衣類乾燥機導入を決意
前回に続いて、洗面脱衣室についてです。勝手口を譲ったことで、一番困るのが洗濯でした。勝手口の件について詳しくはこちら→★前は勝手口から直接土間に出られて、外干しも、部屋干しも、十分スペースがありました。しかし、勝手口がなくなり、外干し動線も、部屋干しスペースもない(涙)私だって本当は、みんな良くやってるみたいに、洗面と脱衣室を分けて、ランドリースペースを作ったりしたかった、、落ち込んでもしょうがないので、対策を考えた結果、衣類乾燥機を購入します。もう、洗濯物は干さない。これが、一番手っ取り早かった。もちろん、乾燥機で乾かせないものは洗面脱衣室に室内物干しを付けて、そこに部屋干しします。それくらいのスペースは取れそうなので。衣類乾燥機のある家ってあんまり見ないなーと考えていると、私の実家にもありました。最近全然使ってないみたいなので、存在を忘れてました。母に聞いてみると、私たちが小さい頃は良く使ってたらしい。特に、私も妹も部活をバリバリやってるときは『明日までにユニフォーム洗って!』みないなことが良くあり、大変重宝していたようです。ふむふむ。調べてみると、衣類乾燥機にもいろいろありました。まず、お手頃なのは乾燥機一体型のドラム式洗濯機 【送料無料】洗濯乾燥機 シャープ(SHARP) ES-S7C-WR ホワイト系 ななめ型ドラム... 158,200円 楽天 洗濯機は絶対使うものなので、乾燥機能を使わなかったとしても無駄にはならず、乾燥機単体を買うよりもチャレンジしやすいんじゃないでしょうか。ただ、個人的にドラム式はあまり好きじゃないのと、洗濯機はもうあるので、却下。妹が使っていますが、印象としては乾燥時間が長い!です。ただ、やっぱり単体で購入するよりお手頃なので、もし、洗濯機を持っていなかったら、悩んだかもしれません。それから、【衣類乾燥除湿器】 【送料無料】 パナソニック Panasonic 【500円OFFクーポン配布中! 11/9 2... 30,750円 楽天 価格が安いのと、簡単に設置できるのがいいですね。ただ、乾燥時間はそれなりにかかるみたいです。私的には、床に置くのは邪魔になるので却下。そうなるとやっぱり、定番の洗濯機の上に置くあれしかなかった。大きく分けると電気式とガス式がありました。ガスの方がパワーもあり、光熱費も安い。でも、その分価格が高く、設置するのも大変。みたいです。最近のものは優秀で、しわ取り機能や毛布乾燥機能がほとんどの機種に付いているらしいです。その中でも気になっているものは、まず、電気式から。【日立】 【送料無料】日立 衣類乾燥機 (乾燥4.0kg) DE-N40WX-W ピュアホワイト (DE... 40,610円 楽天 Point・乾燥モードを選べる・ふんわり仕上げ・4㎏、6㎏【Panasonic】 NH-D603-W パナソニック 衣類乾燥機 6.0kg 【代引決済利用不可】【楽天あんしん延... 56,700円 楽天 Point・高熱で除菌効果もある・ふんわり仕上げ・4㎏、6㎏【東芝】 東芝 衣類乾燥機 (乾燥容量4.5kg) ED‐45C‐W (ピュアホワイト)(標準設置無料) 38,084円 楽天 Point・花粉フィルター搭載・ターボパワー乾燥・4.5㎏、6㎏最後にガス式。【リンナイ 幹太くん】 ##リンナイ ガス衣類乾燥機 乾太くん【RDT-52S-R】(右開き仕様)(ガスコード接続)5... 83,800円 楽天 Point・電気式のおよそ3倍の乾燥スピード・プラズマクラスター搭載(消臭効果)・5㎏私が一番いいなと思ったのは、リンナイの乾太くんです。理由は、見た目、、、もそうですが、スピードと消臭です。菌にそんなに敏感ではないし、花粉症とは無縁なので。ただやっぱり電気式よりは高価です。でも、どれも思っていたよりは安い!正直洗濯機くらいするものだと思ってました。帰ってさっそく旦那に提案します。我が家の家電は、旦那がスペックなどを調べつくしてから決めています。一応私も希望を伝えますが、さて、どれになるのでしょうか。