大家 (塩ラーメン、三色丼)
今回は埼玉県滑川町にあるラーメン屋さん 和風ラーメン 大家(たいけ) さんへ行ってみましたよ
こちらのお店、店前をいつも通っていながら、なかなかチャンスが無くて立ち寄れなかったお店です
このお店は、ラーメン情報誌にずいぶん取り上げられていますので、昼時などは大変混み合うようです
店前と、店裏に駐車場がありますので、例によって車を止めて店内に入りますよ…
お
店の入口に灰皿がありますねぇ
店内は禁煙と言うことですな(゚∀゚)
これは良いことですねぇ
煙草吸いでも、ラーメンをすすっている時に煙草の煙を吸わされては、美味しく食べることが出来ませんからね(^^;)
店内に入ると…
この店の記事が出ている情報誌の数々が紹介されていますね
カウンター席に陣取って、それではメニューを拝見(^ω^)
シンプルな構成ですね
壁にはセット物が貼りだしてありますよ
和風ラーメンと言うことですが、つけ麺も食べたいし…塩も食べたいし…丼物も食指を動かされるなぁ(>_<)
悩みに悩んでいると…注文を取りに来ちゃいました(苦笑)
えいゃ
勢いで注文しちゃいましたよ(゚∀゚)
注文を済ませたので、しばし店内を観察してみると…
(゚Д゚ )フムフム…
今回はお冷やをサーブしていただきましたが、基本的にはセルフサービスなのですね
つけ麺のスープ割りもセルフサービスでポットからお好みで注ぐかたちのようです
トイレは…電気がついていませんねぇ(^^;)
トイレの電気もセルフサービスのようです(苦笑)
そんな事をしていると、サーブされましたよ(゚∀゚)
和風塩ラーメン(大盛り)
シンプルなラーメンですねぇ
ミニ三色丼
味付け卵、メンマ、チャーシュー(煮豚を炙った物)
こんな感じですよ
麺がなかなか美味いですよ(゚∀゚)
スープはアッサリしているけれど、旨味がありますねぇ
三色丼のチャーシュー、タレが良いですねぇ(^ω^)
あと50円安ければ、言うこと有りません(笑)
今回一番感心したのは…
レンゲ、いつも同じ事を言って恐縮ですが、こういったレンゲにしていただきたいものです
これなら口に入りますものね(^ω^)
今回も美味しく頂きました
和風塩ラーメン 700円
大盛り 100円
ミニ三色丼 300円
1,100円也
所在地 比企郡滑川町月輪1521-17
こちらのお店、店前をいつも通っていながら、なかなかチャンスが無くて立ち寄れなかったお店です
このお店は、ラーメン情報誌にずいぶん取り上げられていますので、昼時などは大変混み合うようです
店前と、店裏に駐車場がありますので、例によって車を止めて店内に入りますよ…
お

店の入口に灰皿がありますねぇ
店内は禁煙と言うことですな(゚∀゚)
これは良いことですねぇ
煙草吸いでも、ラーメンをすすっている時に煙草の煙を吸わされては、美味しく食べることが出来ませんからね(^^;)
店内に入ると…

この店の記事が出ている情報誌の数々が紹介されていますね
カウンター席に陣取って、それではメニューを拝見(^ω^)


シンプルな構成ですね

壁にはセット物が貼りだしてありますよ
和風ラーメンと言うことですが、つけ麺も食べたいし…塩も食べたいし…丼物も食指を動かされるなぁ(>_<)
悩みに悩んでいると…注文を取りに来ちゃいました(苦笑)
えいゃ

勢いで注文しちゃいましたよ(゚∀゚)
注文を済ませたので、しばし店内を観察してみると…
(゚Д゚ )フムフム…
今回はお冷やをサーブしていただきましたが、基本的にはセルフサービスなのですね
つけ麺のスープ割りもセルフサービスでポットからお好みで注ぐかたちのようです
トイレは…電気がついていませんねぇ(^^;)
トイレの電気もセルフサービスのようです(苦笑)
そんな事をしていると、サーブされましたよ(゚∀゚)

和風塩ラーメン(大盛り)
シンプルなラーメンですねぇ

ミニ三色丼
味付け卵、メンマ、チャーシュー(煮豚を炙った物)
こんな感じですよ
麺がなかなか美味いですよ(゚∀゚)
スープはアッサリしているけれど、旨味がありますねぇ
三色丼のチャーシュー、タレが良いですねぇ(^ω^)
あと50円安ければ、言うこと有りません(笑)
今回一番感心したのは…

レンゲ、いつも同じ事を言って恐縮ですが、こういったレンゲにしていただきたいものです
これなら口に入りますものね(^ω^)
今回も美味しく頂きました
和風塩ラーメン 700円
大盛り 100円
ミニ三色丼 300円
1,100円也
所在地 比企郡滑川町月輪1521-17
KANSAI (お好み焼き その他諸々)
今回は、いつも一緒に旅する地元の友達と、最近出店攻勢を掛けているお好み焼きのお店 KANSAI さんへ行ってみましたよ(゚∀゚)
今回行ったのは、熊谷市にある KANSAI さんです
こちらのお店、最寄り駅はJR高崎線の籠原駅になりますね
例によって、駐車場に車を止めて入店しますよ
時間的に丁度良かったようですね(^ω^)
すぐにご案内いただきましたよ
入店してすぐ、カウンター前にはドリンクバーが有りますね
店員さんが、座敷とテーブルどちらがよいか聞いてくれますので、テーブル席へ
それでは、さっそくメニューを拝見 (^ω^)
縦長のメニューがありますね
これまたボリュームがありますから表紙の写真だけで…(苦笑)
このメニューの他に、季節物のメニューがありますよ
手羽先でハイボールを飲みましょうと言う企画物のメニュー
宴会コースのメニュー
夏限定のメニュー
ドリンクバーとお得な商品の紹介ですね
そして、これさえマスターしておけば「鉄板奉行」になれるであろう焼き方マニュアル(笑)
さぁーて、メニューが豊富すぎて困っちゃいますねぇ
今回は友達とシェアして食べることが出来ますから、複数の物を食べることが出来ますね
しばし悩んで…注文しちゃいます
サーブされるまで時間がありそうですから、ドリンクバーでジンジャーエールを用意して…(゚∀゚)
こちらのドリンクバーは、かき氷とソフトクリームも食べることが出来ますよ
ではでは…
硬いですねぇ(>_<)
不格好に出ちゃいましたよ(苦笑)
ソフトクリームに、シリアルとチョコを少しトッピングをして、キウイソースを掛けた物
容器が小さいし、難しいですねぇ(笑)
アイスを食べていると、お好み焼きがサーブされましたよ(゚∀゚)
鉄板も暖まったことだし、それでは焼きますか…サーブされた具材の写真は取り忘れちゃった(^^;)
んで、写真を撮ることなど忘れて、焼いちゃったのが、「カレーひき肉 お好み焼き」
形態は関西風のお好み焼きってヤツですね
上から押さえつけず、じっと我慢の子で中身を蒸し焼きに出来ましたよ
焼けたようですから、ソースなどを
ソースの壺は、青い壺(甘口)と赤い壺(辛口)がありますね
辛口を塗り塗りして、邪道な位かつお節をタップリかけて、青のりを少々
写真では、分かりづらいですけれど、このお店はマヨネーズが2種類用意されていて、奥(写真上)の黄色っぽいのがマスタードマヨネーズ、手前の白っぽい方がノーマルのマヨネーズですね
それでは、食べながら次の準備もしますよ
次に作ったのは、広島風お好み焼き「広島豚焼き」です
こちらも落ち着くまで写真など撮れませんから…
麺やキャベツなど一通りガッチャンコした状態
裏返すと…ちょっと卵と麺が馴染んでいませんかね(苦笑)
ソースとかつお節を掛けて…
今度は鉄板の上でマヨネーズをかけちゃいますよ
いやぁ、お酒も飲まずに良くやりますね(笑)
ジンジャーエールが飲み終わったので、ドリンクバーに行くと…
(゜∀゜)
閃きましたよ
メロンソーダが有ったので…
アイスを入れて、クリームソーダに (^ω^)
コップがもう少し大きければなぁ…
さてさて、今一つ満足度が足りませんから
もう一品追加しちゃいますよ
武蔵国の育ちですから、これを忘れてはいけませんね
もんじゃ焼き 399もんじゃとして、お得になっている商品「エビマヨチーズもんじゃ」
見た目が良くないですねぇ(苦笑)
お焦げにしながらノンビリと食べて…
お腹いっぱいです(^ω^)
最後に…別腹!別腹!
初回の反省をふまえて…
器の底にシリアルを入れてから、ソフトクリームにキャラメルソースをかけて…今度は上手に出来ましたね(笑)
お好み焼き(カレーひき肉) 692円
広島豚焼 933円
399もんじゃ 399円
ディナー土日ドリンクバー 598円(299円×2名)
2,622円也
所在地 熊谷市別府5-86 (熊谷別府店)
KANSI のHPは、こちら
http://www.collabo-kansai.com/
今回行ったのは、熊谷市にある KANSAI さんです
こちらのお店、最寄り駅はJR高崎線の籠原駅になりますね

例によって、駐車場に車を止めて入店しますよ
時間的に丁度良かったようですね(^ω^)
すぐにご案内いただきましたよ

入店してすぐ、カウンター前にはドリンクバーが有りますね
店員さんが、座敷とテーブルどちらがよいか聞いてくれますので、テーブル席へ
それでは、さっそくメニューを拝見 (^ω^)
縦長のメニューがありますね
これまたボリュームがありますから表紙の写真だけで…(苦笑)
このメニューの他に、季節物のメニューがありますよ

手羽先でハイボールを飲みましょうと言う企画物のメニュー

宴会コースのメニュー

夏限定のメニュー

ドリンクバーとお得な商品の紹介ですね
そして、これさえマスターしておけば「鉄板奉行」になれるであろう焼き方マニュアル(笑)




さぁーて、メニューが豊富すぎて困っちゃいますねぇ
今回は友達とシェアして食べることが出来ますから、複数の物を食べることが出来ますね
しばし悩んで…注文しちゃいます
サーブされるまで時間がありそうですから、ドリンクバーでジンジャーエールを用意して…(゚∀゚)

こちらのドリンクバーは、かき氷とソフトクリームも食べることが出来ますよ

ではでは…
硬いですねぇ(>_<)
不格好に出ちゃいましたよ(苦笑)

ソフトクリームに、シリアルとチョコを少しトッピングをして、キウイソースを掛けた物
容器が小さいし、難しいですねぇ(笑)
アイスを食べていると、お好み焼きがサーブされましたよ(゚∀゚)
鉄板も暖まったことだし、それでは焼きますか…サーブされた具材の写真は取り忘れちゃった(^^;)
んで、写真を撮ることなど忘れて、焼いちゃったのが、「カレーひき肉 お好み焼き」
形態は関西風のお好み焼きってヤツですね
上から押さえつけず、じっと我慢の子で中身を蒸し焼きに出来ましたよ
焼けたようですから、ソースなどを

ソースの壺は、青い壺(甘口)と赤い壺(辛口)がありますね

辛口を塗り塗りして、邪道な位かつお節をタップリかけて、青のりを少々

写真では、分かりづらいですけれど、このお店はマヨネーズが2種類用意されていて、奥(写真上)の黄色っぽいのがマスタードマヨネーズ、手前の白っぽい方がノーマルのマヨネーズですね
それでは、食べながら次の準備もしますよ
次に作ったのは、広島風お好み焼き「広島豚焼き」です
こちらも落ち着くまで写真など撮れませんから…

麺やキャベツなど一通りガッチャンコした状態
裏返すと…ちょっと卵と麺が馴染んでいませんかね(苦笑)

ソースとかつお節を掛けて…

今度は鉄板の上でマヨネーズをかけちゃいますよ
いやぁ、お酒も飲まずに良くやりますね(笑)
ジンジャーエールが飲み終わったので、ドリンクバーに行くと…
(゜∀゜)

閃きましたよ

メロンソーダが有ったので…

アイスを入れて、クリームソーダに (^ω^)
コップがもう少し大きければなぁ…
さてさて、今一つ満足度が足りませんから
もう一品追加しちゃいますよ
武蔵国の育ちですから、これを忘れてはいけませんね

もんじゃ焼き 399もんじゃとして、お得になっている商品「エビマヨチーズもんじゃ」
見た目が良くないですねぇ(苦笑)
お焦げにしながらノンビリと食べて…
お腹いっぱいです(^ω^)
最後に…別腹!別腹!
初回の反省をふまえて…

器の底にシリアルを入れてから、ソフトクリームにキャラメルソースをかけて…今度は上手に出来ましたね(笑)
お好み焼き(カレーひき肉) 692円
広島豚焼 933円
399もんじゃ 399円
ディナー土日ドリンクバー 598円(299円×2名)
2,622円也
所在地 熊谷市別府5-86 (熊谷別府店)
KANSI のHPは、こちら
http://www.collabo-kansai.com/
チャーシュー 力 V3 (塩チャーシューメン、ミニチャーシュー丼)
埼玉県三芳町上富(かみとめ)
この上富とは、江戸時代に川越藩城主 柳沢吉保 が開発を命じて開拓された、「三富新田(さんとめしんでん)」の一地区ですよ
柳沢吉保という殿様は、犬公方と言われた徳川綱吉の側用人として出世した人だと有名ですね
三富新田は、上富、中富、下富の三富からなっていて、中富と下富は所沢市分になりますね
上富は、今でも並木道が残っていて、農家の区割りなど開墾当時の風情をまだまだ残していますよ(゚∀゚)
上富は さつまいもの栽培も盛んで、「富のいも」として、農家さん達が頑張ってブランド化していますね
さてさて、前置きが長くなりましたが、開拓地の中を走る並木道の傍らに、以前から気になっていたお店があるので立ち寄ってみましたよ(゚∀゚)
チャーシュー専門店 チャーシュー 力 さんです
このお店、プロレスが大好きな人達が集まるお店のようですねぇ
名前は、プロレスラー長州 力 さんから名付けているとかいないとか…
「迷わず並べよ 食べれば分かるさ」と書いてありますよ
滅茶苦茶体育会系のノリだったらどうしよう…
などと心配をしながら店内に入ると…
プロレスグッズが置かれていたり、ポスターなどが貼られていますね
…しばし待ちますが、いつまで経ってもご案内して下さいませんよ(>_<)
勝手に座って良いのでしょうか…
仕方がないので、勝手に座ってしまいますよ!
それでは、気を取り直してメニューを拝見しますか
長州力さんがいますねぇ(゚∀゚)
(゚Д゚ )フムフム…
ランチメニューもあるようですよ
悩みますねぇ(>_<)
しばし悩んでいると…店内POPが沢山貼ってあって、こちらもチェック
(゚∀゚)
閃きました!
それでゆきましょう(^ω^)
何度呼んでも、来て下さらない店員さん…
席へのご案内がないから、どの客が注文をしていないか把握出来ていないのでしょうねぇ(>_<)
何度か声掛けをして、やっと注文が出来ました
ゴルゴ13などを読みつつしばし待つと…
出ました!
今週のランチセット に、トッピング
ランチセットの塩ラーメンに、チャーシュー(煮豚)をトッピングしてみましたよ
この店もですかぁ…レンゲがお玉のようですね(^^;)
しかも、レンゲの底の方は変色していますよ…漂白したらいかがでしょうか(>_<)
そして、ミニチャーシュー丼
ご飯…硬いですねぇ(苦笑)
タレが多めに掛かっているのですが、タレを吸うと丁度良いように炊いているのかな?
他のお客さんは…チャーハンを注文する人が多いような気が…チャーハン用の炊き方だったのかもしれません
迷わず並んで、食べてみました…よぉーく分かりましたよ…残念
今週のランチ 900円
チャーシュートッピング 320円
1,220円也
お会計を済ませると…
店員 「お好きな物を一本どうぞ」
との事なので、
常温保存されているジンジャーエールを頂いてきました
所在地 入間郡三芳町大字上富1040-1
チャーシュー 力 HPは こちら
http://www.cha-shu-riki.com/
この上富とは、江戸時代に川越藩城主 柳沢吉保 が開発を命じて開拓された、「三富新田(さんとめしんでん)」の一地区ですよ
柳沢吉保という殿様は、犬公方と言われた徳川綱吉の側用人として出世した人だと有名ですね
三富新田は、上富、中富、下富の三富からなっていて、中富と下富は所沢市分になりますね
上富は、今でも並木道が残っていて、農家の区割りなど開墾当時の風情をまだまだ残していますよ(゚∀゚)
上富は さつまいもの栽培も盛んで、「富のいも」として、農家さん達が頑張ってブランド化していますね
さてさて、前置きが長くなりましたが、開拓地の中を走る並木道の傍らに、以前から気になっていたお店があるので立ち寄ってみましたよ(゚∀゚)

チャーシュー専門店 チャーシュー 力 さんです
このお店、プロレスが大好きな人達が集まるお店のようですねぇ
名前は、プロレスラー長州 力 さんから名付けているとかいないとか…

「迷わず並べよ 食べれば分かるさ」と書いてありますよ
滅茶苦茶体育会系のノリだったらどうしよう…

などと心配をしながら店内に入ると…
プロレスグッズが置かれていたり、ポスターなどが貼られていますね
…しばし待ちますが、いつまで経ってもご案内して下さいませんよ(>_<)
勝手に座って良いのでしょうか…
仕方がないので、勝手に座ってしまいますよ!
それでは、気を取り直してメニューを拝見しますか
長州力さんがいますねぇ(゚∀゚)

(゚Д゚ )フムフム…

ランチメニューもあるようですよ
悩みますねぇ(>_<)
しばし悩んでいると…店内POPが沢山貼ってあって、こちらもチェック


(゚∀゚)

閃きました!
それでゆきましょう(^ω^)
何度呼んでも、来て下さらない店員さん…
席へのご案内がないから、どの客が注文をしていないか把握出来ていないのでしょうねぇ(>_<)
何度か声掛けをして、やっと注文が出来ました
ゴルゴ13などを読みつつしばし待つと…
出ました!

今週のランチセット に、トッピング
ランチセットの塩ラーメンに、チャーシュー(煮豚)をトッピングしてみましたよ
この店もですかぁ…レンゲがお玉のようですね(^^;)
しかも、レンゲの底の方は変色していますよ…漂白したらいかがでしょうか(>_<)
そして、ミニチャーシュー丼

ご飯…硬いですねぇ(苦笑)
タレが多めに掛かっているのですが、タレを吸うと丁度良いように炊いているのかな?
他のお客さんは…チャーハンを注文する人が多いような気が…チャーハン用の炊き方だったのかもしれません
迷わず並んで、食べてみました…よぉーく分かりましたよ…残念
今週のランチ 900円
チャーシュートッピング 320円
1,220円也
お会計を済ませると…
店員 「お好きな物を一本どうぞ」
との事なので、

常温保存されているジンジャーエールを頂いてきました
所在地 入間郡三芳町大字上富1040-1
チャーシュー 力 HPは こちら
http://www.cha-shu-riki.com/
SPAGHETTI OSTERIA MAGO (Eランチ)
今回は、埼玉県坂戸市にある MAGO さんへ立ち寄ってみましたよ(゚∀゚)
こちらのお店、ビルと呼ぶにはちょっと辛い建物の二階にあって、上を向いて歩かないと少しばかり分かりづらいですね(^^;)
有料駐車場に車を止めて歩道を歩いて行くと…
こんな看板があって、上を見上げると
お店がありますよ(゚∀゚)
看板脇の階段を上がって…
目的の お店発見!
ではでは、お店に入りますね
入店すると、テーブル席のみのお店ですね
カウンターはありませんよ
窓際のテーブル席に陣取って、さっそくメニューを拝見
結構なボリュームのメニューなので、この辺りで割愛…
さぁーて困りましたよ(^^;)
例によって、優柔不断に迷っちゃいます…
アレも食べたいし…
これも食べたいなぁ…
しばし悩んで、決めました (゚∀゚)
注文を済ませて、しばし店内を観察…
マーゴ さんですから、魔女の飾り物がありますね(^ω^)

(゚∀゚)
これは良いですねぇ(^ω^)
このペッパーグラインダー、上から見ると十字架ですよ(^ω^)
魔女と十字架、お店にそう言った意図が無くても、これは楽しいですねぇ
さてさて、そんなことをしていると、注文の品がサーブされましたよ
今回注文したのは、ランチセットの E です
スパゲッティー、あるいは、洋風雑炊のいずれかと、ドリンクのセットですね
スパゲッティーを選んだ訳ですが、エビとほうれん草のホワイトソース スーパーラージ 200g
クリーム系が好きな自分、美味しくいただきましたよ(^ω^)
そして
アイスコーヒー
隣にあるのは
ラズベリーヨーグルトのシャーベット(ソルベット)
他にも、「ラムネ」や「いよかん」もありますね
このシャーベット、こちらのお店を紹介しているグルメサイトからチケットを印刷して持参すると、サービスしてもらえるのです
こんな感じですよ
スパゲッティーは、茹で上げに少々時間が掛かるとのことで、サーブされるまでに10分くらい掛かりますが、久しぶりにノンビリと食事をすることが出来ましたねぇ(^ω^)
ランチセット E (ドリンク付き) 900円
麺大盛り(200g) 200円
シャーベット サービス (チケット利用)
1,100円也
所在地 坂戸市千代田3-22-12 sonneビル 2F
お店のHPは こちら
http://www.mago-jp.com/
有料駐車場の1時間無料チケットをもらえますから、ホームページは要チェック
こちらのお店、ビルと呼ぶにはちょっと辛い建物の二階にあって、上を向いて歩かないと少しばかり分かりづらいですね(^^;)
有料駐車場に車を止めて歩道を歩いて行くと…
こんな看板があって、上を見上げると
お店がありますよ(゚∀゚)
看板脇の階段を上がって…

目的の お店発見!
ではでは、お店に入りますね
入店すると、テーブル席のみのお店ですね
カウンターはありませんよ
窓際のテーブル席に陣取って、さっそくメニューを拝見


結構なボリュームのメニューなので、この辺りで割愛…

さぁーて困りましたよ(^^;)
例によって、優柔不断に迷っちゃいます…
アレも食べたいし…
これも食べたいなぁ…
しばし悩んで、決めました (゚∀゚)

注文を済ませて、しばし店内を観察…

マーゴ さんですから、魔女の飾り物がありますね(^ω^)

(゚∀゚)


これは良いですねぇ(^ω^)

このペッパーグラインダー、上から見ると十字架ですよ(^ω^)
魔女と十字架、お店にそう言った意図が無くても、これは楽しいですねぇ
さてさて、そんなことをしていると、注文の品がサーブされましたよ

今回注文したのは、ランチセットの E です
スパゲッティー、あるいは、洋風雑炊のいずれかと、ドリンクのセットですね

スパゲッティーを選んだ訳ですが、エビとほうれん草のホワイトソース スーパーラージ 200g
クリーム系が好きな自分、美味しくいただきましたよ(^ω^)
そして

アイスコーヒー
隣にあるのは

ラズベリーヨーグルトのシャーベット(ソルベット)

他にも、「ラムネ」や「いよかん」もありますね
このシャーベット、こちらのお店を紹介しているグルメサイトからチケットを印刷して持参すると、サービスしてもらえるのです

こんな感じですよ
スパゲッティーは、茹で上げに少々時間が掛かるとのことで、サーブされるまでに10分くらい掛かりますが、久しぶりにノンビリと食事をすることが出来ましたねぇ(^ω^)
ランチセット E (ドリンク付き) 900円
麺大盛り(200g) 200円
シャーベット サービス (チケット利用)
1,100円也
所在地 坂戸市千代田3-22-12 sonneビル 2F
お店のHPは こちら
http://www.mago-jp.com/
有料駐車場の1時間無料チケットをもらえますから、ホームページは要チェック

ほっともっと (デミハンバーグ、ポテトL )
先日「とり天丼
」を食べた ほっともっと で、今回もお弁当を買ってきましたよ
職場に戻る途中で発見した ほっともっと に立ち寄ってみたところ…
(゚∀゚)!
お得なメニューがあるようですねぇ
今回はこれにしますよ
今回買ってきたのは…
こちら(^ω^)
期間限定で値下げをしている商品と、前回写真を撮り忘れてしまったポテト
フライドポテト L サイズ
デミハンバーグ弁当 450円が、100円引きの350円 (゚∀゚)
今回は大盛りにしたので、50円増し
400円で、ちょっと得した気分 (^ω^)
デミハンバーグ弁当 350円 (キャンペーン価格)
ライス大盛 50円
フライドポテト(L) 160円
560円也
ちょっと遅めの昼食を取った訳ですが、例によってマグカップにワカメ増量インスタント味噌汁を作ってムシャムシャと (・∀・)
ピカプーさんからリクエストのあった
マグカップの写真を撮って、ごちそうさま (^ω^)
職場に戻る途中で発見した ほっともっと に立ち寄ってみたところ…
(゚∀゚)!
お得なメニューがあるようですねぇ
今回はこれにしますよ
今回買ってきたのは…

こちら(^ω^)
期間限定で値下げをしている商品と、前回写真を撮り忘れてしまったポテト

フライドポテト L サイズ

デミハンバーグ弁当 450円が、100円引きの350円 (゚∀゚)

今回は大盛りにしたので、50円増し
400円で、ちょっと得した気分 (^ω^)
デミハンバーグ弁当 350円 (キャンペーン価格)
ライス大盛 50円
フライドポテト(L) 160円
560円也
ちょっと遅めの昼食を取った訳ですが、例によってマグカップにワカメ増量インスタント味噌汁を作ってムシャムシャと (・∀・)
ピカプーさんからリクエストのあった

マグカップの写真を撮って、ごちそうさま (^ω^)