日々の出来事 -4ページ目

そうだ!歯医者へいこう④

前回の様子はコチラ⬇️



根の治療中の為、約1週間後の治療!

なんかなかなか痛みが引いてくれないんですよねー😭

凄く痛いわけでは無いんだけど、なんて言うか…違和感?押すと痛い訳です。

素人考えだけど、本当は違う歯じゃないか??なんて思ったりして😅

って言うのも、本来痛いなーって思ってた歯の隣を治療しているんです。

確かにその歯の根からは化膿した膿みたいなものが出たみたい(私には見えませんが💦)だけど、その隣も根がやばいんじゃないかな?なんて勝手に思っている訳です。

それを先生に言ってみたら、気分を害しちゃったら困るし😒って感じで言えてません😅

でも今回、意を決して言ってみました。


予約時間に歯医者さんへ行き、すぐに治療するイスへ移動。


どうですか?


先生!実はまだ痛いんです。

今の治療している歯の隣が

痛い感じがするんですけど…


たぶん大丈夫だと思うけど、古い銀歯だから外してみる?


お願いします。


って事で、ようやく隣の歯も治療してもらえることになったわけです。

なので、今までやっていた歯の治療は、今回お預け😅


とりあえず、またまたピーとなる根の治療をしたら、治療中の歯より痛い😣

やっぱりこっちか??なんて思ったりして😅


気のせいかもしれないけど、根の治療をしてから上顎の痛みが少し引いた感じがするんです。


次の時まで良くなっていれば良いけど……。

時給が上がると雇用契約も変わる

私の勤めている会社では、入社した時→試用期間が終わった時→能力給が上がった時→時給が上がった時。そして半年に一度は面談があり、その度に雇用契約者も新しくなります。

…で、今回は時給が上がった事で雇用契約書を新しく作り変えるのです。

まぁー私は、その内容を見て署名•押印するだけなんですけどね😅


ただ今回は、月の労働時間も変更しなければなりません。

っていうのも、我が会社は106万の壁もあるので、扶養控除内で働く私は、月88000円以内におさめなければならないんです。

以前にもこちらに投稿しましたが⬇️



今、私の契約内容は月80時間。

実質78時間で勤務しなければならないんだけど、契約書上では80時間なんです。

でも実際は、70〜74時間程度😅

時給が上がって80時間で働くと、月88000円は超えてしまいます😅

こうなると、実際働いていなくても雇用契約上で既に超えているので、社会保険対象となってしまって扶養控除内で働けなくなります。

だけど、今回も契約時間は月80時間のまま。

シフトを作ってくれてる人には75時間がギリギリなので、来月から74時間で計画をお願いしますとは伝えました。

なかなか時給変更の掲示が無かったから、どうなっているのか心配したけど、お国の決まりには逆らわないのでしょうねー。


月を4週と考えて、週4〜5日勤務で1日4〜5時間。

働き方は特に変わりは無いから良し👍

当たり前だけど、同じ時間数働くと給料はアップ⤴️


この状態がずっと続けば良いけど、来年の今頃には106万の壁が無くなって週20時間の壁みたいなものが出現する予定ですよねー。

そうなると、また雇用契約を変更することになるかも?

どうせなら、そういう規則?みたいなものを一度にやってくれれば良いのになぁー😅



パート先の健康診断結果

先月、パート先で健康診断がありました⬇️


その結果がようやく届きました👏

と言っても、今はネットで見るんですねー。

紙じゃないから、無くさなくてよいかも??


結果は、7点!

って、どれが基準の数値なのかがさっぱりわかりません😅

総合的な診断は、コチラ⬇️


【脂質】今後も治療継続しておいて下さい。
【視力】次回健康診断まで経過観察が必要です。
【BMI】指摘された事項に注意して日常生活を送って下さい。
【腹囲】指摘された事項に注意して日常生活を送って下さい。


脂質については、元々『脂質異常症』で通院している事を問診で申告しているから、その事で記載されている様です。

視力は、転職してから帳票やパソコンを見る機会が増えて、目が悪くなってしまいました😅

今は、老眼鏡のみでどうにか過ごしてるけど、そのうち遠近両用になるだろうなー😅

BMIと腹囲は、要するにメタボ😂

でもさー!腹囲計測で100cm近くの数値だったの。

測るとこ間違ってないか??文句言ったところで、どうにもならないからほっときます😁


てなわけで、血液検査も心電図もレントゲンも問題は無かったので、健康体って事だよねー😁

今の職場にいる限りは毎年あるだろうから、そこに向けてダイエットしなきゃ💦