KANSAI (お好み焼き その他諸々) | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

KANSAI (お好み焼き その他諸々)

今回は、いつも一緒に旅する地元の友達と、最近出店攻勢を掛けているお好み焼きのお店 KANSAI さんへ行ってみましたよ(゚∀゚)

今回行ったのは、熊谷市にある KANSAI さんです
こちらのお店、最寄り駅はJR高崎線の籠原駅になりますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

例によって、駐車場に車を止めて入店しますよ

時間的に丁度良かったようですね(^ω^)
すぐにご案内いただきましたよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

入店してすぐ、カウンター前にはドリンクバーが有りますね

店員さんが、座敷とテーブルどちらがよいか聞いてくれますので、テーブル席へ

それでは、さっそくメニューを拝見 (^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

縦長のメニューがありますね
これまたボリュームがありますから表紙の写真だけで…(苦笑)

このメニューの他に、季節物のメニューがありますよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

手羽先でハイボールを飲みましょうと言う企画物のメニュー

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

宴会コースのメニュー

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

夏限定のメニュー

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ドリンクバーとお得な商品の紹介ですね

そして、これさえマスターしておけば「鉄板奉行」になれるであろう焼き方マニュアル(笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

さぁーて、メニューが豊富すぎて困っちゃいますねぇ

今回は友達とシェアして食べることが出来ますから、複数の物を食べることが出来ますね

しばし悩んで…注文しちゃいます


サーブされるまで時間がありそうですから、ドリンクバーでジンジャーエールを用意して…(゚∀゚)ビックリマーク


こちらのドリンクバーは、かき氷とソフトクリームも食べることが出来ますよビックリマーク


ではでは…

硬いですねぇ(>_<)

不格好に出ちゃいましたよ(苦笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ソフトクリームに、シリアルとチョコを少しトッピングをして、キウイソースを掛けた物
容器が小さいし、難しいですねぇ(笑)

アイスを食べていると、お好み焼きがサーブされましたよ(゚∀゚)

鉄板も暖まったことだし、それでは焼きますか…サーブされた具材の写真は取り忘れちゃった(^^;)


んで、写真を撮ることなど忘れて、焼いちゃったのが、「カレーひき肉 お好み焼き」
形態は関西風のお好み焼きってヤツですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

上から押さえつけず、じっと我慢の子で中身を蒸し焼きに出来ましたよ

焼けたようですから、ソースなどを

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ソースの壺は、青い壺(甘口)と赤い壺(辛口)がありますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

辛口を塗り塗りして、邪道な位かつお節をタップリかけて、青のりを少々

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

写真では、分かりづらいですけれど、このお店はマヨネーズが2種類用意されていて、奥(写真上)の黄色っぽいのがマスタードマヨネーズ、手前の白っぽい方がノーマルのマヨネーズですね


それでは、食べながら次の準備もしますよ

次に作ったのは、広島風お好み焼き「広島豚焼き」です

こちらも落ち着くまで写真など撮れませんから…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

麺やキャベツなど一通りガッチャンコした状態

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

裏返すと…ちょっと卵と麺が馴染んでいませんかね(苦笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ソースとかつお節を掛けて…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今度は鉄板の上でマヨネーズをかけちゃいますよ

いやぁ、お酒も飲まずに良くやりますね(笑)

ジンジャーエールが飲み終わったので、ドリンクバーに行くと…

(゜∀゜)!!

閃きましたよビックリマーク

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

メロンソーダが有ったので…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

アイスを入れて、クリームソーダに (^ω^)

コップがもう少し大きければなぁ…


さてさて、今一つ満足度が足りませんから
もう一品追加しちゃいますよ

武蔵国の育ちですから、これを忘れてはいけませんね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

もんじゃ焼き 399もんじゃとして、お得になっている商品「エビマヨチーズもんじゃ」

見た目が良くないですねぇ(苦笑)
お焦げにしながらノンビリと食べて…

お腹いっぱいです(^ω^)

最後に…別腹!別腹!

初回の反省をふまえて…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

器の底にシリアルを入れてから、ソフトクリームにキャラメルソースをかけて…今度は上手に出来ましたね(笑)


お好み焼き(カレーひき肉)     692円
広島豚焼                933円
399もんじゃ               399円
ディナー土日ドリンクバー      598円(299円×2名)
                     2,622円也


所在地     熊谷市別府5-86  (熊谷別府店)

KANSI のHPは、こちら
http://www.collabo-kansai.com/