愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx -35ページ目

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

犬用介護用品販売・製作の専門店「M.E. Maxx」の店主ハナによるお役立ちBlog

今回は、わんちゃんとの暮らしをサポートする犬の総合支援サイト「わんちゃんホンポ」で掲載された動物病院の看護師さんが書いた記事「老犬介護の問題~1人で悩まずに相談をしよう~」をご紹介。

まずは、この記事を下記にコピペしたので、読んでみてください。下矢印

引用元: https://wanchan.jp/osusume/detail/7136

 

 

ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

老犬介護

今まで家族で一番元気だった愛犬もいつかは私達飼い主よりも先に歳をとります。歳をとれば、いつかは病気になり介護が必要になります。

「私がこの子を何とかしてあげなければ。」
「私が看取らなければ。」
と思う飼い主さんは多いと思います。

最初はその気持ちで頑張れますが、長期になってくると先の見えない介護で自分を追い込んでしまい、介護の疲れから冷静でいられなくなる事もあります。
私が動物病院で出会った患者さんのお話です。

痴呆が始まったビーグル

私が初めて働いた動物病院であった出来事です。15歳の外飼いのビーグルでした。
飼い主さんは何処にでもいるような優しそうなお母さんです。犬には痴呆症状の徘徊や夜鳴きが出始めていました。

その中でも1番の問題は夜鳴きです。外飼いだった犬を家の中で介護し始めましたが、ビーグルの鳴き声はとても響きます。家も防音設備を整えましたが夜中密集した静かな住宅街だと犬の鳴き声は響きます。

夜鳴きがひどかった夜はご近所を回りお詫びしていたそうです。私達も、昼夜逆転しないよう日光浴や軽度な運動やお昼寝過ぎないよう気をつけてもらったり、不安感から鳴くので優しく声かけをしてもらったり飼い主さんは出来ることは全てやってくれました。

でも最初はうまくいっても長く続かず、また同じように鳴いてしまいます。睡眠薬や鎮静剤の投与も行いましたが、お薬もだんだん効かなくなりそんな状態が半年近く続き、日に日に飼い主さんに笑顔が無くなり疲労の色が見えはじめました。

悲しい選択

ある日、泣きながら飼い主さんは言いました。
「もう限界です。安楽死してほしい。」

夜鳴きの事でご近所の方から苦情を言われ、介護の限界を感じていた飼い主さんは疲れ切っていました。

「最後まで面倒みてあげられなくてごめんね。」
「何もしてあげられなくてごめんね。」
泣きながら犬に話しかけていました。

先生は「今安楽死しても後悔しませんか。もう少し考える時間が必要ではありませんか。」と尋ねました。

飼い主さんは
「本当は安楽死なんてしたくありません。でも、ご近所にこれ以上迷惑をかけられない。」
そう言って犬に謝り続けていました。

その後先生の提案で、考える時間と飼い主さんの休息の為に病院で1週間お預かりする事になりました。

老犬介護の難しさ

お預かりしている間、お世話させてもらいましたが本当に大変でした。
まず鳴き声が大きくドアを閉めても響いてきます。散歩も介助が必要です。体を支えないと倒れてしまうので気をぬけません。

食事も目も見えないので介助が必要となり体を支えてあげないと食べれません。食べたら排泄をするので、便をしたらすぐにとらないと徘徊の際に踏んでしまいぐちゃぐちゃにしてしまいます。そのぐちゃぐちゃになった上で眠ってしまい、体中汚れてしまう事もありました。

これをほぼ1人で24時間お世話されていたのかと思うと、介護の難しさを感じました。

でも安楽死という選択はしてほしくないと思う気持ちの方が強く、祈るような気持ちで1週間お世話させてもらいました。

 

決断

1週間後飼い主さんが来られました。少し飼い主さんは元気になったようにみえ、吹っ切れたようにもみえました。

この1週間犬と離れて生活してみて、この子の大切さを感じやはり最後まで面倒をみると決断されました。苦情を言われたお家に頼み込み、もう少し介護させてくださいと伝え了解を得たそうです。

久しぶりに会った飼い主さんは犬を抱きしめ、痴呆であまり感情がなかった犬も嬉しそうにしっぽを振っていました。あの介護の大変な日々を思うと喜んでいいのか解りませんが、その姿に犬と飼い主さんとの絆をみた気がしました。

その後半年間介護を続けられましたが、冬の寒い日の朝突然亡くなりました。

不思議な事に亡くなる前の数日は夜鳴きをせずグッスリ眠ってくれ、横で眠っていた飼い主さんも安心して眠れ朝起きたら亡くなっていたそうです。

最後に親孝行してくれたと嬉しそうに飼い主さんは話してくれました。
「あの預かってもらった1週間があったから最後までお世話出来ました。ありがとうございました。」
そう言ってくれました。

 

画像は引用元のページからお借りしました。


まとめ

愛犬の介護は飼い主の義務です。それは忘れてはいけません。犬を飼うという事は命を預かるという事ですが、でも介護は簡単ではありません。

特に痴呆が始まると、体は動く事は出来きますが頭は正常な判断が出来なくなり今まで通りとはいかなくなります。介助が必要となり、目が離せない状態が長く続きます。

その時に1人で介護をしていると気持ちが落ち込み悪い事しか考えられなくなります。その時に誰か相談出来る人がいればまた違ってくると思います。

1人で悩まずに誰かに相談してほしいと思います。友達や家族お散歩友達など、誰でもいいので話してみて下さい。私達動物病院のスタッフでも構いません。

何処までお役にたてるか解りませんが、少しでも飼い主さんの負担を減らせるよう提案するつもりでいます。私が出会った飼い主さんは悲しい決断をされませんでしたが、介護に疲れ悲しい選択をする飼い主さんもいます。

悲しい決断をする事なく、最後まで愛犬との時間を大切に過ごしてほしいと願っています。

 

ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

 

介護疲れ、これって人間の介護に限りません。

ワンちゃんの介護でも同じ。

介護が必要になっているワンちゃんのお世話は、かなり大変です。ガーン

記事にあるように、悩んでいる場合や疲れてしまった場合は、誰かに相談してください。

相談する場合は、動物病院、老犬ペットシッターさん、老犬ホーム、などのプロ集団、もしくは、既に老犬介護を経験している飼い主さんでも良いと思います。グッド! (介護の経験したことのない飼い主さんへの相談は、同じ目線になれないので、あまりおすすめしません。あせる

そして、とても疲れているなら、できれば1日でも良いのでワンちゃんを預けて、その間にご自身はリフレッシュ音譜してみてください。

飼い主さんの気分が晴れれば、またお世話ガンバロービックリマークとなるはず。

 

周りに相談できる人がいない・・・という飼い主さんは、私たち、M.E. Maxxにご相談いただいてもOKですOKOK

飼い主さんのストレスむかっが少しでも和らぎ、イライラもやもやせず余裕をもって愛犬のお世話ハートができるようにお手伝い&応援しますヨ!!

 

In order to give your dog the comfort and companionship it deserves, you need to get enough rest and relaxation yourselfビックリマーク

 

 

 

 

M.E. Maxx

 

肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102

今回は、とても難しい問題「犬の安楽死」について、ちょっとだけ。

なぜこの問題に触れたかというと、アメリカアメリカにいる私のアメリカ人のいとこが、愛犬の安楽死を選んだため。

 

おそらく、日本人日本の飼い主さんは、安楽死なんて考えられないビックリマークガーンというケースがほとんどでしょう。

日本では、愛犬犬が介護生活ハートになっても、本当に一生懸命に最後までお世話をして看取る、という形が一般的ですものね。

 

私のいとこ、本当に動物が大好きな優しい人。ラブラブ

じゃあ、なんで安楽死なんてはてなマーク

 

実は、これはアメリカアメリカと日本日本の考え方の違いからきています。

一般的には、アメリカでは、愛犬が体力的にツライ状態の中で生きていくことは、愛犬にとっては良いことなのかはてなマークあせると思っています。

「生活の質」という言葉、聞いたことがありませんか?

英語では、「QUALITY OF LIFE (QOL)」

アメリカアメリカでは、このQOLを非常に重視します。注意

自分ではゴハンも食べられない、排泄もできない、歩けない・・・。ショボーン

その上、呼吸も上手くできない、痛みがある、などの場合ガーンは、アメリカ人は非常に高い確率で安楽死を選ぶと思います。

こんな状態で生きていくことを愛犬が望んでいるのかはてなマークってね。

そして、お金お金の問題もあります。QOLには関係ないですが、現実問題です。

介護が長期間に渡るなら、お金もそれなりに掛かります。出費

私の感覚ですが、一般的に日本人の方がアメリカ人よりも、医療費も含め、愛犬のためにお金¥を使う気がします。

 

アメリカでの犬の死亡原因の第一位1、知ってますはてなマーク

安楽死だそうです。病気とかではなくね。

病気で自然に亡くなる前に、安楽死で亡くなるワケです。

 

私のいとこの愛犬は、G.シェパードJシェパードで、ガンに侵されていました。

彼女にとっては、愛犬Jシェパードは大切な家族ラブラブ

安楽死は本当に辛い選択でしたが、悩んだ末の結果でした。泣くスマイル

これ以上、苦しめたくない、と。えーん

 

安楽死を選ぶこと、本当に難しいと思います。

どこで線引きをするのか、生かしておくことも安楽死を選ぶことも、飼い主さん次第ですからね。

私自身は、飼うの面倒になったから安楽死、なんていうアホな飼い主の選択は問題外ムキーですが、イロイロな方法で穏やかに介護生活を送ってもらえる努力ハートをした上で、愛犬がもう生きていたくないと思うような辛すぎる状況であれば、安楽死の選択はアリと思っています。

生きていたくない状況とは、病気で回復の見込みがなく痛みがヒドイ、などという状態でしょうか。それが自分なら、私は生きていたいと思わないし。あせる

 

私の愛犬ソフィー小次郎ラブラブの場合、犬用車椅子の使用で、立てたし、歩くこともできたし足あと、まぁまぁ良い状態で余生を過ごせたと思います。合格

 

 

実は、ソフィー小次郎ラブラブの最後の時期、寝かせた状態では眼振seiや発作雷が出るなどもあり、横になるのを嫌がったのですが、4輪の四肢用車椅子に乗せ立位の状態ビーグルしっぽビーグルあたまをキープすることで、比較的落ち着いた日々を送れました。OK

 

ゴハンドッグフードも車椅子に乗ったままの自然体で。これなら誤嚥も防げます。合格

 

眠たくなったら、車椅子に乗ったまま寝てました。ぐぅぐぅ

 

犬用車椅子があったおかげで、安楽死などということを考える必要もありませんでした。ウインク

でも、もし車椅子がなく、寝たきりの状態にしかできなかったら、めちゃくちゃ大変な状況になっていたかと。滝汗 考えるだけでも、ゾッとします。汗

 

実際、アメリカアメリカでも、愛犬のために犬用車椅子などを使うことで、歩けないから安楽死あせる・・・という考えは減ってきていると思います。

以前は、歩行ができない、自由が利かない、だから安楽死もやもや、という公式も全然ありましたから。ゲッソリ今もそういう考えの人はいるでしょうけど。

介護用品を使うことで、再び愛犬の笑顔ニコニコが戻るなら、そりゃ~、安楽死なんていう選択にはなりませんよね。

 

どんな状態でも最後の最後まで生き抜く日本。日本

QOLを考え、あまり苦しまないうちに幕引きのアメリカ。アメリカ

日本人日本が安楽死なんてヒドイビックリマークというのに対して、アメリカ人アメリカはそんな辛い状態なのに何が何でも生かしておくことの方がヒドイビックリマークと反発するでしょうね。

要は、文化が違うと考え方も違うワケで・・・。

 

それを踏まえると、どっちが正しいはてなマークという質問Qには答えらません。

常識・非常識は、国によって異なることも多々ありますからね。

なんだか文化比較論になっちゃいましたが、ドキドキに対して真摯に向き合う姿勢に正解・不正解はなく、イロイロということです。

 

Your decision is the right one if it was made with your pet's best interest in mindビックリマーク

 

 

 

 

M.E. Maxx

 

肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102

それでは、15歳のビーグルお爺ちゃんラッキーラブラブたけちゃんのお散歩頑張るシリーズ散歩の最終話、パート33

 

さて、このたけちゃんラッキー前回のパート2でもお話ししましたが、現在は、後ろ足をサポートする後肢用歩行補助用ハーネスブル散歩にも慣れ、楽しくお散歩を頑張っています。散歩 たけちゃんはMサイズを着用。

 

後肢用歩行補助用ハーネスの詳細は右矢印オールウェザーブーツの詳細は右矢印

 

たけちゃんママ女の子からも、うれしいご報告ラブレターもいただきました。下矢印

たけのハーネスを着けてのお散歩は、回数を重ねるごとに息も合い日に日に距離も延びて来ました。
このところ秋晴れが続き、朝方は涼しい時間が増えたこともあり、歩ける機会にも恵まれたことも大きいですね。
とても楽しんでお散歩しています。
今朝は雨の止み間にお散歩に出たのですが、すぐに雨に降られとんぼ帰り。それでも、たけがお散歩を楽しみにして催促してくれたことが嬉しかった!
補助ハーネスを使うようになり、無理なく歩けることで、心身も充実⁉
家の中でも、更にイキイキしています。

 

ホント、お散歩が楽しくできるとイイお顔ニコニコになるんですよ。

だからこそ、できるだけ楽しく音譜歩いてもらえる状態散歩を長期間に渡り作り出してあげることが、心身どちらのためにも重要合格なんです。

先日のブログで、愛犬を辛い状態で歩かせたり、大変そうだから歩かせないというのを、なぜ私がダメNGクロスと言うのか、分りますよね。ウインク

 

で、たけちゃんラッキーのお話に戻りますが、現在、たけちゃんは2輪の後肢用車椅子のお届け宅急便を待っている状態でもあります。

 

M.E. Maxx来店時のたけちゃんラッキーの後肢用車椅子試乗風景音譜

 

びっくりはてなマークでも、たけちゃんラッキー後肢用歩行補助用ハーネスブル散歩でお散歩できてるんじゃないのはてなマーク

ハイ、ちゃんと、できてますよ~音譜OKクラッカー

 

でも、足腰がより弱くなってきた際には、歩行補助用ハーネスでは、遅かれ早かれサポートしきれなくなる時期がやってきます。えーん

歩行補助用ハーネスの使用では、飼い主さんが持ち手を持ちながら、常に愛犬に一緒にくっついて歩かなければならないブル散歩、という制約もあります。あせるそして、一緒に歩く飼い主さんがバランスを取ってあげるブル散歩必要があるのですが、愛犬の体が弱くなってくると、そのバランスが取りにくくなり、サポートもしにくくなります。ガーン

そうなると、後肢用犬用車椅子に移行になるワケです。Next

歩行補助用ハーネスは、手っ取り早く、そこまで重度ではない後ろ足を補助するには優秀なのですけどね。合格

 

犬用車椅子は体をより安定した状態でサポートでき合格、ワンちゃん犬は好きな場所に自由に行けるようになり合格、そして飼い主さん女の子は通常のお散歩のようにリード1本を持つだけなので、こちらも楽合格

また犬用車椅子は、歩行補助用ハーネスとは勝手が異なりますので、上手く乗るために慣れる時間時計も必要なことがあります。

イザ車椅子が必要ビックリマークとなった時に、サッと乗ってもらえることが出来れば言うことありませんよね。ウインク

ですので、やっぱり早めに準備をしておくってことは大事なんです。合格

 

 

たけちゃんママ女の子もパパ男の子も、早めの準備がどれだけ重要合格であるかを良く分かっておられますので、ギリギリまで待つことなく、余裕をもって2輪の後肢用犬用車椅子をご注文いただいたワケです。拍手

 

もちろん、2輪の状態の後肢用車椅子は、特に前肢が弱くなってきた場合には十分な補助ができなくなりますあせるので、その後Nextは、前輪を付け足すことで、最終的には四肢を支える4輪の四肢用車椅子に作り変えることになります。チェンジchange

既に使っている2輪の後肢用車椅子(左上)に、前輪(右上)を付け足すと、4輪の四肢用車椅子にへ~んしん!仮面ライダー ピンクのとグリーンのは接続部分です。

 

この4輪の状態は、たけちゃんラッキーには先のことと思われますので、まだ準備をする必要はありませんけどね。ウインク

もちろん、これからも私たちM.E. Maxxは、たけちゃんをサポートし続けていきますヨ。ハートたけちゃんラッキーラブラブ、まだまだガンバロ~ね。応援してるよ~ガンバ

そうそう、このラブリーなたけちゃんラッキーラブラブの毎日が見られるブログを、も一度リンクしておきます右矢印 「リンゴの木。のブログ」

 

全てのシニアのワンちゃん達が、たけちゃんと同じ状態にできるとは限りませんが、とにかく、大切な愛犬が大変な状態になるまで何もせずに待つもやもや、などということがないようにお願いします。ぼちいさん ペコリ もっと早くしてあげてれば良かった・・・、という後悔ができるだけないようにするためにも。

でも、どうしたら良いかはてなマーク何をしたら良いかはてなマークそんなこと言われても分からないよ~えーんという方は、どうぞご遠慮なくM.E. Maxxにご相談ください。ウインク

ワンちゃん犬、飼い主さん女の子男の子、み~んなが笑顔爆笑でいてもらえることが、M.E. Maxxの望みですからねビックリマークラブラブ

 

Owners of senior dogs, please don't hesitate to contact us if you need help for your dogビックリマーク

 

 

 

 

 

M.E. Maxx

 

肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102

せっかくの連休ですが、台風台風で日本各地あまりお天気が思わしくありませんね。雨みなさん、お気を付けくださいね。

 

さてさて、今回は、前回のパート1に引き続き、段階的に合う歩行補助用品を使用してお散歩を頑張る散歩15歳のビーグルたけちゃんラッキーラブラブの実話、パート2チョキ

ということで、たけちゃんラッキーは、犬用ブーツ靴に続き、後肢用歩行補助用ハーネスの使用も開始~ビックリマーク

 

歩行補助用ハーネス検討のためM.E. Maxxに来店。試用してみましたヨ。音譜イイ感じ合格

 

実際のお散歩風景。散歩
オールウェザーブーツ&ピンク歩行補助用ハーネスのダブルチョキサポートで快走足あとラブラブ

 

たけちゃんも使う後肢用歩行補助用ハーネスの商品ページはこちら 右矢印 

たけちゃんラッキーのサイズは、Mサイズですヨ。

 

そして、後肢用歩行補助用ハーネスの使用開始直後に、たけちゃんママ女の子からこんなご連絡ラブレターをいただきました。下矢印

お散歩時に前肢側のハーネスだけで、ブレる後肢と身体を保つのは容易なことではなかったのですが、後肢用ハーネスも加わり、歩行を補助するのが大変に楽になりました。

たけの後ろ脚の調子は、日によって波があるのですが、昨日は晩になるまでほとんど歩けず、ハーネスの準備が間に合って本当に良かった、と実感した一日になりました。
今日は、早朝からハーネスを装着し、無理のない範囲で好きなだけ歩かせて、午後から動くようになりました。
動けるうちに準備をしておくこと、本当に大切なことですね。

 

たけちゃん(左)のお尻をしっかり支えながら、後肢の歩行をサポート音譜


現在のたけちゃんラッキー後肢用歩行補助用ハーネスでバッチリ頑張れていますOKが、実は、2輪の後肢用車椅子お届け待ち宅急便の状態。

なんではてなマーク

それは、遠からずやって来る次の段階に向けての準備のため。注意

 

シニア犬の体調って、ホントに日々異なります。びっくり

まだ大丈夫かなぁ、なんて思っていたら突然不調ショボーンになることも。あせる

そんな時に慌てずに行動するためにも、やはり前々から準備をしておくこと合格が大事ビックリマーク

今回のたけちゃんママ女の子とパパ男の子は、とても良いお手本合格です。拍手

たけちゃんラッキーの歩行補助用品の移り変わりは、M.E. Maxxが推奨する犬靴右矢印後肢用歩行補助用ハーネス右矢印2輪の後肢用車椅子右矢印4輪の四肢用車椅子に沿っていますしネ。クラッカー

 

もちろん、突然歩けなくなった場合ガーンなどは、この流れは当てはまりません。いきなり犬用車椅子!というケースもあり得ますが、それは仕方ないです。汗

 

でも、老化で徐々に足腰が弱くなっている場合は、このサポート方法の移り変わりの流れは理想的。合格

老化は止められませんが、症状が軽いうちから対策を取ることで、老化の進行をゆっくりにしてあげられますからね。ウインク

 

ここからは、次回Next、たけちゃんラッキーお散歩頑張る物語散歩パート33に続きます音譜 たけちゃんシリーズの最終話、お楽しみに~バイバイ

 

Don't miss itビックリマーク

 

 

 

 

M.E. Maxx

 

肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102

前回のブログの最後でお話しした15歳のビーグルたけちゃん。ラッキーラブラブ

たけちゃんラッキーの毎日の様子は、たけちゃんママ女の子「リンゴの木。のブログ」でご覧いただけますヨ。音譜カワイイたけちゃんが満載で~す。ラブ

このたけちゃんラッキー、お散歩大好き散歩なお爺ちゃんですが、年齢的なこともあり、足腰猫しっぽが少しずつ弱くなってきています。しゅん

 

右が今回の主役たけちゃん。左は同居犬の小梅ちゃん。竹梅1(竹梅)コンビですラブラブ

 

たけちゃんママ女の子とパパ男の子は、たけちゃんの足の状態が急速に悪くなる前に、たけちゃんの歩行サポートハートをする準備を怠りません。拍手

足腰が弱くなる猫しっぽのは老化現象のため止められませんガーンが、早めの対処合格で進行を遅くすることダウンは可能ですチョキからね。サポートをして、しっかり歩行をさせることは、足のリハビリにもなりますクラッカー

 

ということで、これから3回3に渡り、たけちゃんママ女の子とパパ男の子の早め早めの準備の元、段階的に合う歩行補助用品を使用してお散歩を頑張るたけちゃんラッキーラブラブの実話をお届けします。音譜

 

私が初めてたけちゃんラッキーに会った時は、ママのお話しでは、お散歩では少し後ろ足猫しっぽがモタツキ、また、おうちの中で滑りやすくなってきているとのことでした。ガーン

そんな感じで、この時点ではたけちゃんは軽~い歩行障害だけなので、まずは犬用ブーツ靴を使用し始めました。OK

使用した犬用ブーツ靴は、オールウェザーブーツと、マックスドッグブーツの2点。チョキ
 

長靴 オールウェザーブーツの商品ページはコチラ 右矢印

長靴 マックスドッグブーツの商品ページはコチラ 右矢印


M.E. Maxxで、オールウェザーブーツ長靴を試し履き!うまく歩けたヨ。クラッカー

 

マックスドッグブーツ長靴でお散歩散歩

 

おうちの中でも、スベラず安心。合格

 

ラッキー 「おっ、美味しいモノ骨が上にはてなマーク伸び上がっても滑らんぞクラッカー

 

この様にお靴靴を履いて、たけちゃんラッキーは頑張っていました足あとクラッカー

 

が、ある時、たけちゃんママ女の子から、再度ご相談手紙が。下矢印

歩く気力、歩きたい気持ちは有り余っているのですが、後ろ足がついて行きません。
自力で歩くこともトイレ、立姿勢での食事もまだ出来る状態ですが、朝は特に力が入らず、立てなかったり、転んだり、の状態です。
今はわたし達が両手中腰で支えて用を足しています。
動けるうちにハーネスを。と思います。

 

たけちゃんに限らず、通常症状が進むと、足先だけ肉球を守るお靴靴の歩行補助だけでは十分ではなくなりますコレ重要なポイントビックリマーク

多くの場合、歩行障害は、腰がふらつく泣くスマイル、脚力が弱いえーんなど、足先の問題だけではないですからね。

 

そして、朝起きた時などに立ち上がりにくいくまのは、老犬あるある。

おはよは体が温まっていないので、筋肉や関節がこわばってるため。あせる

足腰がかなり弱くなると、朝だけでなく、立ち上がりでは常に大変な状態ガーンになり得ますが、たけちゃんラッキーは、この時点ではまだ朝晴れだけ。

とにかくコノ状態、後肢用歩行補助用ハーネスとお靴靴のダブルチョキの組み合わせなら、より強力メラメラにサポートができます合格

 

ということで、たけちゃんラッキーは、犬用ブーツ靴に加え、後肢用歩行補助用ハーネスも使ってお散歩散歩を始めることになりましたが、この状態でのお散歩のお話は、次回のパート2チョキで。次回もご覧くださいね~音譜

 

Stay tunedビックリマーク

 

 

 

 

 

M.E. Maxx

 

肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102

涼しくなると、人間も、ワンちゃんも行動しやすくなりますネ。DASH!OK

シニアわんこも夏seiより秋紅葉の方が動きがグンと良くなることも。ウインク

 

実際に、お客様のシニアのG.シェパードちゃんJシェパードは、涼しくなってきてオモチャの引っ張り合いの遊びをし始めたとのこと。音譜

M.E. Maxx犬用車椅子に乗っているワンちゃん達犬も、より活発に動いてますよ~クラッカー、と飼い主さまからご連絡があったり。音譜

我が家のシニアーズブルテリアパピヨンも、最近のお散歩散歩では疲れも見せず。音譜

 

我が家のシニア2匹(ジェナパピヨン、サーシャブルテリアラブラブ

 

シニアのワンちゃんだって、歩きたい足あと、動きたいしっぽフリフリという気持ちメラメラはまだまだた~くさんありますものね。ウインク

もちろん足腰が弱くなるのは老化現象ですので、仕方ありません。しゅん

でも、だからと言って、十分に運動させないのは、もっと体が動かなくなる状態アセアセを作り上げてしまいますので、要注意ビックリマークOh no!ガーン

愛犬が動けるうちに、それも、ある程度自分で歩けるうちに、早めに対策を取ってください。合格 運動は、老化のスピードを遅くできますし。拍手

歩けなくなってから歩行のサポートを検討・・・、う~ん、遅いですビックリマーク

え~、じゃあ、うちは遅いわぁガーンという飼い主さん、諦めないで。大丈夫 

その時点で最も良いサポート方法合格を探すお手伝いを一緒にさせていただきますので、M.E. Maxxにご遠慮なくご相談下さいね。ウインク

 

でも、実際、私は仕事柄、もっと早くサポートハートしてあげてたら良かったのに~えーんというケース、本当にホント~に良く目にしています。ポーン

最近も、4輪の犬用四肢用車椅子をご注文していただいたのに、お届け前にそのワンちゃんは虹の橋虹を渡ってしまいました。泣くスマイル

最初から、4輪の犬用車椅子が必要であること自体(普通は2輪の後肢用車椅子から使い始めますので)、かなりワンちゃんの状態は悪かったことが分かりますアセアセが、1年でも2年でも前に犬用車椅子の使用を開始していれば、きっと状況は違っていたと思うのですよねぇ。しゅん

 

まぁ、これは上矢印極端なケースですが、とにかく、お願いです。お願い

足腰が弱いワンちゃんに、次の2つチョキの状況は避けてください。下矢印

1 何のサポートもせずNG、ギリギリまで自力で歩かせるNGだめっ!

もしご自身が歩行困難の状態あせるだったら、何の支えもなく、ホラお散歩だ、ホレもっと歩くぞ、ハイ頑張って、なんて言われたくないでしょ。滝汗

ワンちゃんだって、それと同じ。ウインク 愛犬が足を酷使している状態なのに、「うちのコはまだ頑張れるわよ~」はイケマセンビックリマーク
 

2 安静にさせっぱなしで、ほとんど歩かせないNGだめっ!

筋肉猫しっぽは使わないと、本当に恐ろしい速さで落ちていきます。ダウン

それに、動かないでいると、どんどん歩けなくなるだけでなく、血行不良、内臓機能低下、関節が硬くなるなど、いろんな弊害がビックリマークガーン

 

どちらの状況でも、歩行補助用品の使用を是非検討してください。ペコリ もちろん、痛みがあるのに歩行介助をして無理やり歩かせるなど、無理は禁物。注意

歩行のサポートで、足肉球への過度な負担を軽減できアップ、楽に足が動かせて足あと、そしてよりたくさん歩行足あとができるようになるのです。合格

もちろん、楽しく歩けるようになることは、精神面でも効果大クラッカーラブ

歩行補助用品の使用には慣れる時間時計も必要かもしれませんので、その意味でも、できるだけ「早めの準備」をすることはとても大事ビックリマーク

 

そこで、 次回のブログでは、以前このブログにも登場した15歳のビーグルラッキーたけちゃんの実際のお話し。

たけちゃんママ女の子とパパ男の子は、奨励する「早めの準備」を実践しておられる拍手ので、これまでにもどういうステップで、たけちゃんラッキーが頑張っているかなどもお話ししますヨ。ウインク

 

It's very important to be proactive for your dog's healthビックリマーク

 

 

 

 

 

M.E. Maxx

 

肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102

9月ですね~。もみじ秋ですね~。月見

この時期、寒暖差が大ビックリマークどうぞ体調管理にお気を付け下さいね。ウインク

 

さて、愛犬介護犬ハートのご相談Qはいつでもど~ぞ~OK、とお伝えしている私たちM.E. Maxx

最近は、チワワチワワ、トイプートイプー、など小さなワンちゃんのご相談増アップ

チワワチワワの場合、パテラ、水頭症、神経の問題、などにより歩行障害のあるコのご相談など。

飼い主さんは皆さん、愛犬がしっかりと歩行足あとできるようにしてあげたい、足に傷キズができるのを防ぎたいstop、という思いおねがいラブラブがあります。

ですので、まずはお靴靴を検討しておられ、うちのコにはどういうタイプのお靴が良いの~はてなマークというご相談から始まります。
もちろん、問題なくお靴靴でサポートOK合格、というコもいます。


インドア用の滑り止め付きミトンブーツを履くチワワちゃんチワワ ブーツのHPは右矢印

しかし、症状が重い場合、特に、足先というよりも、足首や脚の途中からゴキッ、グニャッ、と曲がるなどの場合は、お靴だけでは太刀打ちできない場合もあります。あせるお靴は足先の部分だけをカバーする訳ですからね。



もちろん、症状や障害の度合いはワンちゃんそれぞれ。
なので、状況に合わせてアドバイスを差し上げますOKが、あまりにも状況が重い場合は、犬用車椅子も検討内容に入ってきます。
えぇ~、お靴靴ではなく、犬用車椅子!?びっくり
いきなり、そんなオオゴト~!!、と面食らうかもしれません。
が、障害の度合いが重いコの生活の質ピンクハートを高めてあげるアップには、お靴だけでは十分なサポートはできませんし、犬用車椅子があれば自由度音譜も大幅アップクラッカーになります足あと拍手



もちろん、うちのコには犬用車椅子はまだ…という方には、無理強いはしませんヨ。ウインク
それ以外で何かワンちゃんをサポートできる方法ひらめき電球を一緒に見つけさせていただきますので、ご安心を。ニコニコ

ということで、愛犬犬の介護ハートについてご質問やご相談Qなどございましたら、まずは私たちM.E. Maxxにご連絡ください。ウインク

気負うことはありませんので、お気軽にド~ゾ音譜


Please let us know anytime if you need our help for your dogビックリマーク

 

 

 

 

M.E. Maxx

 

肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102

ここ新潟は、秋らしい天気もみじになり、人間家族にもワンちゃん達犬にも、過ごしやすい季節になってきました。ニコニコ

 

さて、前回のブログでご覧いただいた「保護用・介護用マックスドッグブーツ」靴に引き続き、この秋もみじ(場合によってはこの冬雪)、私たちM.E. Maxxが開発・製作する犬用介護用品ハートの新商品NEWがお出ましする予定になっています。拍手

 

現在、新商品NEWとして予定されている犬用介護用品ハートは:

肉球 ナックリング用ブーツ 引きずる足も足裏を着けて歩行できます

肉球 滑り止め付きインドア用ブーツ 柔らかい&脱げない&滑らない

肉球 介護用ベッド・まくら・クッション 高反発マットレス『ブレスエアー』を使用(ベッドは既に市場に出回っていますが、M.E. Maxxではよりお求めやすいお値段¥と形態で。合格 まくら、クッションも、介護用ならではの機能で登場しますヨクラッカー

肉球 ショルダーベルト付き後肢用歩行補助用ハーネス(大型犬用) 体重のあるコでもしっかりサポートできちゃいますOK

 

ちょこっと見せちゃお~音譜 「滑り止め付きインドア用ブーツ」NEW はこんな感じ。

 

どの介護用品も、お客様女の子や獣医師医者からのご要望ラブレターがあったことから生み出されたアイテム。

ご要望ラブレターにお応えするには、品質や使いやすいデザインの面なども考えると、やっぱり独自に開発・製作になるんです。ウインク

それに、自社製作の場合、改善点ひらめき電球もすぐに取り入れられるので、商品の質をどんどん向上アップさせていくこともできますしネ。合格

 

愛犬の介護ハートを頑張っている飼い主さんや犬の介護にかかわるプロの皆さんも、こんな犬用介護用品があるといいなぁ~というご要望ラブレターがございましたら、ご遠慮なくM.E. Maxxにお問い合わせください。

頑張るワンちゃん、飼い主さんのため、M.E. Maxxも頑張りますビックリマーク筋肉

 

M.E. Maxx will have more GREAT items for disabled dogs this fall (or winter)ビックリマーク

 

 

 

 

M.E. Maxx

 

肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102

引き続きご好評合格をいただいているM.E. Maxxが独自開発・製作する犬用靴「保護用・介護用マックスドッグブーツ靴

肉球2個組1セット靴は、こちらから。

肉球4個組1セット靴靴は、こちらへ。

 

先日も、お客様からこんなウレシ~お声ラブラブをいただきました。下矢印クラッカー

 

 

シューズで歩いてますよ。

大人しく履かせてくれます。

股関節形成不全で膝も変形して、そのまま放置されていた子です。

筋力も徐々についてきてると思います。

歩くときには とても楽しそうに歩きます。

トイレの失敗も少なくなりました。

ありがとうございました。(ᵔᴥᵔ)

 

 

このお客様のトイプーちゃんぷーどるラブラブ最小の1番サイズ1を履いてます音譜

 

ワォ~、歩行足あとのみならず、トイレのお手伝いもできちゃった!?ニコニコ

ま、これはこのトイプーちゃんぷーどるではということですが、本当にウレシイご連絡にラブレター私の顔もほころんじゃいますね~。デレデレ

トイプーちゃんぷーどるが、保護用・介護用マックスドッグブーツを履いて歩いている動画もいただきましたので、ご紹介しちゃいま~す音譜下矢印

 

 

トイプーちゃんぷーどるの素足で歩行する状況足あとがどの様であるかは分からないのですが、膝や筋力の件など、足に障害があることは確か。あせる

ですので、保護用・介護用マックスドッグブーツは障害のある足の使用にもGOODOKビックリマーク但し、軽度の障害ね。

特に、下記の様な場合には本領発揮メラメラします:

OK 傷や舐め壊しなどを防ぐための保護用

OK 「軽度」の障害のある足の介護用

OK 室内での滑り止めブーツ用

 

しか~し、だからと言って、保護用・介護用マックスドッグブーツがどんなコにも余裕で使用できるぜ~グラサンチョキ、とは言えません。びっくり

なぜかというと、足の状態はワンちゃんそれぞれ。肉球 くろ肉球 くろ猫肉球 茶トラ肉球 茶色肉球 くろ

このマックスドッグブーツに限らず、どんな犬靴でも、あるワンちゃんは問題なく使用できても丸レッド、別のワンちゃんにはダメだったバツレッドなんてこと、フツーによくありますから。

実際に、今までに返品もありましたヨ。うちのコには無理だった~ショボーン、ってね。

 

特に、足の障害の度合いが大きめの場合は、この保護用・介護用マックスドッグブーツは上手く使えない状態NGにもなります。ガーン

その中でも、下記の様な症状下矢印がある足には・・・ムズカシイ。あせる

NG 足がクネクネやフニャフニャの状態で歩行するコ

NG 足の引きずりが大きいコ

NG 足がガッツリひっくり返った状態のいわゆる重度のナックリングで歩行するコ

NG 足を前に踏み出せないコ

 

ですが、購入後の試着は可能ですので、うちのコ犬ラブラブに履かせてみたいビックリマークという方は、ご遠慮なくトライしてみてください。OK

実際に履かせてみない限り、使い勝手は分かりませんしネ。ウインク
(ご購入後の試着にはルールがありますので、必ずそのルールを守ってくださいね。ルール違反の場合は返品・交換はお受けできません。ぼちいさん ペコリ

 

少しでもワンちゃん犬が楽しく音譜歩ける足あとお手伝いができることで、ワンちゃんの周りのご家族太陽・希美・希空(ワンワン)にも笑顔爆  笑になってもらえると、このお仕事をしていて本当にヨカッタクラッカーと思います。ウインクラブラブ

でも、保護用・介護用マックスドッグブーツで重度の障害のある足をサポートできないなら、他に何かしてあげられないかな~はてなマークひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

ということで、一度このブログでもチョロっと話しましたが、M.E. Maxxではその様な足のワンちゃんにも使用できるブーツ靴を開発中。拍手

もっと多くのワンちゃんの役に立てることを目標に頑張りますヨビックリマーク筋肉

お楽しみに~クラッカー

 

Many dogs could benefit from M.E. Maxx dog products. Let us know if your dog needs helpビックリマーク

 

 

 

 

M.E. Maxx

 

肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102

皆さん、楽しい音譜お盆休み連休を過ごされましたでしょうかはてなマーク

ラッキーな方は、週末までお休み続行中かもしれませんね。ウインク

M.E. Maxxでは、お盆休み中もお客様のご来店がありました。ありがとうございます

その中でも今回は、愛犬のフレンチブルちゃんフレンチブルドッグ犬用車椅子をご検討されていた遠方からいらっしゃったお客様のお話。

 

このフレブルちゃんは10歳、脊髄梗塞で後ろ足はフニャフニャ。フレンチブルドッグ

それでも、何とか自力で立って、何とかヨタヨタしながらも歩行可能足あと

但し、足があっち向いたり、こっち向いたりであったり、足を引きずったりもするので、擦りキズキズもありました。あせる

でも、とっても元気!!OK

 

 

で、ちょうど体の大きさに合った2輪の後肢用車椅子がありましたので、試乗開始ビックリマーク

すぐに、ピューンDASH!と動き始めました。拍手

ところが、飼い主さまのお顔は曇り顔。ショボーンもやもや

期待したように、後ろ足が前に運んでいない、ことがその理由。ガーン

 

後ろ脚は真っ直ぐのままで、後ろ足の運びはほとんど見られず。

 

残念ながら、後ろ足は弱っているので、足に問題のないワンちゃんのようにスタスタという足の運び馬は、車椅子に乗ったからといって最初から簡単に作りあげられる訳ではありません。

でも、それを飼い主さまは期待されていたようで・・・。アセアセお気持ちは分かるんですけどね。

また、車椅子への慣れもありますので、最初はできなくても練習をすることで足を動かせるようになる足あと可能性合格もあります。これは、使い続けなければ分かりませんが。

 

そして、犬用車椅子で後ろ足を動かさない大きな原因が発覚。びっくり
このフレブルちゃんフレンチブルドッグ、後肢の付け根部分ビーグルしっぽに圧迫感下矢印を感じると後ろ足を動かさないらしく、今までもマナーベルト装着時腹巻でも後ろ足は動かさなかったとのこと。ハッ
じゃあ、その感覚がある限り、後ろ足は動かないってコトはてなマーク

犬用車椅子に限らず、後ろ足の歩行補助用品は通常お尻を持ち上げて補助するので、脚の付け根への圧迫は避けらないのですが・・・。汗

 

 

ということで、脚の付け根ビーグルしっぽの圧迫下矢印が本当に足の運び足あとを妨げているのかあせるを検証サーチビックリマーク

確認には、犬用車椅子ではなく、簡単に足の地面への着き方を高くしたり低くしたりした状態を見られる歩行補助用ハーネスを使用。

ハーネスも使用時は、もちろん付け根に当たりますし。


M.E. Maxx犬用車椅子のお尻を乗せるパーツは、フレームから外し、持ち手を取り付けると、単品で歩行補助用ハーネスとしても使用可能です合格

 

 

結果は、足をがっつり地面に着かせようが、高めに持ち上げて足の負担を軽減しようが、後ろ足は動かず。ガーン

足の地面への着き方がどーのこーのではないらしい。

となると、やはり付け根に何かが当たっている感覚が問題。ガーン

こればかりは、私たちはどうしてあげることもできません…。アセアセ

この部分の車椅子のデザイン変更は無理ですし。sei

 

フレブルちゃんフレンチブルドッグが自力で歩行をする時は、後ろ足がヨタヨタ、フニャフニャでも、前に足を踏み出す状態足あとになったりもするので、飼い主さまの最終的な決断は「今は何も着けずにお散歩させた方が後ろ足動くよね」と今回は歩行補助用品は見送ることになりました。

それでもフレブルちゃんの場合、将来的に状況が悪化することは避けられませんフレンチブルドッグあせるが、今回実際に聞いたり見たりしたことが今後の歩行介助のヒントひらめき電球にもなりますので、その点は良かったのかな。ウインク

 

私たちM.E. Maxxは、いろいろなお話やアドバイスをさせていただくことはできますが、最終的な決断は飼い主さま。押し売りはしませんヨ。

それに、飼い主さまにご納得OKをしていただいた上で商品をご購入されることを望んでいますし、ご不安な場合は、実際に商品をご覧いただいたり、少なくともご相談をしていただくことで、できるだけご不安を取り除ければと思っています。ウインク

今回のように、「現実」と「理想」の状態が異なることもあるかもしれませんが、「現実の状態」がどの様にワンちゃんのためになるか合格、「理想の状態」が現実的でなければナゼなのかはてなマーク、など説明も可能です。もちろん、その説明に納得するか否かは飼い主さま次第ですが。汗

M.E. Maxxでは、できる限りの情報を得た上で最終判断をしていただくためにも、ご来店家やご相談Qどんどんいらっしゃ~い体制おいででお待ちしておりますので、ご遠慮なくど~ぞ~音譜

 

Please call or email us to make an appointment if you'd like to visit M.E. Maxx ビックリマーク

 

 

 

 

M.E. Maxx

 

肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102