売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座 -18ページ目

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

こんにちは!
【お客さま目線】と【言葉】で集客をお手伝いする村松慎也です。


謙虚すぎるブログはお客さまに選ばれませんよ!


今回の記事はこんなテーマ。


実際にブログ集客に悩む方から相談いただき
その方が運営するブログを拝見すると、


「○○(サービス名)を勉強中の奮闘記」
みたいなブログタイトルで情報公開されていました。


違う方のブログではプロフィールに
「○○を修行中」なんて言葉もありました。


まあ、これらは分かりやすい例ですが、
自信がないというか…
謙虚すぎるというか…
お客さまと向き合う覚悟が足りないというか…


そういったものがチラリと見えるブログは残念ながら選ばれません。


だって、お客様の立場から考えたら、

「大切なお金を払うのだから
もっと効果が見込める人に頼もう!」
となりますよね。


きっとあなたも自分の悩みを誰かに解決してほしいなら、
一番信頼できそうな人を選ぶでしょ?


人は同じサービスなら手の出せる料金の範囲の中で
できるだけ効果の出そうな【プロ】を探します。


あなたは自分のサービスに
どれだけ自信を持って【プロ】と言えますか?


もしビジネスを始めたばかりなら、
自信を持てるまで勉強するのも良いです。
無料や低料金で自信が出るまで
サービスを提供するもの良いです。


そして【お客さまの声】は、
あなたを後押しする大きな味方になります。


どんなビジネスであれ、
多くの人が似たようなサービスを提供していますよね。

 

なのでお客さまに選ばれるには、
どれだけあなたがお客さまに本気か?
それがとても大切な第一歩となります!


ぜひ今一度、ご自身のブログを見直してみてください。


ちなみに勉強中や修行中と発信していた相談者は、
ブログタイトルやプロフィールを修正し、
表現の仕方もアドバイスさせていただいた結果、
ブログからお申込みをいただけるようになりました。


正しい努力を積み重ねることで
あなたもブログからお客さまに出会えますよ。


頑張りましょう!



自分のブログはどう見られているか?
>>あなたのブログをお客さま目線で診断します。

こんにちは! 
【お客さま目線】と【言葉】で集客をお手伝いする村松慎也です。


どんな思いでブログ記事を書いてますか?
 

何を目的にどんな思いでブログ記事を書き、
誰に読んでほしいのか。


あなたはハッキリ答えられますか?


これが明確でなく、
”何となく“日々の作業としてブログを更新しても
絶対に未来のお客さまに選ばれることはありません。


残念ながら…


なのに、サービスの魅力を伝えることなく、
誰も興味のない「日々の生活の出来事」を
とりあえず公開して満足しているブログの多さに
【もったいない!】と心から思うわけです。


もちろん、私も最初から上手くいったわけではありません。


最初はWEBマーケティングについて
色々と発信していました。


知識もあるし勉強もしているので、
書くことはいくらでもあると思っていましたが、
割とすぐにネタが尽きてしまいました(苦笑)。


さて、そうなったら何を更新すれば良いか?


困ってしまいます。


「もっと自分をオープンに開示して、
興味を持ってもらえば良い」なんて情報もありましたが、
そんなに特別で華やかな生活をしている人間ではありません。


「今日は吉野家でお昼ご飯を食べました」
なんて知りたくもないでしょ(笑)。


だからってわざわざネタのために
オシャレなところへ行くのも面倒くさいし。


何よりも誰もそんなこと求めていません!


なので、
お客さまとなる人は何を求めているのか?


それをとことん突き詰めていくことで、
今のスタイルになっています。


ブログはとても自由なメディアであり、
書きたいもの、伝えたいものを発信すれば良いのですが、
もし、読んでほしい人がいるならば、
その人に興味を持ってもらう努力は必要です。


集客のためにブログを続けるなら、
来て欲しいお客さまにもっとフォーカスするべきです。


あなたの伝えたいことと
お客さまが求めることが一致した時、
お客さまからのアクションが起こります。


そのズレを埋めることが私のお手伝い。


誰にどんな思いを伝えたいか?
 

ぜひここを大切に日々お客さまに届けてみてください。
必ずブログの反応が変わりますよ!

あなたのビジネスを応援しています。



ブログに向き合うスタートとして好評です。
>>7日間サポート付きブログ集客診断

こんにちは! 
【お客さま目線】と【言葉】で集客をお手伝いする
村松慎也です。

 

集客が苦手なら無理せず助けてもらう方が早いです。


起業家であるあなたは
自分がやるべき事と他人に助けてもらう事を
ちゃんと区別できてますか?

 

一人で頑張る起業家がビジネスに関わる全てを
ゼロから学ぶなんて理想的ではあるけど不可能です。


そうしたくなる気持ちは本当によく分かりますが、
全てが中途半端で終わってしまいます…


大切にすることは、
自分のビジネスの向上とお客さまに向き合う余裕


この2であって、
それ以外は出来るだけ効率的に取り組むべきです。

例えば知ってる人に教えてもらうなど。


でも、実際にはなかなか余裕がないので
出来るだけ何でも自分でやってしまいたくなりますよね。

もしくは全ては将来のための勉強だと…


私の関係する分野だと、
サービスへの集客というわけですが、
周りを見てみると集客を学ぶための商品やサービスが
ウン十万円とかよくあって
私から見ても正直とても高額に感じます!


集客はビジネスを成功させる上でとても大切な要素です。

集客できなければビジネスは全く成り立ちません。

でも、とても大切なのも分かるのですが、

ビジネスで一番大切なものは【商品】です。


その商品がどれだけお客さまに喜ばれ役立つかを
徹底的に追求するべきです。


一番大切でない集客に
相当な覚悟が必要となる価格を設定するって
正直どうなんだろう?と同業者として思います。


まあ、考え方の違いですが。
 

価格の設定には2種類あって、
その内の一つを選択すると確かに高額になりますが、
私はあまりそのやり方が好きではありません。


この価格の設定の話をするとかなり長くなるので、
また機会を見つけて記事にしますが、
本気でお客さまのことを考えたら、
すぐに頼れるようでありたいと考えてます。


少し脱線した感じもしますが(笑)、

特にやることの多い起業初期は集客に限らず、
自分がやる事と効率的に助けてもらう事を
しっかりと選んで進めるべきです。


それができないと、
アレもやらなきゃ!コレもやらなきゃ!と、
目の前のお客さまに集中できません。


そんな毎日だとビジネスの成長は難しいですよね。

そう、起業とはビジネスなのです。


お客さまに満足してもらい対価をいただく。
そのためには何をすれば良いか?
これを考え行動するのに大企業も個人も関係ありません。


ブログを通してお客さまに会うにはどうしたら良いか?

それをあなたに代わって常に勉強し、
あなたにピッタリな解決方法を用意しています。

 

自分一人でゆっくり進むか、
私と一緒にサクサク進むか?


ぜひ想像してみてください。



ブログに向き合うスタートとして好評です。
>>7日間サポート付きブログ集客診断
自分の軸を再発見する最適なレッスン!
>>お試し1day!ブログ集客個別レッスン
お客さま目線を理解するまでとことんサポート!
>>期限無制限!ブログ集客個別レッスン

 

こんにちは!

【お客さま目線】と【言葉】で集客をお手伝いする

村松慎也です。

 

お客さまに選んでもらえるブログに整えよう!

 

まだ見ぬ未来のお客さまに見つけてもらうため、

このブログを読むあなたを含めて

皆さん日々ブログを頑張って更新していると思います。

そして、数あるブログから見事選ばれ
申し込みにつなげるのがブログ集客の最終目的。

ビジネスブログを運営している全員が
当たり前に理解していることですが、
多くのブログがその目的を忘れたようにしか思えない
ブログを作り記事を更新しています…

ブログの運営を正しく行えば
お客さまに会うことはそんなに難しいことではありません。

【正しく行えば】です。

例えば起業したばかりで
集客の一手段としてブログを始めたなら、
何を書いたら良いか悩む人はとても多いです。

また、すでにブログを続けていても
もう書くことがないと悩む人も多いです。

どちらも少ない自分の引き出しから絞り出そうとするから
すぐにネタ切れになってとにかく更新が目的となってしまい
適当な更新に満足してしまいます。

さらにお客さまと向き合うことをしないので、
ブログの見た目もプロ意識が感じられない
日常の延長のようなブログで満足してしまいます。

すべてが【自分の満足】がゴールとなったブログの完成です。

いいですか?

適当に更新しても絶対に集客できません。

お客さまは何を求めてネットを彷徨っているのか?

「お客さまの求めるものを私なら提供できる!」と
発信するから検討してもらえるのです。

また、実際に会ったこともないのに信頼してもらうには
ブログを専門家と見られるように整える必要があります。

ブログの見た目をプロに見られるように整え、
お客さまがお金を払ってでも解決したい悩みや望みを
私は専門家としてサービスを提供していると発信する


これを考えながらコツコツ積み重ねることが
ブログ集客の王道です。

記事数は多いほど良いですが、
私がサポートした方の中では30ほどの添削した記事から
お申し込みをいただけるようになりました。

では、どう整えれば良いか?

このブログの
【集客ブログの基本】カテゴリーでお伝えしてますし、
ブログ集客診断でもそのブログに合ったアドバイスを届けています。

お客さまに共感されるブログを目指して正しい努力をしませんか?


ブログに向き合うスタートとして好評です。
>>7日間サポート付きブログ集客診断
自分の軸を再発見する最適なレッスン!
>>お試し1day!ブログ集客個別レッスン
お客さま目線を理解するまでとことんサポート!
>>期限無制限!ブログ集客個別レッスン

こんにちは!
【お客さま目線】と【言葉】で集客をお手伝いする
村松慎也です。

【集客ブログの基本】売れない99%のブログが付けるタイトルとは?

集客ブログ診断を行う中で、
多くのブログに共通する課題をひとつひとつ分解しながら
【集客ブログの基本】としてお伝えしていきます。

で、今回はブログタイトルについて。

基本中の基本ですね。

ビジネスブログでとても大切なもののひとつとして、
ブログタイトルは誰もが挙げますが、
じゃあみんな共感されるブログタイトルかと言うと
売れないブログの99%が間違ったタイトルを付けています…

詳しく見ていきましょう。


まず、
売れっ子を真似て自分の名前を前面に出すタイトル。

気持ちは分かりますが(苦笑)、
訪問者が知りたいのはあなたの名前ではありません。

あなたの名前を出せば
誰もが「あーあの人ね」と思ってもらえるなら
それがウリにもなりますが、
ほとんどの方はなかなか難しいですよね。

ブログタイトルは何回変えても良いので、
今じゃなくても良いんじゃない?と思ってしまいます。


次は、
自分の伝えたいことだけを押し売りするタイトル。

分かります、分かります。
「すごくイイ!」と思えるタイトル名を考えたら、
それをイチ押しして知って欲しいですよね。

でもほとんどこだわり過ぎちゃって、
訪問者や読者には伝わっていません…


愛され女子~
ゆるふわ女子~
ありのままの~
~ライフ
本当の自分に~
ハッピー~


よく見ませんか?
これが悪いとは言いませんが
伝わりづらいのは確かです。

例に挙げた言葉はあくまで一例ですが、
これらの言葉に惹かれる人は
「お金を払ってでもサービスを受けたい!」
と思う人でしょうか?


ビジネスとしてブログを運営し、
そのブログから申し込みを頂きたいなら、

どんな人の悩みを解消して
どんな未来が望めるのか?


これを伝えないと、
あなたのお客さまになりそうな人に、
「このブログは私の探していたブログだ!」
と思ってもらえません。

逆に「私のためのブログだ」思ってもらえたなら、
大きな期待を持って記事を読んでもらえますよね。
あなたとお客さまの距離を決める
スタートラインが変わってくるのです。


もちろんブログ診断では、

そのブログに合ったアドバイスを行なっていますが、

まずはあなたのブログタイトルは、
誰に向けて何を伝えているか?

これを考えてみてくださいね。

このようにブログを整えることでただの読者ではなく
【未来のお客さま】との距離を縮めることができます。

あなたのブログはどうですか?


ブログに向き合うスタートとして好評です。
>>7日間サポート付きブログ集客診断
自分の軸を再発見する最適なレッスン!
>>お試し1day!ブログ集客個別レッスン
お客さま目線を理解するまでとことんサポート!
>>期限無制限!ブログ集客個別レッスン