引き続きご好評をいただいているM.E. Maxxが独自開発・製作する犬用靴「保護用・介護用マックスドッグブーツ
」
2個組1セット
は、こちらから。
4個組1セット
は、こちらへ。
先日も、お客様からこんなウレシ~お声をいただきました。
シューズで歩いてますよ。
大人しく履かせてくれます。
股関節形成不全で膝も変形して、そのまま放置されていた子です。
筋力も徐々についてきてると思います。
歩くときには とても楽しそうに歩きます。
トイレの失敗も少なくなりました。
ありがとうございました。(ᵔᴥᵔ)
このお客様のトイプーちゃん。最小の1番サイズ
を履いてます
ワォ~、歩行のみならず、トイレのお手伝いもできちゃった
ま、これはこのトイプーちゃんではということですが、本当にウレシイご連絡に
私の顔もほころんじゃいますね~。
トイプーちゃんが、保護用・介護用マックスドッグブーツを履いて歩いている動画もいただきましたので、ご紹介しちゃいま~す
トイプーちゃんの素足で歩行する状況
がどの様であるかは分からないのですが、膝や筋力の件など、足に障害があることは確か。
ですので、保護用・介護用マックスドッグブーツは障害のある足の使用にもGOOD但し、軽度の障害ね。
特に、下記の様な場合には本領発揮します:
傷や舐め壊しなどを防ぐための保護用
「軽度」の障害のある足の介護用
室内での滑り止めブーツ用
しか~し、だからと言って、保護用・介護用マックスドッグブーツがどんなコにも余裕で使用できるぜ~、とは言えません。
なぜかというと、足の状態はワンちゃんそれぞれ。
このマックスドッグブーツに限らず、どんな犬靴でも、あるワンちゃんは問題なく使用できても、別のワンちゃんにはダメだった
なんてこと、フツーによくありますから。
実際に、今までに返品もありましたヨ。うちのコには無理だった~、ってね。
特に、足の障害の度合いが大きめの場合は、この保護用・介護用マックスドッグブーツは上手く使えない状態にもなります。
その中でも、下記の様な症状がある足には・・・ムズカシイ。
足がクネクネやフニャフニャの状態で歩行するコ
足の引きずりが大きいコ
足がガッツリひっくり返った状態のいわゆる重度のナックリングで歩行するコ
足を前に踏み出せないコ
ですが、購入後の試着は可能ですので、うちのコに履かせてみたい
という方は、ご遠慮なくトライしてみてください。
実際に履かせてみない限り、使い勝手は分かりませんしネ。
(ご購入後の試着にはルールがありますので、必ずそのルールを守ってくださいね。ルール違反の場合は返品・交換はお受けできません。)
少しでもワンちゃんが楽しく
歩ける
お手伝いができることで、ワンちゃんの周りのご家族
にも笑顔
になってもらえると、このお仕事をしていて本当にヨカッタ
と思います。
でも、保護用・介護用マックスドッグブーツで重度の障害のある足をサポートできないなら、他に何かしてあげられないかな~
ということで、一度このブログでもチョロっと話しましたが、M.E. Maxxではその様な足のワンちゃんにも使用できるブーツを開発中。
もっと多くのワンちゃんの役に立てることを目標に頑張りますヨ
お楽しみに~
Many dogs could benefit from M.E. Maxx dog products. Let us know if your dog needs help
犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:
http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102