顔をしておりましたよ(苦笑)
授与所を抜けると…

「入らずの森」と呼ばれる広さ約三.三ヘクタール(と、ホームページに書いてありました)の常緑広葉樹林があります
神聖なお山なのですね
歴史のある神社ですが、若い女性の参拝も多く、至る所に女性を意識した整備がされておりとても綺麗な神社でしたね(゚∀゚)
所在地 石川県羽咋市寺家町
気多大社 http://www.keta.jp/
やまじゅう (刺身定食・白えびの空揚げ)
やまじゅう さんに飛び込みます

こちらは、民宿が食事どころを経営しているようですね
13:00p.m.過ぎだというのに混み合っております
独特の作りになっている店内を進むと、途中でこんなものが…

30センチ近くあるカレイが250円です
お土産用に販売していました…美味そう(^^)
さて、お席は座敷(広間)に用意してもらって、メニューを拝見

本日は、このメニューのみとなっているようです
能登に来てエビフライもなぁ…と思い、刺身定食とする事にしましたが、後から来た子供連れのグループが、エビフライを注文していましたが、25センチ位有るエビフライが2本あって、美味そうでした
そして、4月から白エビ漁が解禁されているはずですので、ここは白エビも外せません!
もちろん注文しちゃいます
しばし待つと…
出ました!

刺身定食ですから、刺身がありますね(^^)

ひじきの煮物、あら汁、カレイの焼き物、なぜか香の物は数が多いですね
しかし…ご飯は、丼で欲しいなぁ(笑)

宴会で出てきそうな感じの料理となっていますが、1,050円で、この品数は良心的でしょう

そして、店オリジナルの南蛮味噌も出てきました
美味いです、この南蛮味噌(お土産販売があったので、空かさずゲットです)

ご飯をお代わりして南蛮味噌を堪能します
そして、白エビ

大盛りでサーブされました(^^)
まぁ、桜エビと同様の味なのですが、白エビの方が大きい事もあって、食感と味のバランスが良く美味です
飛び込みで入りましたが、納得の1,050円と言って良いでしょう
今回はメニューにありませんでしたが、今度は海鮮丼も食べてみたいものです
刺身定食 1,050円
白えびの空揚げ 525円
ごはん(お代わり) 150円
1,725円也
所在地 石川県かほく市浜北ハ20-1
やまじゅう http://yama-10.com/
東部湯の丸SA (ホットドッグ)
高速料金1,000円システムを利用して北陸方面へ
朝から晩まで頑張っちゃった訳ですが、まずは上信越道 東部湯の丸 SA で、ちょっと休憩
春だから?1,000円だから?
朝なのに混み合っていますねぇ
このSAには、焼きたてパンを販売しているのですが、残念ながら食指を動かされるものがありませんでした
しかし、小腹が空いたので、SA内を物色して歩いていると…見つけちゃいました
食指を動かされるものが ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
ホットドッグですね
腸詰屋さんは、たしか軽井沢で食べた事がありますよ
年輩の女性店員さんに声をかけますと、まだ準備中だったようです
急いで火を付けたりして準備をしてくれました
お好みでどうぞ と、粒マスタードとケチャップを勧めてくれます
トースターでパンを焼いて、焼いたソーセージを挟んだだけです
ザワークラフトが挟まれているホットドックが好きなので、粒マスタードをたっぷりのせて酸味を調整します
…写真で見ると、ケチャップも大盛りでしたね (^^;)
口火を切ってしまったのか、年輩の男女が大挙して押し掛けてきて、お店を冷やかしていました(笑)
粗挽きフランクドック 380円也
腸詰屋 http://www.choudumeya.com/
今回の旅のレポートは、まだまだ続くのですが、画像がアップ出来ないのでまた明日
(画像がアップ出来ない不具合は、まだまだ続くのでしょうか…ブログの意味無し…)
麺菜酒 こばやん (白みそラーメン・みそ鶏焼き)
埼玉県東松山市(東武東上線高坂駅近く)にある こばやん さんに行って来ました
こちらのお店は、白みそラーメンと看板に書いてあり、以前から目を付けていたお店です
お店の前が駐車場になっていますが、信号のそばのため止めにくくなっています
車を止めて、店先の看板を見てみますと
大盛り無料…( ̄ー ̄)ニヤリ
大盛り無料とは、嬉しい響きです
早速店内に入ると、元気なマスターが出迎えてくれます
壁には色々貼ってありますよ…体育会系のノリです
壁のメニューなども見つつ、テーブルのメニューを拝見
こちらも体育会系のノリと、マスターのうたい文句が書き込んであるようですが…(^^;)
なにやら飲み屋さんのような感じがします
(後で気が付いたのですが、「サッカー居酒屋を目指しています」との事です)
看板に出ていた、白みそラーメンは注文するとして、「全部入り」が気になります
マスターに聞いてみたところ、唐揚げや白髪ねぎなどが追加されるとの事です
サイドメニューも気になりますので、豚のみそ漬けならぬ「鶏肉のみそ焼き」も注文してみます
しばし待つと…
「鶏のみそ焼き」が出てきました…?
この盛り合わせは、いただけませんねぇ
キャベツが少しばかり乗っていますが、何か意味があるのでしょうか?
付け合わせにしては、量が極端に少ないですし…意味が不明です???
色合いなどを考えてキャベツの付け合わせが必要ならば、千切りではなく一枚敷いてくれた方が見た目も宜しいのではないかと思いますけど?
せっかくなので、温かいうちに一口
みそ漬けですね、豚のみそ漬けと同じです
これだけを食べたのでは、しょっぱくて辛いのでライスをお願いすると…
ライスはないので、チャーハンはいかがですか?との事です
(´ε`;)ウーン…
ラーメンが出るのを待つ事にします
出ました!
白みそラーメン全部入り大盛り
スープの味噌は、濃くありませんので、先ほどの「鶏の味噌焼き」を食べるのに丁度良いです
トッピングのチャーシュー(煮豚)は出来合いの物のようですね
唐揚げは始め硬いのですが、ラーメンに使っていると丁度良くなってきます
大きな丼で出てきましたが、滅茶苦茶量が多いと行った感じではありません
白みそラーメン 650円
大盛り 無料
全部入り 350円
鶏の味噌焼き 280円
1,280円也
所在地 東松山市元宿1-21-8 トールビル花水木103
新しい味わいチューハイ「ほろよい」
