
お彼岸ですねー
お彼岸ですねー!
春の時も作ったけど、おはぎに再び挑戦しました。
母がお彼岸には必ず作ってくれていたおはぎです。
母の味にはほど遠いけど、私なりの供養です。
おはぎを作る前のにからあずき🫘をコトコト。
我が家のおはぎはこし餡なので、意外と手間は掛かります。
こし餡のタネを作るのに、約3時間掛かるんですよね😅
ここまでが1日目です😅
そして2日目!
こし餡のタネが出来たら、今度は味付け!
砂糖+塩で練りながら、我が家の味になるまで微調整です。
そして3日目!
ようやく餅米をたいて、おはぎ作りです。
我が家の分•仏壇の分•長女家の分、そして兄の分。
それぞれの家の分を考えると、約20コくらいになるかな??
せっせと作って、兄の分は実家へ置きに…。
長女の分は、長女宅へお届け🎶
我が家の分は、夕飯に食べます!
もちろん仏壇にもお供えして……☺️
今回の出来はこちら⬇️
まあまあ、形になってますよね?
次は春のお彼岸ですね。頑張らなくっちゃ💦
そうだ!歯医者へいこう③
前回に引き続き⬆️
歯医者さんへ行って来ましたよー!
痛かった歯というか…上顎の状態も良くなって来ました👏
先生曰く、あと一息!って感じらしいです☺️
今回も前回に引き続き、ピーっと鳴る機械で治療。
週2で行きたいけど、今週は実家へ行きたくて次は来週!
なので、2回分をまとめての投稿です😅
さてさて、週明けに再び歯医者さんへ…。
この日はひとりぼっちの仕事の日。
なんかバタバタしていたけど、一旦家に帰って一息ついてから歯医者さんへ…。
前回同様に、ピーという機械で治療!
あと一息!からなかなか進みませんねー😅
他の歯も虫歯さんがいるんだけど、一つ一つじゃないとダメらしい🙅♀️
ってことで、治療は来週までお預けとなりました。
長男くんの成長に感動!
長男くんの大学で、週末に学祭がありました。
小•中•高校と…部活にも入らず、あまり人と関わらない生活を送っていた長男くん。
引き篭もりでは無いけど、友達とどこに行くでも無いから心配していました。
そして大学に入学し、親としては人と関わってほしいし、社会勉強にもなるからバイトをして欲しいとおもっていたけど、本人はまた学校と家を往復するのみ…。
そんな中、少しだけ変わった事がありました。
まずサークル(ダンス)に入った事!
活動はあまりしてない(サークルだからか??)けど、一応入りました。
そして、学祭の実行委員会に入った事!
あの子なりに、人と関わろうとしているようです。
…で、週末の学祭でダンスを披露する場がある事を知り、学習発表会のような感じで行ってきました。
出るとは言ってたけど、本当に出るのか??
なかなか出てこないから、嘘か?(失礼😓)と思っていたら、出てきましたよ!
大勢の前で、キチンと踊ってました👏
ダンスの練習をするために、遅くまで大学に残ってやっていたのは知ってたけど、その間はきっと同級生や先輩との関わりはあったはず!
親バカかもしれないけど、上手に踊ってました!
というか、長男くんはあんなに踊れたんだ!と感心しちゃった😅
もちろん、プロでは無いから芸能人みたくでは無いけど、見れないわけでもない!(わかります?😅)
ある意味、あんな度胸があったんだ!
私なら踊れない!
成長が見れて、親として感動した日でした♪