
今月は、ぼっちの仕事が多め?
今月のシフト。
中間決算も終わり、残るはその後処理。
お盆も重なった事もあって、1人ぼっちの仕事の日があります。
入社時に、お盆などの繁忙期は休めない!と聞いてはいたけど、私のいる部署は意外と暇らしい。
…というか、Bさんが数日休みを取るから1人になる事が多くなってるわけです。
Bさんのお盆中の連休が4日😱
休みはないと言われていたけど、部署の人と話し合って代わる代わるなんて都合の良い言い方をしていたけど、独り占め!!😤
まぁ、私も母の初盆ということで、1日のみ希望休を出したけどねー。
というわけで、3日ひとりぼっちの仕事となったわけです。
Bさんはよく、昔は1人だったからなかなか休みが取れなくて、お盆も年末年始も土日祝日も休めなかった!っていうけど、私からしたらその部署を希望して入社していて更に辞めないで居たって事は、それなりに居心地が良かったんだろうとは思うけど、その反動を今更するんだ!とは思うわけ😓
私はひとりぼっちでも、トラブルがない限りそれなりの仕事をするのみだけど、この調子ならきっと……
年末年始もBさんが連休取るんじゃないか??
とAさんと話をしているわけです😅
はー😮💨 先が思いやられる……
今月の電気代が……
今年の夏はとても暑い北海道。
全国的にも猛暑ですよねー😅
今までになく暑いから、エアコンもフル活用!
家にいる時は、リビングでエアコン・サーキュレーターを…。
長男くんの部屋では、常時扇風機。
リビング隣の部屋だから、暑過ぎたら戸を開けるんだけど、それが夜型の長男くんが起きてる間注意エアコンはON🔛
更に大学へ行くけど、早く帰ってきてはON🔛
夜は夜で、次女ちゃんの部屋では扇風機。
私達夫婦の寝室では、スポットクーラーもしくは扇風機。
きっと電気代が凄いことになっていると思っていたら、今までにない金額!?