こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -115ページ目

タリーズ (抹茶スワクール)

今日も元気に村廻り~

朝から頑張っちゃったので、10時のお茶は…
「月に二度」になっちゃうけれども、タリーズコーヒーへ立ち寄っちゃいますよ(゚∀゚)

さてさて、何を飲みましょうかねぇ…

しばし悩みますが、村廻りの途中ですからノンビリしている訳にも行きませんな
勢いで決めちゃいますよ

んで、今回購入したのはこちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回チョイスした商品 抹茶スワクール グランデ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

叫び オー ツメタイ

前回飲んだ シェイクバニラミルクティー ほどゴクゴクとは飲めませんが、汗が引きますな(゚∀゚)


抹茶スワクール グランデ       490円也



今夜は、村廻りの途中に立ち寄った場所を特別にご紹介…続く

ばんだい らーめん (濃厚味噌、餃子、ライス)

今日もガッツリ村廻り~ ショック!

暑い中にも秋っぽさを感じながら村廻りしている訳ですが、9月とは思えない暑さ
こんな時にはカレーでも食べたくなっちゃう訳ですが、東西南北行ったり来たりの村廻りなかなか上手く行きません

次善の策、久しぶりにラーメンでも食べちゃいますかねぇ
さてさて、どうした物か…

目

このお店は10年以上入っていませんが、久しぶりに入ってみますか(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらは、埼玉県嵐山町にある ばんだいラーメン さん
国道254号線沿いにあるお店ですね

村廻りの途中ですから、さっさと食事をしちゃいますよ

席に着いて、さっそくメニューを拝見

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

以前とあまり変わりがないようですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(゚Д゚ )フムフム…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

どうした物かな…( ^ω^)おっ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

これは押さえておきますか(゚∀゚)

勢いで注文して…しばし待つと

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

サーブされました
少し遅れて

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ランチタイムサービスの一皿100円餃子と

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ライス

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回チョイスしたラーメンは、こってり味噌
背油たっぷりですねぇ

(´~`)モグモグ

汗を流していますから、塩分補給にちょうど良いですな(笑)

(´~`)モグモグ



こってり味噌             750円
餃子+ライス             100円
                     850円也


所在地      比企郡嵐山町菅谷682-1

華屋与兵衛 (横綱天重)

今日も東から西へと村廻り~

そんな訳で、昼食の時間ですが…
毎日毎日考えるのも億劫ですなぁ(苦笑)

そんな時には行き当たりばったりでお店をチョイスしちゃいますよ

ビックリマーク

次に走行車線側にあった店に入りますよビックリマーク

あらら(>_<)

ファミレスですなぁ…
次にすると決めちゃったことだし、入りますか(苦笑)

今回立ち寄ったのは、華屋与兵衛 さんですよ
関東を中心に出店している和食系のファミリーレストランですな

それではさっそく入店しちゃいます

席までご案内いただき、玄米茶をご馳走になりながらメニューを拝見

(゚Д゚ )フムフム…

ランチメニューからチョイスしますかね

店員さんに少々お尋ねをしてから決めちゃいますよ

よ~し
今回はコレだひらめき電球

注文を済ませてしばし待つと

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんな感じにサーブされましたよ
今回チョイスした商品は 横綱天重

メニューに大盛満足 ご飯特盛450gと書いてありますよ
店員さんにお尋ねしたら、大盛り無料とのことですので、更に大盛りにしてもらっちゃいました(笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

漬物が付いて

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

味噌汁

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

大盛りの商品を更に大盛りにしてもらった天重
エビが三本とかき揚げ、オクラの天ぷらですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

タレが付いていますから

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

タレを自分で掛けて食べちゃいます

(´~`)モグモグ


横綱天重        924円也


華屋与兵衛 HP は こちら
http://www.hanayayohei.co.jp/

続 丸亀製麺 (まる得ざる温玉)

今日も元気に村廻り(゚∀゚)

そんな訳で、昼食の時間ですけれども…
今回は何にしましょうかねぇ

(´・ω`・)エッ?

はいはい、いつもの所ですな
(いつもの所で食べた、数々の品は こちら から)

と、言うことでいつもの所
丸亀製麺さんに立ち寄ってきましたよ

何を食べましょうかねぇ…

そうだ ビックリマーク

こちらの店舗ならば、オリジナルメニューを作ることが出来増すな にひひ

列に並んでトボトボと進みますが…
要領が悪いですねぇ

回転が遅いですよ (>_<)
早いのがお店の売りなのにねぇ

そんな事を考えながら買い求めたのはこちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ただ今季節商品として販売している「まる得ざる」三種の中から、今回は温玉をチョイス

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回のサイドメニューは、いなり、イカ天、かしわ天ですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ざるうどんですから、冷たい麺ですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

つけ汁が付いて
こちらにも、ネギが沢山(笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

温玉

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらの店舗では、かけうどん用のだしをマシーンから自分で掛けるスタイルですので、本来は釜玉風にして食べるための丼に、ネギを山盛り盛って、生姜とゴマをかけた上にダシを注いでスタンバイ(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

温玉を載せて…

ネギ汁で食べますよ(^ω^)


(´~`)モグモグ


ネギがシャキシャキして… タマリマセンナ ニコニコ



まる特ざるうどん          390円
かしわ天               100円
いか天                 100円
いなり                  100円
                     690円也

冠稲荷神社 (群馬県)

最近はどうも運気が悪いので、久しぶりに神社参拝へ行って来ましたよ(゚∀゚)

今回向かったのは、群馬県太田市にある神社ですよ
利根川を渡って太田市に入り、国道407号線から外れて少しばかり進むと目的の神社に着きますね

今回参拝したのは、冠稲荷神社
この神社は、源氏の名門新田氏に縁がある神社で、新田義貞や源義経が参拝した神社ですね

木瓜(ぼけ)の木が有名で「ぼけ封じ」、あるいは、縁結びや安産に御利益があると信仰されていますよ

それでは、駐車場に車を止めて参拝開始…





Oo。。( ̄¬ ̄*)

余計な人間を連れて来ちゃったから、ノンビリ参拝出来そうもありませんな(>_<)

鳥居をくぐって拝殿に向かうと、大きなキンモクセイの木がありますよ(゚∀゚)
新田義貞が先勝祈願に植えたと伝わるキンモクセイですね

キンモクセイの花には早いのですから香りはありませんけれども、これだけ大きなキンモクセイだと花の時期には凄い香りでしょうねぇ(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

キンモクセイの脇に拝殿と社務所があって、こちらが拝殿ですな

正面の小さな祠は、「義経公縁の御神水」と呼ばれている物ですよ

右手の大きな木がキンモクセイですね

ここから右手に向かうと

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

キンモクセイの木陰で休憩出来るようになっていますね(^ω^)

その先の鳥居は…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

聖天宮ですな
イザナキとイザナミの神を祀っていますから、夫婦和合縁結びの神ですねぇ

社務所に御朱印をお願いしてから本社拝殿でお参りをしますよ


(-∧-) 叶えたまえ~

運気向上を祈願して、この境内に祀られている各社を参拝…

って、おい しょぼん

家族はサッサとお参りをして帰り支度です ダウン

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

神楽殿を遠くからお参りをして…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

七福神もお参りして…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらを見ながら帰ります…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

縁結びの桜というそうですよ

この神社は、木々が豊かで色んな植物を楽しむことが出来るし、たくさんの神社建築を楽しむことが出来るのになぁ …
一人で来れば良かった しょぼん



所在地     群馬県太田市細谷町1番地

冠稲荷神社HPは、こちら
http://kanmuri.com/