【MBBC倶楽部ノート】 by つだるま -2ページ目

【MBBC倶楽部ノート】 by つだるま

MBBC(Minato Brass Band Club)トランペットOG「つだるま」による演奏会鑑賞記録やMBBCのことなど

 

たっぷり吹奏楽を聴いてきましたー♪

 

2023年7月9日(日)16:00開演(15:30開場)

ザ・カレッジ・オペラハウス

大阪音楽大学 吹奏楽団

サマー・コンサート 2023

 

 

~プログラム~

 

第1部 指揮:福原隼人

 

~2023年度 全国吹奏楽コンクール課題曲~

♪牧野圭吾/Ⅰ.行進曲「煌きの朝」

 (第32回朝日作曲賞受賞作品)

♪宮下秀樹/Ⅱ.ポロネーズとアリア~吹奏楽のために~

 

♪天野正道/Ⅲ.レトロ

 (2023年度全日本吹奏楽連盟委嘱作品)

♪水口透/Ⅳ.マーチ「ペガサスの夢」

 

 

♪真島俊夫/五つの沖縄民謡による組曲

    Ⅰ.てぃんさぐぬ花 いったーあんまーまーかいがー

    Ⅱ.芭蕉布 曲/普久原恒勇

    Ⅲ.安里屋ゆんた 谷茶前

 

第2部 指揮・小野川昭博

 

♪P.スパーク/ジュビリー序曲

 

♪J.ヴァンデルロースト/カンタベリー・コラール

 

♪A.ロイド=ウェーバー(建部知弘 編曲)

 /「オペラ座の怪人」セレクション

♪B.アッペルモント/ミュージカル「サタンの種」より

   サガ・キャンディーダ~魔女狩りの7つの印象~

   Ⅰ.序章 Ⅱ.告発 Ⅲ.純潔(愛) Ⅳ.タンゴ

   Ⅴ.サバト Ⅵ.死 Ⅶ.転生

 

 

 

 

サウンドがとても落ち着いていて、ゆったりと楽しんで聴かせていただきました。

 

吹奏楽もいいものですねー照れ

 

気持ち良く晴れた日。

とてつもなく贅沢な時間を過ごしてきましたー♪

 

 

 

2023年7月4日(火)14:00開演(13:30開場)

住友生命いずみホール

午後の特等席 Vol.7

ハイドン・フィルハーモニー 2023

 

ハイドン・フィルハーモニー管弦楽団

指揮:エンリコ・オノフリ

 

ソリスト

トランペット:ガボール・タルケヴィ

フルート:ワルター・アウアー

 

 

 

~プログラム~

 

ハイドン(1732~1809)

トランペット協奏曲 変ホ長調

 

モーツァルト(1756~1791)

フルート協奏曲 第2番 ニ長調 KV314

 

--休憩--

 

ベートーヴェン(1770~1827)

交響曲 第5番 ハ短調 作品67「運命」

 

 

 

 

副題に『世界のハイクラスを一度に聴く衝撃』というのがつけられているとおり、素晴らしかったです。

 

ガボール・タルケヴィさんのハイドンをナマで聴くことができ、深く感動!

オケとの音程感や抑揚など、本当に心地よく、脳の疲れが洗い流されました。

 

ワルター・アウアーさんの、正確で、それでいて軽やかなフルートに、心をほぐされました。

 

 

そして、ベートーヴェンの「運命」が、これまた良かった!

あらためて「運命」が大好きになりました。

 

 

 

このところ忙しくて睡眠不足だったりと、少し疲れ気味だったのですが、リフレッシュとエネルギーチャージができました!

 

 

やっぱり音楽っていいですねー照れ


昨年に引き続き、今年も田中清さまがが登壇!


2023年7月1日(土)

日刊工業新聞社 10階


ダンドリオン主催

田中清さまの講座

①13:00〜14:00 講座「翻訳」

②15:00〜17:00 講演&手話歌



第一部の講座では、日本語を手話に翻訳。


日常的に何気なく使っている言葉でも、

「じゃあどういう意味か」

と、あらためて意味を考えてみると、よくわからないまま、実にテキトーに使っていることに気が付きます。


手話を学ぶというのは、手話だけでなく日本語を学ぶこと。言葉をぞんざいに扱ってはなりません。


そして、言葉を大切にするということは、すなわちそこに込められた気持ちを大切にするということ。


学びが深いです。


第二部では、田中清さまの育った環境、生い立ちなどをお話くださり、

そして、手話歌を披露してくださいました!


この手話歌ですが、もちろん、そんじょそこらの手話歌ではございません。

示唆にとんだ、これまた学びの深い、そして大爆笑の稀有な手話歌なのでございます。


2曲目は、しっとりと心に沁み入るように歌い上げてくださいました。もちろん手話で!

わたし、手話歌で心を揺さぶられ、涙が出たのは初めてです。

ダイレクトに感情が伝わってくるんですよねぇ。



いつもパワフルでチャーミングな田中清さま❤︎

今回もありがとうございました!


憧れの存在であり、目標でもあり。

雲の上の存在のかたですが、とても気さくで。


とにかく大好きですラブ


待ちに待った男組ー♪


2023年6月24日(日)13:00〜

オークシアター(茨木市)

男組‼︎8「裁判」



今回も楽しかったー!おもしろかったー!


5人の個性がますます冴えて、キラキララブ


めっちゃ惹き込まれましたー❤︎

\\\\٩( 'ω' )و ////

 

開催を知ってから、ずっと楽しみにしていた『ゴッホ・アライブ』に行ってきましたー♪

 

 

2023年5月26日(金)

兵庫県立美術館

ギャラリー棟3階ギャラリー

 

 

 

 

絵をじっくりと鑑賞する展覧会とも違うし、映画でもないし、最初はちょっと戸惑いましたが、スクリーンに大きく映し出される絵画とクラシック音楽とがうまくマッチし、だんだんとその世界に入り込んで(没入して)いきました。

 

 

 

平日の昼間でしたが、けっこうたくさんのかたが観に来られていました。

 

このゴッホ・アライブを観て、もっとゴッホさんのことが知りたくなりました。

 

 

鑑賞記念にグッズをちょこっと買ったので、それを身に付けて、またゴッホさんの世界にしばし浸ろうと思います照れ

 

クラウドファンディングのリターンで先行上映を観たのだけれど、また観たくて2度目の鑑賞。

 

2023年5月20日(土)13:30開演(13:00開場)

大阪市北区民センターホール

 

・映画『ヒゲの校長』上映会

・福島彦次郎先生を称えて~シンポジウム

 

 

前に観てから約半年ほど経っているので、復習するような感覚で観ていたが、口話法を推進した側も、

「よかれ」と思い、

「これが正しい」と信じ、

「この方法以外はあり得ない」

そう思い込んでいたんだなあ。

 

ただ、その決定は当事者不在だったことが齟齬を生むんだなあ。

 

 

実際の現場での想いと机上の空論での考え。

 

よかれって、これがくせ者なんだよなあ。

正しいっていうのは、凶器にもなるからなあ。

これ以外はあり得ないって、妄信すると排他的になるもんなあ。

 

口話法か手話法か。

このどちらかに決裂するのではなく、その子その子に合った「適正教育」を!と主張し続けたヒゲの校長はやっぱりすごいなあ。

 

 

そして、シンポジウムでは、高齢のろう者による魅力的な手話表現もみれて、楽しかったです。

貴重なお話やお写真、ありがとうございました!

 

 

終わってから、友人たちと食事に行ったのですが、行ったお店に少し手話のできるスタッフさんがいて嬉しくなりました♪

 

大切な言語である手話よ、もっと広まれー!照れ

 

久しぶりに!

というか、今年、初の大フィル!

 

今年に入って、そして新年度に入ってからはさらに、毎日なんだか忙しくて、、、。

 

でも、そういうときこそ、ゆったりとした時間が必要だ!

と思い立ち、聴きに行ってきましたー♪

 

 

2023年5月19日(金)19:00開演(18:00開場)

フェスティバルホール

 

大阪フィルハーモニー交響楽団

第568回 定期演奏

 

指揮:アンガス・ウェブスター

ピアノ:小林海都

コンサートマスター:崔 文洙

 

 

~プログラム~

 

♪ブラームス/悲劇的序曲 作品81

 

♪ショパン/ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21

 

--休憩--

 

♪チャイコフスキー/交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

 

 

開演の15分くらい前に会場に着いたら、なんとロビーでのプレトーク(事務局長の福山修さんのお話)が復活していました!!!

コロナ禍は中止されていたのでが、少しずついろいろなことが戻ってきましたねー。

 

あー、プレトークがあると知っていれば、もう少し早く行ったのに、、、今回はお話を聴けず、残念アセアセ

 

 

さて。

やっぱり大フィル、いいですねー♪

 

指揮者のアンガス・ウェブスターさんは24歳、ピアノの小林海都さんは27歳とのこと。

伝統ある大フィルと、いい感じで呼応していたように思います。

 

 

大好きな「悲愴」は、最後の音が消えてからも、拍手が起こるまでかなりの時間が設けられました。

沈黙の時間、追悼の時間、想いを馳せる時間、、、あの無音の会場には様々な気持ちが溢れていたと思います。

 

わたしは、ひとりひとりのいのち、ひとりにひとつしかないいのちの大切さをあらためて強く思いました。

 

みんなのいのちを大切に。

もちろん、その「みんな」のなかには自分も含まれるわけです。

 

自分を大切にできないひとは、他人も大切にできないだろうし、

他人を大切にできないひとは、自分のことも大切にできない。

 

いろんな違いを持っているわたしたちですが、お互いを尊重し、自分を大切にしていければいいなぁ照れ

 

いい時間をありがとうございました!

 

芦屋交響楽団さんの定期演奏会に行ってきましたー♪

 

2023年5月7日(日)16:00開演(15:00開場)

兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール

芦屋交響楽団 第96回 定期演奏会

指揮:湯浅卓雄

 

 

~プログラム~

 

♪H.ハーティ:コメディ序曲

 

♪F.ディーリアス:夏の歌

 

--休憩--

 

♪E.エルガー:交響曲第1番 変イ長調 作品55

 第1楽章 Andante. Nobilmente e semplice - Allegro

 第2楽章 Allegro molto

 第3楽章 Adagio - Molto espressivo e sostenuto

 第4楽章 Lento - Allegro - Grandios

 

 

 

 

なんと!

今年に入って初のオケ鑑賞でした。

 

いろいろバタバタしていて、ゆっくりクラシックを聴く機会がなかったんですよねぇ💦

 

今回の芦響さんは、もちろん重厚感はありつつも、あまり重苦しくならず、とても心地のいい時間を与えてくださいました。

 

 

とても良かったです!

ありがとうございましたー♪


おかげさまで、3年ぶりの港高校吹奏楽部の定期演奏会は大成功でした!



2023年5月5日(金祝)13:30開演(13:00開場)

大阪府立港高等学校 第一体育館にて


大阪府立港高等学校 吹奏楽部

定期演奏会(現役・OBOG・楽友 合同)



今回、わたしは奏者としての出演ではありませんでしたが、いろいろと準備段階から関わらせていただき、ありがとうございました😊

本当に楽しかったです!


当日はお天気にも恵まれ、予想をはるかに上回る来場者数に、自然とテンションもあがりました!


そして、たくさんの方々にお会いすることができ、ナマの演奏会はやっぱりいいものだなぁとしみじみです!


3年ぶりの定演開催をみんなが心から喜び、笑顔いっぱいでした!


顧問の先生、現役、OB OG、楽友さん、そしてお客さま、すべてのひとにありがとうです!!!





港高校吹奏楽部のさらなる飛躍を!

\\\\٩( 'ω' )و ////

大阪府立港高等学校吹奏楽部
定期演奏会 開催決定!


現役・OBOG・楽友 合同での演奏会です♪

2023年5月5日(金祝)

時間:13:30開演(13:00開場)

場所:大阪府立港高等学校 第一体育館

曲目:アルヴァマー序曲(バーンズ)
   マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)
   さくらのうた(福田洋介)
   ジャバグラ12(銀河鉄道999&宇宙戦艦ヤマト)など


入場無料!お申し込み不要!
みなさま、ぜひご来場くださいませ!

 

※今年で創部55周年、定期演奏会は通算10回目となります。