自分の取り扱い説明書?? 自分を知るのは難しいのでコレは凄い!【カラーメンタリング養成講座】 | アドラー心理学とスマイルセッションとママカフェで心軽やかに生きるお手伝い。奥村知子

アドラー心理学とスマイルセッションとママカフェで心軽やかに生きるお手伝い。奥村知子

ピアノ教師としてアドラー心理学エルム勇気づけリーダー&マザーズコーチ&ママカフェ認定ファシリテーターとして生きづらさを
手放し心軽やかに生きるお手伝いをさせていただいています。
講座やセッションそしてママカフェでお会いできたら嬉しいです。

 

 

ピアノ教師をしながら
生きづらさを手放し心軽やかに生きる

お手伝いをしている
 埼玉県所沢市在住の奥村知子 です。

 

 

私のブログにお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

 

アドラー心理学とスマイルセッションと

ママカフェを通して
皆さまの笑顔とワクワクを応援します。ニコニコ


自己紹介はこちらからご覧ください。

 

 

 

昨夜は

夫は同窓会でお出かけ。

 

 

飲み過ぎると

色々やらかす夫ですが

またまた・・・。ムキー

 

 

もうこれはここでは語れませぬ。

 

 

 

という事で

今日いちにちは

何でも私の言う事を聞くという罰則

 

 

 

さあ何やってもらおうかなはてなマークはてなマーク

 

 

 

 

さて今日の本題です。

 

14日に受講していた

カラーメンタリング養成講座1回目

 

 

この日は

 

実際のセッションのお手本を

りえ先生にやっていただき

全体の流れをつかむ

 

という感じ。

 

 

そんな中で先ずは

 

キャラシナリオの

マイキャラプロフィール

を作成。

 

 

 

自分の取り扱い説明書

みたいな感じですね。

 

 

自分を知るって

とても難しい事ですが

80の質問に答える事で

色々分かっちゃうんです。

 

 

自分が分かると

自分磨きも更に・・・・。

 

 

 

 

マイキャラプロフィールでは

10色のカラーで

自分の特徴を表します。

 

 

ダイヤグリーン主役キャラ

ダイヤグリーン脇役キャラ

ダイヤグリーン端役キャラ

 

 

 

私の主役キャラは

オレンジ・ピンク・レッド・グリーン

になります。

 

 

いちばん多かったオレンジの特徴の一部

をお伝えしますと

人の役に立つことが好きで

動作や表情がイキイキと明るい

 

 

 

その逆で

端役になりますが

いちばん数が少なかったのは

ホワイトとパープル

 

 

パープルの特徴の一部

をお伝えしますと

人と同じが嫌いで人の意見に左右されず

人に合わせるのが苦手で独り遊びが好き

 

 

 

こうしてみると

自分に無いカラーをお持ちの方

との関係には苦労しそうですよね。

 

 

でも大丈夫!!

 

 

自分にない特徴の方との

上手なお付き合いの仕方も

学べるんです。びっくり

 

 

 

 

 

そして

この後は

共演者キャラも登場

 

 

私が今回の共演者に選んだのは??

 

 

また次回に

書かせて頂きますね。

 

 

 

最後になってしまいましたが

カラーメンタリング養成講座

1回目の様子は

 

こちらからご覧くださいませ。

 

 

 

 

カラーメンタリングに

興味あります。

受けてみたいです。

 

なんて嬉しいお言葉を

沢山いただいています。

 

 

しっかり学んで

楽しくお伝え出来るよう

頑張りますね。炎

 

 

 

現在ご提供中のメニューのご案内

 

ベルアドラー心理学エルム勇気づけ勉強会は こちらから
ベルスマイルセッションは こちらから
ベルエゴグラム性格診断はこちらから
ベルママカフェは こちらから
ベルBeing upシートセッションはこちらから

 

こちらの公式ラインからもお申込みいただけます。

 

友だち追加

 

 

上記の公式ライン
【奥村知子】ワクワク時間のお手伝い
では
ワクワクで生きるためのヒントや
子育てに役立つ情報や

ご提供中メニューの

お知らせを配信しています。

 

公式ラインへご登録いただいた方には

ご希望者へエゴグラム診断(30分目安)

またはスマイルセッション(30分目安)

のお好きな方を

プレゼントさせていただきます。

 

エゴグラム性格診断の

プレゼントについては
こちらをご覧ください。

エゴグラム性格診断やスマイルセッションで

皆様のワクワク時間のお手伝いを
させていただきます。

 

 

おくむらピアノ教室でのことを綴っている

知子先生のメロディの流れる日々

のブログもご覧いただけたら嬉しいです。