続 元家 うめのや (塩たんたんらーめん)
先日ご紹介した、埼玉県坂戸市にある 元家 うめのや さんへまたまた行って来ましたよ
前回ご紹介した記事は、こちら からどうそ
前回は、つけ麺をご馳走になりましたので、今回は何にしましょうかねぇ(゜∀゜)
例によって、メニューを拝見
今回は、その他のメニューは省略
店内はなにやら広告が沢山貼りだしてありますよ…
近々、甘露醤油ラーメンを500円でセールするようですね
さぁーて、どうしたものでしょうか
しばしメニューと、にらめっこ( °д°)
しばし悩んで決めましたよ
待つことしばし…
こんなメニューを注文してみました(゜∀゜)
塩たんたんらーめん なる物ですよ
このラーメン、通常の坦々麺のように濃厚な感じでもなく、辛さもマイルドですね
挽肉が入っていて、坦々麺なわけですが、坦々麺と名が付かなければ、そう感じない不思議なラーメンですよ
坦々麺ですから、もちろん
ライスも付けちゃっていますが、ライスが必要な辛さでもないので、餃子でも良かったかも(笑)
塩たんたんらーめん 780円
ライス 100円
880円也
所在地 坂戸市八幡2-1-6
前回ご紹介した記事は、こちら からどうそ
前回は、つけ麺をご馳走になりましたので、今回は何にしましょうかねぇ(゜∀゜)
例によって、メニューを拝見
今回は、その他のメニューは省略

店内はなにやら広告が沢山貼りだしてありますよ…
近々、甘露醤油ラーメンを500円でセールするようですね
さぁーて、どうしたものでしょうか
しばしメニューと、にらめっこ( °д°)
しばし悩んで決めましたよ
待つことしばし…

こんなメニューを注文してみました(゜∀゜)

塩たんたんらーめん なる物ですよ
このラーメン、通常の坦々麺のように濃厚な感じでもなく、辛さもマイルドですね
挽肉が入っていて、坦々麺なわけですが、坦々麺と名が付かなければ、そう感じない不思議なラーメンですよ
坦々麺ですから、もちろん

ライスも付けちゃっていますが、ライスが必要な辛さでもないので、餃子でも良かったかも(笑)
塩たんたんらーめん 780円
ライス 100円
880円也
所在地 坂戸市八幡2-1-6
うどん本舗 (らんちセット)
今回は、埼玉県東松山市にある うどん本舗 さんへ立ち寄ってきましたよ(゚∀゚)
こちらのお店がある通りを、ここ数年通っていなかったので気が付きませんでしたが、なかなか賑わっているお店のようですよ
お店の裏と、少しばかり離れたところに駐車場があるようですが、お店の裏に駐車することが出来ましたので、表に回って、
パチリ
お昼時でしたが、タイミング良くカウンター席に座ることが出来ましたよ(^ω^)
では、恒例のメニュー拝見
カウンターの上にも、色々貼ってありますよ
さーて、今回も困りましたよ(^^;)
あれもこれも食べたいですねぇ…
モタモタしていると、他のお客さんに出し抜かれてしまいそうですから、思い切って…
らんちセットにしてみました(゚∀゚)
うどん
今回は、普通盛りですよ(笑)
このらんちセットは、「かけ」あるいは、「つけ」が選べるはずなのですが、つけがサーブされました(苦笑)
冷奴とおにぎり
おにぎりは、梅漬けを刻んだ物などが混ぜ込んでありますね
店員さんが、おにぎりを素手でお皿に盛ったのは…どうでしょう(^^;)
つけ汁は、武蔵野うどんの醤油が立ったタイプです
天ぷら
右側の かき揚げ が、標準で付いてくる物
左側の天ぷらは、追加で注文した 長野県産 舞茸 ですよ
大きいですねぇ(゜∀゜)
もぐもぐと食べて、天ぷらに満足、満足(^ω^)
らんちセット 800円
舞茸天 100円
900円也
帰り際に…
こんなカードがありましたよ
お店の案内ですね
所在地 東松山市加美町11-45
こちらのお店がある通りを、ここ数年通っていなかったので気が付きませんでしたが、なかなか賑わっているお店のようですよ
お店の裏と、少しばかり離れたところに駐車場があるようですが、お店の裏に駐車することが出来ましたので、表に回って、


お昼時でしたが、タイミング良くカウンター席に座ることが出来ましたよ(^ω^)
では、恒例のメニュー拝見



カウンターの上にも、色々貼ってありますよ


さーて、今回も困りましたよ(^^;)
あれもこれも食べたいですねぇ…
モタモタしていると、他のお客さんに出し抜かれてしまいそうですから、思い切って…

らんちセットにしてみました(゚∀゚)

うどん
今回は、普通盛りですよ(笑)
このらんちセットは、「かけ」あるいは、「つけ」が選べるはずなのですが、つけがサーブされました(苦笑)

冷奴とおにぎり
おにぎりは、梅漬けを刻んだ物などが混ぜ込んでありますね
店員さんが、おにぎりを素手でお皿に盛ったのは…どうでしょう(^^;)

つけ汁は、武蔵野うどんの醤油が立ったタイプです

天ぷら
右側の かき揚げ が、標準で付いてくる物
左側の天ぷらは、追加で注文した 長野県産 舞茸 ですよ
大きいですねぇ(゜∀゜)
もぐもぐと食べて、天ぷらに満足、満足(^ω^)
らんちセット 800円
舞茸天 100円
900円也
帰り際に…

こんなカードがありましたよ
お店の案内ですね
所在地 東松山市加美町11-45
儀作 (ランチセット C )
今回は、埼玉県寄居町にある中華料理店の 儀作 さんへ立ち寄ってきましたよ
こちらのお店、少々分かりづらいところにありますので、地元密着型のお店ですね
十年ぶりぐらいの訪問ですが、どうでしょうかねぇ(゚∀゚)
店の前が駐車スペースになっていますから、車を止めて店内へ
店内は、カウンター、テーブル、小上がりとなっていますよ
小上がりに上がって、さっそくメニューを拝見
セットメニュー … と、言えば
ランチですねぇ
ランチになっている物は、若干お得になっていますよ
では、お得な商品にしましょうかね(^ω^)
注文を済ませて、待つことしばし
サーブされましたよ(゚∀゚)
ランチセットの C ですよ
今回は、味噌ラーメンをチョイスしてみましたが…
なにやら味噌汁のような色合い(苦笑)
スープに沈んでしまっていますが、チャーシュー(煮豚)と、ナルトも入っています
なかなか歯ごたえのある、マカロニサラダと漬物
丼の中身は、半ヒレカツ丼
半???
フルサイズの間違いではないでしょうか(苦笑)
なかなかしっかりと味が付いていて、薄味の味噌ラーメンと食べるとちょうど良いと言うことでしょうか???
肉体労働派にちょうど良い塩梅なのかも…(^^;)
ランチセットC 750円也
所在地 大里郡寄居町大字桜沢2332-1
こちらのお店、少々分かりづらいところにありますので、地元密着型のお店ですね
十年ぶりぐらいの訪問ですが、どうでしょうかねぇ(゚∀゚)

店の前が駐車スペースになっていますから、車を止めて店内へ
店内は、カウンター、テーブル、小上がりとなっていますよ
小上がりに上がって、さっそくメニューを拝見

セットメニュー … と、言えば

ランチですねぇ
ランチになっている物は、若干お得になっていますよ
では、お得な商品にしましょうかね(^ω^)
注文を済ませて、待つことしばし
サーブされましたよ(゚∀゚)

ランチセットの C ですよ

今回は、味噌ラーメンをチョイスしてみましたが…
なにやら味噌汁のような色合い(苦笑)
スープに沈んでしまっていますが、チャーシュー(煮豚)と、ナルトも入っています

なかなか歯ごたえのある、マカロニサラダと漬物

丼の中身は、半ヒレカツ丼
半???
フルサイズの間違いではないでしょうか(苦笑)
なかなかしっかりと味が付いていて、薄味の味噌ラーメンと食べるとちょうど良いと言うことでしょうか???
肉体労働派にちょうど良い塩梅なのかも…(^^;)
ランチセットC 750円也
所在地 大里郡寄居町大字桜沢2332-1
続 半田屋 (ライスカレー 他二品)
ここのところ麺類が続いていたので、ご飯物が食べたいなぁ…っと (゚∀゚)
あてがある訳でもなく、村廻りの仕事を続けていると…
困った時に立ち寄っている、「生まれた時からどんぶり飯」で、おなじみのお店が見えてきたではありませんか (^ω^)
またまた立ち寄っちゃいましょう
生まれた時からどんぶり飯 大衆食堂 半田屋 さんです
(前回ご紹介した記事は こちら からどうぞ)
お昼時ですから、大変混み合っていますねぇ
駐車場に車を止めるのが大変です (^^;)
さてさて、何を食べた物か…
「1㎏カレー」のポスターが、いつも挑発してくるのですよ…
挑発されても、挑戦出来ない意気地なし … ヽ( )`ε´( )ノ コンニャロ
しばし悩みながらも、プレートを持って列に並び、おかずの数々を物色して…
えいや
今回も勢いで決めちゃいました
今回選んだ物は、
値段の割には、野菜がたくさん入った豚汁
この豚汁がまた旨いんだなぁ(゚∀゚)
この日オススメだった、イカのチリソース
フライにしたイカをチリで処理した物ですね
んで、
ライスカレー (大盛)
中辛でしょうかねぇ
一口目は、スパイシーな感じがしますけれど、「辛い」って程でもありませんから、万人受けするお味かと
今回食べた、三点セット
イカのチリソースは余分だったかなぁ…
「生まれて このかた どんぶり飯」
またやっちまったな (>_<)
ライスカレー大盛り 400円
豚汁 120円
イカのチリソース 240円
760円也
所在地 川越市大字小仙波784-1(大衆食堂 半田屋 川越店)
半田屋 ホームページは こちら
あてがある訳でもなく、村廻りの仕事を続けていると…

困った時に立ち寄っている、「生まれた時からどんぶり飯」で、おなじみのお店が見えてきたではありませんか (^ω^)
またまた立ち寄っちゃいましょう

生まれた時からどんぶり飯 大衆食堂 半田屋 さんです
(前回ご紹介した記事は こちら からどうぞ)
お昼時ですから、大変混み合っていますねぇ
駐車場に車を止めるのが大変です (^^;)
さてさて、何を食べた物か…
「1㎏カレー」のポスターが、いつも挑発してくるのですよ…
挑発されても、挑戦出来ない意気地なし … ヽ( )`ε´( )ノ コンニャロ
しばし悩みながらも、プレートを持って列に並び、おかずの数々を物色して…
えいや

今回も勢いで決めちゃいました
今回選んだ物は、

値段の割には、野菜がたくさん入った豚汁
この豚汁がまた旨いんだなぁ(゚∀゚)

この日オススメだった、イカのチリソース
フライにしたイカをチリで処理した物ですね
んで、

ライスカレー (大盛)
中辛でしょうかねぇ
一口目は、スパイシーな感じがしますけれど、「辛い」って程でもありませんから、万人受けするお味かと

今回食べた、三点セット
イカのチリソースは余分だったかなぁ…
「生まれて このかた どんぶり飯」
またやっちまったな (>_<)
ライスカレー大盛り 400円
豚汁 120円
イカのチリソース 240円
760円也
所在地 川越市大字小仙波784-1(大衆食堂 半田屋 川越店)
半田屋 ホームページは こちら
続 めんこや (冷汁)
今回は、夏もこのまま終わってしまいそうなので、夏のメニューを押さえておきますよ(゚∀゚)
今回立ち寄ったのは、先日ご紹介した埼玉県川越市にある めんこや さん
(前回の記事は こちら )
例によって、駐車場へ車を止めて店内へ入りますね
候補は、二つありましたけれど、店員さんにお尋ねしてみたところ、一方は年間提供をするそうですので、前回食べようと思って食べることが出来なかった「白」の替わりに提供されている商品を食べますよ
さっそく注文をして待つことしばし…
「こんなん出ました(゚∀゚)
」
いつものとおり、大盛のうどんをチョイスして
つけ汁は、こんな風にガラスの猪口に入っていますよ
薬味は、きゅうりと、細かく刻んだ物が、大葉、ショウガ、ねぎ、ミョウガですね
ゴマと味噌で作られた汁には、氷が入っています
薬味を投入して、「冷汁」になりましたよ(^ω^)
こちらの冷汁も、味噌は控えめでゴマだれのような感じです
もぐもぐと食べてお腹いっぱい(>_<)
夏のメニューを食べるのはこのシーズンも終わりですなぁ…たぶん
次回訪問時は、「白」を食べますよぉ(゚∀゚)
冷汁うどん(大盛) 750円也
所在地 川越市鴨田1984-1
営業時間 10:00~15:00 お土産は18:00まで
定休日 金曜日 年始
今回立ち寄ったのは、先日ご紹介した埼玉県川越市にある めんこや さん
(前回の記事は こちら )
例によって、駐車場へ車を止めて店内へ入りますね
候補は、二つありましたけれど、店員さんにお尋ねしてみたところ、一方は年間提供をするそうですので、前回食べようと思って食べることが出来なかった「白」の替わりに提供されている商品を食べますよ
さっそく注文をして待つことしばし…

「こんなん出ました(゚∀゚)


いつものとおり、大盛のうどんをチョイスして

つけ汁は、こんな風にガラスの猪口に入っていますよ

薬味は、きゅうりと、細かく刻んだ物が、大葉、ショウガ、ねぎ、ミョウガですね

ゴマと味噌で作られた汁には、氷が入っています

薬味を投入して、「冷汁」になりましたよ(^ω^)
こちらの冷汁も、味噌は控えめでゴマだれのような感じです
もぐもぐと食べてお腹いっぱい(>_<)
夏のメニューを食べるのはこのシーズンも終わりですなぁ…たぶん
次回訪問時は、「白」を食べますよぉ(゚∀゚)
冷汁うどん(大盛) 750円也
所在地 川越市鴨田1984-1
営業時間 10:00~15:00 お土産は18:00まで
定休日 金曜日 年始