スタバ (ホワイト ホット チョコレート)
朝晩は、すっかり秋めいてきましたけれど、まだまだ暑い日中
スタバに立ち寄ってきましたよ(゚∀゚)
お腹いっぱい食べた後の村廻りの仕事は、何かと疲れるのでコーヒーでも飲んで眠気覚ましにしましょうか
夏と言うこともあり、今はフルーツ系のフラペチーノがオススメなのですねぇ
さぁーて、スタバでの呪文を唱える儀式が始まりましたよぉ

…
……

呪文を唱えようとした瞬間に、目に入ってきた商品がありますねぇ
少々質問してみますか…
自分 「この商品は、ホット と言う単語が商品名に入っていますが、アイスもあるのですか?」
店員 「はい、アイスもあります」
自分 「???…では、*** ホット *** ではなく、*** アイス *** ですか?」
店員 「いえ!*** ホット *** アイス です」
自分 「意味不明ですねぇ(苦笑)」
店員 「(苦笑)」
少しばかり店員さんをいじってさし上げて、注文をしちゃいますよ(^ω^)
さっそく作っていただいた商品がこちら
今回注文した商品は、ホワイト ホット チョコレート(ホット) です(笑)
これは、ホワイトチョコレートとなっていますが、(・∀・)アマーイ ホットミルクですね
ミルクの上に、ホイップクリームが乗っているのですが、自分でココアパウダーをトッピングしてありますよ
い、いかんなぁ ( ̄_ ̄ i)
眠気覚ましにコーヒーを飲むつもりが、ホットミルクを飲んでしまうとは…
ますます眠くなってきましたよ…
(@ ̄ρ ̄@)zzzz
甘~いホットミルク、無性に飲みたくなる時があるのですよねぇ
ホワイト ホット チョコレート (グランデ) 480円也
スタバに立ち寄ってきましたよ(゚∀゚)
お腹いっぱい食べた後の村廻りの仕事は、何かと疲れるのでコーヒーでも飲んで眠気覚ましにしましょうか
夏と言うこともあり、今はフルーツ系のフラペチーノがオススメなのですねぇ
さぁーて、スタバでの呪文を唱える儀式が始まりましたよぉ

…

……


呪文を唱えようとした瞬間に、目に入ってきた商品がありますねぇ
少々質問してみますか…
自分 「この商品は、ホット と言う単語が商品名に入っていますが、アイスもあるのですか?」
店員 「はい、アイスもあります」
自分 「???…では、*** ホット *** ではなく、*** アイス *** ですか?」
店員 「いえ!*** ホット *** アイス です」
自分 「意味不明ですねぇ(苦笑)」
店員 「(苦笑)」
少しばかり店員さんをいじってさし上げて、注文をしちゃいますよ(^ω^)
さっそく作っていただいた商品がこちら

今回注文した商品は、ホワイト ホット チョコレート(ホット) です(笑)
これは、ホワイトチョコレートとなっていますが、(・∀・)アマーイ ホットミルクですね

ミルクの上に、ホイップクリームが乗っているのですが、自分でココアパウダーをトッピングしてありますよ

い、いかんなぁ ( ̄_ ̄ i)
眠気覚ましにコーヒーを飲むつもりが、ホットミルクを飲んでしまうとは…
ますます眠くなってきましたよ…
(@ ̄ρ ̄@)zzzz
甘~いホットミルク、無性に飲みたくなる時があるのですよねぇ
ホワイト ホット チョコレート (グランデ) 480円也
いのしし料理・手打ちうどん アライ (冷汁 と ハムカツ)
このブログで、検索アクセス数の多いお店
埼玉県ときがわ町(旧 玉川村)のアライさんへ、またまた行って来ました
毎回リンクを貼ると見づらくなっちゃいますから、まとめを作っておきましたので、メニューと過去に食べた大盛り商品の数々は 「 こちら
」 のリンクからご覧下さい
今回は、この時期でないと食べることが出来ない商品を食べますよぉ(゜∀゜)
例によって、車を止めて店内へ
今回は大きいお部屋になりましたねぇ
メニューを見るまでもありませんので、さっそく注文しちゃいます (^ω^)
週刊少年ジャンプなどを読みつつしばし待つと…サーブされました
今回注文した商品
これは、なんでしょうねぇ(^ω^)
追加で注文した、裏メニューのハムカツ
ユズ、ショウガ、ゴマ、ねぎのうどん薬味セット
武蔵野うどん と、呼ばれる田舎うどん
そして…
冷汁
味噌ベースの汁に、タップリのすりゴマと、きゅうり、しそ、氷が入っていますよ
この冷汁にうどんを入れて…
冷汁うどんですね (^ω^)
子供の頃は、夏になるとよく食べさせられて、嫌だったのですが、こちらの冷汁はゴマが多くて美味しいですねぇ(゚∀゚)
冷汁 600円
ハムカツ 150円
750円也…だったような気が(^^;) 失念
所在地 埼玉県比企郡ときがわ町大字日影2-3
営業時間 11:00~20:00(売り切り閉店)
電話 (厨房が忙しく、つながらないと思った方が良いでしょう)
定休日 水曜日(定休日以外でも、宴会などにより貸切や、臨時休業の場合有り)
タリーズコーヒー (抹茶ラテ)
月に一度のタリーズコーヒー…最近はチャンスがないけれど
今回五臓解する商品の前に、まずは今までにタリーズコーヒーで飲んだコーヒーなどを復習しちゃいます
○ ソイラテ
○ ロマンスホワイトモカ
○ キャラメルラテ
今までにご紹介した商品の復習が終わったところで…
さぁーて、久しぶりのチャンスに飲んできましたよぉ
普段なら飲まないものを(゜∀゜)
いつもは仕事終わりに立ち寄るのですが、今回は昼間に立ち寄ってみましたよ
夏の暑い盛り、多くのお客さんがいますねぇ
列に並んでいる間に、何にするか決めて置かなくては…
夏ですから、冷たい物がおすすめのようですね(^ω^)
いつもなら、温かい物を注文するところですが…
こんな風になっちゃいました(゚∀゚)
暗号は解読出来ませんねぇ(笑)
今回注文したのは、抹茶ラテ(Tall サイズ)
抹茶の牛乳割りですね(^ω^)
コーヒーショップでコーヒー以外の物を注文するとは…どうしちゃったのでしょう、自分(^^;)
暑さに当たってしまったかな(笑)
ノンビリと午後のお茶をして村廻りの仕事を頑張っちゃいますよ
ピュー!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
抹茶ラテ(Tall) 390円也
今回五臓解する商品の前に、まずは今までにタリーズコーヒーで飲んだコーヒーなどを復習しちゃいます
○ ソイラテ
○ ロマンスホワイトモカ
○ キャラメルラテ
今までにご紹介した商品の復習が終わったところで…
さぁーて、久しぶりのチャンスに飲んできましたよぉ
普段なら飲まないものを(゜∀゜)
いつもは仕事終わりに立ち寄るのですが、今回は昼間に立ち寄ってみましたよ

夏の暑い盛り、多くのお客さんがいますねぇ
列に並んでいる間に、何にするか決めて置かなくては…

夏ですから、冷たい物がおすすめのようですね(^ω^)
いつもなら、温かい物を注文するところですが…

こんな風になっちゃいました(゚∀゚)

暗号は解読出来ませんねぇ(笑)

今回注文したのは、抹茶ラテ(Tall サイズ)
抹茶の牛乳割りですね(^ω^)
コーヒーショップでコーヒー以外の物を注文するとは…どうしちゃったのでしょう、自分(^^;)
暑さに当たってしまったかな(笑)
ノンビリと午後のお茶をして村廻りの仕事を頑張っちゃいますよ
ピュー!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
抹茶ラテ(Tall) 390円也
山遊里 (うどんセット)
今回は、秩父市にある 山遊里(やまゆり) さんへ立ち寄ってきましたよ
こちらのお店、秩父ミューズパークへ接続する道沿いに看板を出していて、うどんが得意なようです
さてさて、今回の飛び込みはどうなりますかねぇ(゚∀゚)
道からお店の方に入ると、急な坂道を上るようになっていて、登り切った先が駐車場になっています
駐車場から階段を下りて店まで行くようになっていますよ
こちらが店の入口
入口を入るとこんな看板が
さらに進んで扉を開くと店内ですが…
お店の方がいませんねぇ
しばらくしてから、やっと出てきてくれました
「お好きな席にどうぞ」との事ですので、窓際に席を取りますが…
暗いですねぇ(>_<)
窓際の電気は点けてありません
カウンター席の電灯は点いていますが…
カメラを調整してこんな感じの明るさです
ハッキリ申し上げて、売っているのか飾っているのか意味不明の雑貨と共に、雰囲気があると言うよりも、辛気くさい感じがします(>_<)
お店の方がメニューを持ってきてくれましたので、メニューを拝見
喫茶店だったようですね
食事は、おすすめの「手打ちうどんセット」と「エビピラフ」しかないようですねぇ(>_<)
選択の余地はありませんでした
注文を済ませて、しばし
窓の外に武甲山が見えますねぇ( "・ω・゛)ショボーン
ションボリとしていると、サーブされましたよ
うどんセット
ドレッシングとマヨネーズのダブル掛けサラダ
軟らかい手打ちうどん
この蕎麦猪口、猪口の容量に対して、徳利の容量が少ないようです
そばを食べるのなら、この割合でも良いのかもしれませんが、うどんですからねぇ
ズッキーニ、ゴーヤ、アシタバの天ぷら
もずく…この小鉢の底に少しばかり入っているのが、メニューにあった+αの商品でしょうか…???
黙々と食べて、ションボリしていると
コーヒーがサーブされましたよ
コーヒー
濃いコーヒーが好きな自分には、薄かったですねぇ(>_<)
クリーム、お店の方はミルクと言っていましたが、一度交換していただいたものの、同じような物が出てきて…
クリームの品質管理はキチンとしていただきたいなぁ _| ̄|○ il||li
お会計するにも、レジで何度呼んでも調理場に声が届かないようだし、少し考えた方が宜しいかと…老婆心
手打ちうどんセット 1,000円也
所在地 秩父市久那 510
お店のHPは、 こちら
http://www.chichibu.co.jp/gourmet/yamayuri/
こちらのお店、秩父ミューズパークへ接続する道沿いに看板を出していて、うどんが得意なようです
さてさて、今回の飛び込みはどうなりますかねぇ(゚∀゚)
道からお店の方に入ると、急な坂道を上るようになっていて、登り切った先が駐車場になっています
駐車場から階段を下りて店まで行くようになっていますよ
こちらが店の入口

入口を入るとこんな看板が
さらに進んで扉を開くと店内ですが…
お店の方がいませんねぇ
しばらくしてから、やっと出てきてくれました
「お好きな席にどうぞ」との事ですので、窓際に席を取りますが…
暗いですねぇ(>_<)
窓際の電気は点けてありません
カウンター席の電灯は点いていますが…

カメラを調整してこんな感じの明るさです
ハッキリ申し上げて、売っているのか飾っているのか意味不明の雑貨と共に、雰囲気があると言うよりも、辛気くさい感じがします(>_<)
お店の方がメニューを持ってきてくれましたので、メニューを拝見

喫茶店だったようですね
食事は、おすすめの「手打ちうどんセット」と「エビピラフ」しかないようですねぇ(>_<)
選択の余地はありませんでした
注文を済ませて、しばし

窓の外に武甲山が見えますねぇ( "・ω・゛)ショボーン
ションボリとしていると、サーブされましたよ
うどんセット

ドレッシングとマヨネーズのダブル掛けサラダ

軟らかい手打ちうどん

この蕎麦猪口、猪口の容量に対して、徳利の容量が少ないようです
そばを食べるのなら、この割合でも良いのかもしれませんが、うどんですからねぇ

ズッキーニ、ゴーヤ、アシタバの天ぷら

もずく…この小鉢の底に少しばかり入っているのが、メニューにあった+αの商品でしょうか…???
黙々と食べて、ションボリしていると
コーヒーがサーブされましたよ

コーヒー
濃いコーヒーが好きな自分には、薄かったですねぇ(>_<)
クリーム、お店の方はミルクと言っていましたが、一度交換していただいたものの、同じような物が出てきて…
クリームの品質管理はキチンとしていただきたいなぁ _| ̄|○ il||li
お会計するにも、レジで何度呼んでも調理場に声が届かないようだし、少し考えた方が宜しいかと…老婆心
手打ちうどんセット 1,000円也
所在地 秩父市久那 510
お店のHPは、 こちら
http://www.chichibu.co.jp/gourmet/yamayuri/
道の駅 あらかわ (ブルーベリーソフト)
やっと食べることが出来ましたよ(゚∀゚)
思えば長い話でした…
こちらのプレオープン時に食べた、いちごソフトに気を良くして、時季外れだからと食べずにスルーしていた商品ですよ
(4月のプレオープン時に食べたいちごソフトの記事は こちら )
そろそろ、シーズン近くなったからどうかと思って覗いてみたら、大変貴重な経験をさせていただいちゃうし(苦笑)
(大変貴重な経験の記事は こちら )
まさに念願かなってと言ったところでしょうかねぇ(苦笑)
シーズン的にもバッチリだし、いざ
道の駅あらかわにある食事処、もうおなじみの光景になりましたでしょうか(笑)
おや?
店先の看板がリニューアルしていますね
きのこカレーライス鹿肉入り なる物もあるようです
しかーし、今回は別の目的ですからねぇ
店内に入ろうとすると…
うり坊が居ますねぇ…こんな姿になっちゃって(T_T)
気を取り直して、店内に入ります!
( ´△`) うへぇ
ずいぶんラインナップが増えちゃいました…
気になる商品もありますが、今回はこちら
2種類のベースから選べるようになっているようですね
券売機でチケットを買って、カウンターへ行くと…
今回はこのような商品が並んでいましたよ
少々質問してみます
自分 「チーズボールは、ドーナッツのような物でしょうか?」
店員 「チーズボールなのですよ!」
自分 「(;´Д`)=з(説明になっていないし…)」
質問を早々に切り上げて、商品を受け取りますよ
ブルーベリーソフト
ブルベリーベースなる物を選んでみました(゚∀゚)
秩父イチゴのソフトクリーム を食べた時と同じですね
ソフトクリームの方は、ジェラートのような食感です
ブルーベリーソースと、フレッシュブルーベリーがトッピングされていますよ(^ω^)
フレッシュな実がアクセントになって、食感と酸味が美味いですねぇ(゚∀゚)
ブルーベリーの収穫期まで待ったかいがありました(笑)
これで、道の駅あらかわ では、二勝一敗
次も美味しく頂きたい物です
ブルーベリーソフト(ブルーベリーベース) 380円也
所在地 秩父市荒川日野538番地1
思えば長い話でした…
こちらのプレオープン時に食べた、いちごソフトに気を良くして、時季外れだからと食べずにスルーしていた商品ですよ
(4月のプレオープン時に食べたいちごソフトの記事は こちら )
そろそろ、シーズン近くなったからどうかと思って覗いてみたら、大変貴重な経験をさせていただいちゃうし(苦笑)
(大変貴重な経験の記事は こちら )
まさに念願かなってと言ったところでしょうかねぇ(苦笑)
シーズン的にもバッチリだし、いざ

道の駅あらかわにある食事処、もうおなじみの光景になりましたでしょうか(笑)
おや?

店先の看板がリニューアルしていますね
きのこカレーライス鹿肉入り なる物もあるようです
しかーし、今回は別の目的ですからねぇ
店内に入ろうとすると…

うり坊が居ますねぇ…こんな姿になっちゃって(T_T)
気を取り直して、店内に入ります!
( ´△`) うへぇ
ずいぶんラインナップが増えちゃいました…
気になる商品もありますが、今回はこちら

2種類のベースから選べるようになっているようですね
券売機でチケットを買って、カウンターへ行くと…

今回はこのような商品が並んでいましたよ
少々質問してみます
自分 「チーズボールは、ドーナッツのような物でしょうか?」
店員 「チーズボールなのですよ!」
自分 「(;´Д`)=з(説明になっていないし…)」
質問を早々に切り上げて、商品を受け取りますよ

ブルーベリーソフト
ブルベリーベースなる物を選んでみました(゚∀゚)
秩父イチゴのソフトクリーム を食べた時と同じですね
ソフトクリームの方は、ジェラートのような食感です
ブルーベリーソースと、フレッシュブルーベリーがトッピングされていますよ(^ω^)
フレッシュな実がアクセントになって、食感と酸味が美味いですねぇ(゚∀゚)
ブルーベリーの収穫期まで待ったかいがありました(笑)
これで、道の駅あらかわ では、二勝一敗
次も美味しく頂きたい物です
ブルーベリーソフト(ブルーベリーベース) 380円也
所在地 秩父市荒川日野538番地1