日々の出来事 -11ページ目

我が家の時計が!!

今の住居に引っ越す時、同期からお祝いを貰いました。

そのお祝いの品は電波式からくり時計

この家に引っ越す時だから……、10数年になります。

最近、電波が悪いのか?時計の寿命なのか??

時間が狂うようになりました。

もう無理かも?ということで、新しい時計を購入!

それがコチラ⬇️



CASIO 電波掛け時計 


購入の決め手は、結婚祝いに頂いた温度・湿度計があまりにも古いから、それらも表示してくれる電波時計だったから♬

日付は特に必要なかったんだけど、私たち夫婦も老になってしまって、カレンダーの数字が見えづらいから、あれば良いですもんね🙆

本当は、メロディーが鳴るのが私は良かったんだけど、どうしても旦那様との好みが合わないから、いつも私が折れるんです😅

あーだこーだいうと、面倒ですからねー!


届くのが楽しみ😊

ちょっと笑ってしまった話

先日、長女ちゃんが我が家に来た時の話。

以降、長女ちゃんを🟦。私を🟥で表示します🙇


この前ねー

大学時代の友達がうちに来て

バーベキューしたの!

その時

いつものスーパーに行ったら

備蓄米が売ってたから

「備蓄米あるよー!バーベキューに関係ないけど、買うなら今買えば?」

って言ったんだよねー。

そしたらその友達

「うち備蓄米食べないんだー。決まった銘柄のお米あるから…」って…。


若いのにこだわりあるんだねー。

うちなら安いなら米だけじゃなくて

調味料もなんでも良いけどね!


そうなんさー。

〇〇(娘)もそうなんだけど友達は違った😅

1人はお米の産地だからそのお米を食べてて

もう1人は高級そうな名前言ってたけど

聞いた事なかったわ😅


まぁー〇〇(娘)は

我が家で育てられたから何でも良いって事さ!


血は争えないって事だよね😅

娘は、更に……。


〇〇(娘)は

お米の味がよく分からないんだよね!

炊き立てなら美味しいって思うから…😅


あーそれ分かる!

ママも炊き立てなら美味しいって思うもん。

たぶんお弁当の人で

冷えた時にわかるのかもよ?


そこで次女ちゃんが一言!


弁当持って行ってるけど

〇〇(次女)は

分からないけどねー😆


やっぱり我が家は味音痴(爆)


盆提灯 出しました!

今年は母の初盆。

本来初盆の時は、通常の柄付きの盆提灯ではなく白提灯を用意するのですが、父の初盆時に柄付きの物を私を含めて親戚から頂いた物を、母が綺麗だねーと言いながら供えていたので、お古で申し訳ないけどその盆提灯を出しました。




こんなに供えて…って思う方もいますよね?

でも母は、飾る事がとても大好きな人でした。

これで母も迷わず、我が家に来れるかな??


これから少しずつ、お盆の準備をしようと思ってます。