やっぱり気になる。和室の柱
昨日の記事で、こちら→★和室に出てくる、どうしても抜けない柱。考えてみたけど、気にならないって言ったけど、やっぱり気になる!和室と書斎を入れ替えてはどうかと、アドバイスをいただき、もう少し考えてみることにしました。でも、和室と書斎の間の壁も構造上必要なんです。あー、もう泣きそう、、考えて、考えて、こうなりました。和室を横長の4帖にして、書斎を廊下の方へ追いやりました。書斎がせまくなったけど、私の計算上では、この部分はいろいろあって、1700幅くらいは取れるので、まぁ充分かな。リビングとのつながりも前より良くなった。離れてみても、見晴らしいいです。寝室側も、少しだけ広くなりました。壁掛けじゃなくて、置き型のTVが置けそう。下には、和室を上げた床分の引き出し、左のカウンター下の空間にはゴミ箱かな。和室4帖。やっぱり残念だ。もともと、ここには上吊の仕切り戸を予定していましたが、どうなんだろう。4帖の和室に扉って必要か、、うーん。でも、散らかってるときとか、隠せた方がいいかな。目立たず付けれるものなら、あってもいいかな。こんなのとか、画像お借りしました。(Panasonic)難しかったら、諦めます。