日々の出来事 -10ページ目

悪玉コレステロール通院日!

前回⬇️から約3ヶ月!



薬が無くなりそうなので、仕事休みを利用して病院に行きたかったけどあの漏水事件で行けず…。



こればっかりは仕方ない😅


今回は仕事終わりに行って来ました!
いつものようにマイナンバーカードで受付を済ませて待合室でのんびり😁
待合室は混んでいました😅
受付から診察まで10分掛からず呼ばれました。
というのも、まず先に尿検査のみだったからかも?

診察では血圧をはかってもらい、処方箋を出してもらいます。変わりありませんか?ありません!といつもの会話。診察時間は5分程度!
ただ今回は、血圧が低いらしくて大丈夫?と言われました。
というのも、上が90下が60。
元々、血圧はそれ程高いわけでは無いので…。
まぁー仕事帰りなので、お昼も食べてないですしねー。そのせいでしょうね!

その後、血液検査をして終了。受付から会計まで約30分!今日は早い😁

いつも思うけど、この病院は診察が終わってから会計するまでが長くて長くて……😅
今回は優秀です!何様??😆

次は薬を貰うために薬局へ…。
前回行った薬局に処方箋を送信!、
ちょっとだけ薬の料金がお得🉐だから、その辺は臨機応変!なので、そのまま帰宅しましたー!

処方箋送信!ってなんぞや??と思いますよねー。
診察→会計後にアプリで処方箋画像をうつして送信すると、出来上がったら連絡がくるシステムを使いましたー👏

私が行ってる薬局は⬇️のアプリが使えるんです。


ポケットファーマシー


これを使う事で時短!!

ただ、電子お薬手帳は利用していないんですけどね😉

っていうのも、このアプリが使えない薬局もあるんですよ😅

マイナ保険証契約で薬の服用状況はわかるらしいけど、まだそこには抵抗がありまして💦


でも、待ち時間なくて楽でしたー👏


実家の片付け(遺品整理)㉞

今回は2日連続!

水道の漏水を直してくれる業者さんが来るので行って来ましたが、ついでに庭の整理も……。


前日に庭整理をして、40Lゴミ袋5個と窓際に放置して来た木たち!



とりあえず、その窓際に放置していた木たちを裁断して、再び40Lゴミ袋へ……。

その日は前日より暑く、この1袋のみで終了😅


いやー!キリがないですねー😅

木を切っても、素人なので良い具合に剪定している感じになってしまって、また枝や葉が伸びる!

きっと根を取らないとダメなんでしょうけど、素人では無理なんですよねー😅


実家に家族が住むのであれば、それなりにお金をかけて整備するんですが、兄は売却すると言っているので、それまではこのままなんでしょうねー。

管理するなんて大口叩いてたけど、全然管理出来ない兄なので、困っちゃいますよ💦


今度は、除草剤を撒きながら庭整理をしようと思います。

天気にもよるけど、たぶん週1くらいは行けるんじゃないかな??



ウォー!ヤバいぞ(^^;;…③

前回の続きです。



翌日、指定された時間に間に合う様に実家へ…。

少しすると修理依頼した業者さんがきました。

漏水調査の方が言っていた元栓部分を再調査!

やはり元栓付近が怪しいとの事でした😅


電話で話をした時、パッキン部分のみであれば6000円くらい。それより下の部品であれば、12000円くらい。もし配管なら100000円単位になるとか言われていました。

これは、出張費+部品代+作業代です。市の指定とはいえ、金額にバラツキがある様なので、何件か見積もりをお願いすると良いかも?


業者さん曰く、経験上殆どパッキンだろうと…。

家の築年数が40年以上になると、配管の可能性もあるんですって💦

実家は、築40年以下ではあるけど、40年には近いんですよねー😢

ドキドキしながら待っていました。


見て頂いたら、パッキン部分でしたーー👏

要するに劣化です。あー、良かった😂

これで、数年は大丈夫でしょうね!

金額も、税込6000円☺️予定通りです🎶


…で、漏水による水道料金が爆上がりした支払いですが……。

いつもの支払っている金額のみ請求され、漏水部分を直したら、市からの委託業者なので水道局へ直したことを連絡してくれるそうです。

なので、直したことを当事者(私)は連絡しなくても良いんですって🙆

ちなみに、委託業者さんの都合で修理が遅くなったとしても、高額請求は無しみたいです。ただ、わざと修理を遅らせたり、修理依頼していると嘘をつき、最終的に修理をしなかった場合には高額な請求(水道料金)が請求されるそうです。

どちらにしても、早め早めが良いですね。


皆さんも気をつけてくださいねー!