どさん子ラーメン 小鹿野店 (唐揚げ定食)
毎度お馴染み村廻り~
まだまだ続く村廻り~
例によって秩父方面を村廻りですけれども、今回は西秩父方面を村廻りですよ~
さてさて昼時ですけれども、今回は何を食べますからねぇ(゚∀゚)
仕事をこなしながら、少し遅めの昼食を取りますよ
暑さから逃れるために、ちょっと休みたいですねぇ
…
…
…
こんな時には、あそこへ行きますか
あそこは漫画本も豊富ですしね(^ω^)
んで、向かった先は こちら
こちらは、小鹿野町にある どさん子ラーメン 小鹿野店 さんですよ
漫画本が豊富で、地域の方もたくさん利用されていますね
それでは入店をして、庭の良く見える場所に席を陣取っちゃいます
メニューを拝見して…
(゚Д゚ )フムフム…
どうしたものかなぁ…
ここは、一番人気の商品にしておきますか
んで、こち亀などを読みながらしばし待つと
サーブされました(゚∀゚)
大盛にしてもらった飯
漬物
湯気がたっぷり、味噌汁
んで、唐揚げですな
今回は、一番人気と書いてあった唐揚げ定食ですよ
この唐揚げは、単品でも注文出来ますね
(´~`)モグモグ
大盛り…(´~`)モグモグ
もう少し大盛りにしてもらっても良かったかなぁ…
ラーメンのセットについてくる半ライスと見比べると…
それほど大盛りでもありませんでしたな(苦笑)
唐揚げ定食 780円
大盛 100円
880円也
所在地 秩父郡小鹿野町下小鹿野1591-1
まだまだ続く村廻り~
例によって秩父方面を村廻りですけれども、今回は西秩父方面を村廻りですよ~
さてさて昼時ですけれども、今回は何を食べますからねぇ(゚∀゚)
仕事をこなしながら、少し遅めの昼食を取りますよ
暑さから逃れるために、ちょっと休みたいですねぇ
…
…
…
こんな時には、あそこへ行きますか
あそこは漫画本も豊富ですしね(^ω^)
んで、向かった先は こちら

こちらは、小鹿野町にある どさん子ラーメン 小鹿野店 さんですよ
漫画本が豊富で、地域の方もたくさん利用されていますね
それでは入店をして、庭の良く見える場所に席を陣取っちゃいます
メニューを拝見して…



(゚Д゚ )フムフム…
どうしたものかなぁ…
ここは、一番人気の商品にしておきますか
んで、こち亀などを読みながらしばし待つと

サーブされました(゚∀゚)

大盛にしてもらった飯

漬物

湯気がたっぷり、味噌汁
んで、唐揚げですな
今回は、一番人気と書いてあった唐揚げ定食ですよ
この唐揚げは、単品でも注文出来ますね
(´~`)モグモグ
大盛り…(´~`)モグモグ
もう少し大盛りにしてもらっても良かったかなぁ…
ラーメンのセットについてくる半ライスと見比べると…
それほど大盛りでもありませんでしたな(苦笑)
唐揚げ定食 780円
大盛 100円
880円也
所在地 秩父郡小鹿野町下小鹿野1591-1
続 半田屋 (カツ丼他)
暑い中にも秋めいた風を、ますます感じるようになってきた訳ですが、秋が深まってゆくとドンドン仕事が忙しくなってゆきますなぁ 
西へ行ったり東へ行ったり、山の方から平地の方まで田畑を回りますよ~
郡奉行配下の村廻り組だから(゚∀゚)
そんな訳で、今回は平地の方
川越周辺を村廻りですよ
コンバインが出て稲刈りを一生懸命していますね(゚∀゚)
台風の影響もあまりなくて、先日の雨は恵み雨でしたかねぇ
そんなことを考えながら村廻りを続け ふと気が付くと、とっくに昼食時間を過ぎていますよ
万年腹すかしの自分、いつもは何を食べようかと考えながら仕事をしている訳ですが、今回は考えていませんでしたねぇ…疲れてるかな(苦笑)
(´ε`;)ウーン…
どうしたものか…
目の前には、例のお店が迫っていますから入っちゃいますかね
例のお店…毎度お馴染み の「生まれた時からどんぶり飯」 半田屋 さんですよ
駐車場へ車を止めて、さっそく入店
とりあえず商品をチェックして…
(゚∀゚)
今回はコレだ
流れ作業で処理をして
こんな感じになりました(゚∀゚)
いつも注文しちゃう 豚汁
1本50円だったソーセージ
…微妙に冷えちゃってるな (´・ω・`)ショボーン
切り干し大根
肉豆腐とかいてあった(けれども)すき焼き状の商品
んで、
カツ丼
この商品は、ライスを注文する場所で「カツ丼頂戴
」って言うと店員さんがホットプレートにガッツリと作ってあるカツの玉子綴じを飯に盛ってくれる商品ですよ…いつでも有るデフォルトの商品ではありませんね
では、(-∧-) 頂きます
(´~`)モグモグ
…
…
カツ丼…カツ丼大好きな自分、期待が大きかっただけに微妙だ
微妙…
うん、微妙だ…
カツ丼 260円
ソーセージ 50円
ソーセージ 50円
豚汁 120円
肉豆腐 180円
切り干し大根 90円
750円也
所在地 川越市大字小仙波784-1(大衆食堂 半田屋 川越店)
半田屋 ホームページは こちら

西へ行ったり東へ行ったり、山の方から平地の方まで田畑を回りますよ~
郡奉行配下の村廻り組だから(゚∀゚)
そんな訳で、今回は平地の方
川越周辺を村廻りですよ
コンバインが出て稲刈りを一生懸命していますね(゚∀゚)
台風の影響もあまりなくて、先日の雨は恵み雨でしたかねぇ
そんなことを考えながら村廻りを続け ふと気が付くと、とっくに昼食時間を過ぎていますよ

万年腹すかしの自分、いつもは何を食べようかと考えながら仕事をしている訳ですが、今回は考えていませんでしたねぇ…疲れてるかな(苦笑)
(´ε`;)ウーン…
どうしたものか…
目の前には、例のお店が迫っていますから入っちゃいますかね
例のお店…毎度お馴染み の「生まれた時からどんぶり飯」 半田屋 さんですよ
駐車場へ車を止めて、さっそく入店
とりあえず商品をチェックして…
(゚∀゚)

今回はコレだ

流れ作業で処理をして

こんな感じになりました(゚∀゚)

いつも注文しちゃう 豚汁

1本50円だったソーセージ
…微妙に冷えちゃってるな (´・ω・`)ショボーン

切り干し大根

肉豆腐とかいてあった(けれども)すき焼き状の商品
んで、
カツ丼
この商品は、ライスを注文する場所で「カツ丼頂戴

では、(-∧-) 頂きます
(´~`)モグモグ
…
…
カツ丼…カツ丼大好きな自分、期待が大きかっただけに微妙だ

微妙…
うん、微妙だ…
カツ丼 260円
ソーセージ 50円
ソーセージ 50円
豚汁 120円
肉豆腐 180円
切り干し大根 90円
750円也
所在地 川越市大字小仙波784-1(大衆食堂 半田屋 川越店)
半田屋 ホームページは こちら
続 うどん本舗 (らんちセット)
雨が降ろうが炎天下だろうが、台風が来ても村廻りしますよ~
ってか、台風が来れば尚更のこと村廻りですな(苦笑)
そんな訳で、久しぶりの雨の中を村廻りに走っていた訳ですが…
例によって昼食の時間ですよ(゚∀゚)
久しぶりにこの辺りで昼食ですから…
あそこへ立ち寄りますかね
車を走らせ向かった先は、東松山市にある うどん本舗 さんですよ
以前ご紹介したことがありますね(^ω^)
以前の記事 を探してみると…
(゚д゚)! ドヒャー
ほぼ同じ時期に立ち寄っていますねぇ
これまた驚きですが、更に驚いたのが
前回と同じ らんちセット を注文しているではありませんか(゚д゚)!
まぁ、ランチセットは日替わりですから中身は別ですけれどね(笑)
そんな訳で、今回注文したランチセットは…
うどん
400gだそうですよ
つけ汁
温かい物と冷たい物どちらにするか聞いてもらえましたので、温かい汁にしましたよ
ポテトサラダに、焼きおにぎり、写真では良く見えませんけれども、おにぎりの陰に柴漬けですな
んで、かき揚げ
(´~`)モグモグ
同じメニューを同じ時期に食べるとは…
季節労働者のサガですかねぇ(笑)
らんちセット 800円也
所在地 東松山市加美町11-45
ってか、台風が来れば尚更のこと村廻りですな(苦笑)
そんな訳で、久しぶりの雨の中を村廻りに走っていた訳ですが…
例によって昼食の時間ですよ(゚∀゚)
久しぶりにこの辺りで昼食ですから…
あそこへ立ち寄りますかね
車を走らせ向かった先は、東松山市にある うどん本舗 さんですよ
以前ご紹介したことがありますね(^ω^)
以前の記事 を探してみると…
(゚д゚)! ドヒャー
ほぼ同じ時期に立ち寄っていますねぇ
これまた驚きですが、更に驚いたのが


前回と同じ らんちセット を注文しているではありませんか(゚д゚)!
まぁ、ランチセットは日替わりですから中身は別ですけれどね(笑)
そんな訳で、今回注文したランチセットは…

うどん
400gだそうですよ

つけ汁
温かい物と冷たい物どちらにするか聞いてもらえましたので、温かい汁にしましたよ

ポテトサラダに、焼きおにぎり、写真では良く見えませんけれども、おにぎりの陰に柴漬けですな
んで、かき揚げ
(´~`)モグモグ
同じメニューを同じ時期に食べるとは…
季節労働者のサガですかねぇ(笑)
らんちセット 800円也
所在地 東松山市加美町11-45
レストラン エデン (合盛定食B)
あっちへ行ったりこっちへ来たり…
またまた秩父方面を村廻りですよ(゚∀゚)
紅葉するにはチト早い気温ですが、生理障害でしょうかねぇ
木々に色づきが見えたりしますよ(゚д゚)!
さてさて、村廻りをしながら行ったり来たり、昼食の時間になりましたねぇ
今回は何を食べますか(^ω^)
(´ε`;)ウーン…
時間もちょうど良いし、10年ぶりにあの店に行ってみますかね(゚∀゚)
んで、向かった先は、国道140号線沿い、西武秩父駅入口の信号そばにある レストラン エデン さんですよ
こちらはけっこう有名なお店ですから、ご存じの方もおられるかもしれませんね
店の脇にある専用駐車場に車を止めますが、上手い具合に空いていましたよ
オヤジさんと女将さんが切り盛りしていましたが、今もお元気でしょうかね(^ω^)
さっそく店に入ると…
変わりませんねぇ(゚∀゚)
オヤジさんと女将さんもお元気のようですな
クーラーの風が良く当たる場所に席を指定していただき、さっそくメニューを拝見
うんうん、こちらも変わりがありませんね
さーて、どれを食べようかなぁ
しばし悩んで…
10年ぶりのメニューと睨めっこ
ムキー
しばし悩んでから注文を済ませてしばし待ちますよ
んで、サーブされたのがこちら(゚∀゚)
どーんとな
ライスと味噌汁
漬物
今回チョイスした 合盛定食B
山盛りのキャベツと、左からヒレカツ、クリームコロッケ、エビフライ
以前に比べて揚げ物の量に驚きがないのは食べ過ぎだからかな(苦笑)
(´~`)モグモグ
ヒレカツ、懐かしいですねぇ
エビフライもプリっとしていますよ~
クリームコロッケは…ちょっと可愛いサイズですな(笑)
(´~`)モグモグ
久しぶりに懐かしい味を味わっちゃった(^ω^)
合盛定食B 1,000円也
所在地 秩父市野坂町1丁目20-9
またまた秩父方面を村廻りですよ(゚∀゚)
紅葉するにはチト早い気温ですが、生理障害でしょうかねぇ
木々に色づきが見えたりしますよ(゚д゚)!
さてさて、村廻りをしながら行ったり来たり、昼食の時間になりましたねぇ
今回は何を食べますか(^ω^)
(´ε`;)ウーン…
時間もちょうど良いし、10年ぶりにあの店に行ってみますかね(゚∀゚)

んで、向かった先は、国道140号線沿い、西武秩父駅入口の信号そばにある レストラン エデン さんですよ
こちらはけっこう有名なお店ですから、ご存じの方もおられるかもしれませんね
店の脇にある専用駐車場に車を止めますが、上手い具合に空いていましたよ
オヤジさんと女将さんが切り盛りしていましたが、今もお元気でしょうかね(^ω^)
さっそく店に入ると…
変わりませんねぇ(゚∀゚)
オヤジさんと女将さんもお元気のようですな
クーラーの風が良く当たる場所に席を指定していただき、さっそくメニューを拝見


うんうん、こちらも変わりがありませんね
さーて、どれを食べようかなぁ
しばし悩んで…
10年ぶりのメニューと睨めっこ

しばし悩んでから注文を済ませてしばし待ちますよ
んで、サーブされたのがこちら(゚∀゚)

どーんとな


ライスと味噌汁

漬物
今回チョイスした 合盛定食B
山盛りのキャベツと、左からヒレカツ、クリームコロッケ、エビフライ
以前に比べて揚げ物の量に驚きがないのは食べ過ぎだからかな(苦笑)
(´~`)モグモグ
ヒレカツ、懐かしいですねぇ
エビフライもプリっとしていますよ~
クリームコロッケは…ちょっと可愛いサイズですな(笑)
(´~`)モグモグ
久しぶりに懐かしい味を味わっちゃった(^ω^)
合盛定食B 1,000円也
所在地 秩父市野坂町1丁目20-9
続 手打麺THE・うどん 大 (週替わり…ちくわ天うどんと炊き込みご飯)
西から東へ村廻り~
今回は、入間郡方面を村廻りですよ(゚∀゚)
田畑を掻き分け村廻り~
汗をかきかき村廻り~
お昼時になりましたが、何を食べましょうかねぇ
この辺りは昼食の場所に困るのですよねぇ(^^;)
こんな時には、あそこへ行っておきますか(゚∀゚)
んで、向かった先は、先日もご紹介しました 手打麺THE・うどん 大(ビッグ) さんですよ
さっそく入店しますが、昼時ですから混み合っていますなぁ
PTAの会合でしょうか???
若いお母さん達が座敷にたくさん居ますね
( ^ω^)おっ
美味そうな物が運ばれてゆきますねぇ…
どうしようかなぁ…
しばし悩んで選んだメニューは
週替わりのセットでしたな(笑)
炊き込みご飯のような説明を受けましたけれども、角煮状の豚肉をほぐした物と、卵が入ったご飯
ちくわの天ぷら
漬物
薬味とつけ汁
所在地 川越市今泉516-1

今回は、入間郡方面を村廻りですよ(゚∀゚)
田畑を掻き分け村廻り~

汗をかきかき村廻り~

お昼時になりましたが、何を食べましょうかねぇ
この辺りは昼食の場所に困るのですよねぇ(^^;)
こんな時には、あそこへ行っておきますか(゚∀゚)
んで、向かった先は、先日もご紹介しました 手打麺THE・うどん 大(ビッグ) さんですよ
さっそく入店しますが、昼時ですから混み合っていますなぁ
PTAの会合でしょうか???
若いお母さん達が座敷にたくさん居ますね
( ^ω^)おっ
美味そうな物が運ばれてゆきますねぇ…
どうしようかなぁ…
しばし悩んで選んだメニューは

週替わりのセットでしたな(笑)

炊き込みご飯のような説明を受けましたけれども、角煮状の豚肉をほぐした物と、卵が入ったご飯

ちくわの天ぷら

漬物

薬味とつけ汁
所在地 川越市今泉516-1