ついに小4次男が
私が大好きだったミニバスを
始めました。
 


スポーツ用品店の
店員さんが
とっても素敵な方で
 
 
本当は試着だけして
通販サイトで買うつもりが
くつはもちろんのこと



くつ並みの
お値段の中敷まで
買っちゃった。

息子よ、絶対続けてくれ…笑い泣き



(つい人を見て
買っちゃうクセが発動…💦笑)
 
 
 
 
忙しいママの毎日の暮らしをワクワクに
整理収納アドバイザー藤井真由美こと
まゆげぼん です

 

 

 

 

  都会→田舎へ。新しい環境になじむために私がした3つのこと

 

気が付けば、もう5月。

新学期から1ヶ月近くが

経とうとしてますね~クローバー

 

 

 

皆さんは

新しい環境に

なじめてますか~?

 

 

 

私は実は

父が転勤族だったので、

幼い頃に引っ越しが多く

 

 

 

小学生の時には

同じ学区内でも

4回ぐらい

引っ越しをしました!

 

image

 

当時は全部お任せ、

みたいな引っ越しサービスは

少なかっただろうから

 

 

 

母はきっと

大変だった

だろうなぁ滝汗

 

 

 

(これいつの引越し?な

段ボールも

いつまでもあった気が…)

 

image

 

でも、私も子供ながらに

大変だった

記憶があり

 

 

 

登校、下校するのに

一緒に帰る

お友だちが

引っ越しの度に変わるので

 

 

 

お友だち関係には

すごく気を

使いました。

 

 

 

特に、気を使ったのが

千葉県船橋市→

広島県広島市(安佐北区)

にお引越しをした時です。

 

 

 

ディズニーランドまで

電車で1時間の好立地から

急にホタルが普通に飛び交う

田舎に!

 

image

 

当時は中学1年生。

電車やバスが

10分に1本はある

便利さや都会に

 

 

 

慣れていた私は

空気のキレイさは

求めてなかったバイバイ(笑)

 

 

 

加えて、

引っ越した先が

なんと築100年以上の

スーパー古民家

 

 

 

衝撃なのは

五右衛門風呂で

マキをくべること炎

 

 

 

これって

昔ばなしのハナシだよね?滝汗

と思いました(笑)

 

 

 

いきなり、

トトロの世界!!

多感な思春期には

刺激が強すぎ!笑い泣き

 

image

 

そして、すべてが

新しい(いや古い?)環境に

加えて

 

 

 

広島弁の同級生に

「標準弁」と

からかわれ

 

 

 

新しい環境になじんで、

自分を出せるようになるまでに

1年はかかったように

思います。

 

 

その新しい環境に

なじむために

私がしたこと

この機会に思い出してみました。

 

image

  ①積極的にコミュニケーションを取るように意識する
 

 

千葉から広島に

引っ越した私は

 

 

 

はじめ広島のことを

田舎だと

ちょっとバカにしてました。

 

 

何ていうか、

上から目線

だったんですよねドクロ

 

image

 

でもそれでは

一向になじめない

 

 

 

だから、

とりあえず

席が近い友達から

 

 

積極的に

コミュニケーションを

とるように

心がけました。

 

 

当時はスマホなんて

なかったから、

交換日記から

始めました(笑)

 

 

 

そうしたら

広島の感覚が

何となく

身に付いてきたんです。

 

image

 

 

  ②その土地の文化や慣習に敬意を払う

 

2015年にNHKが

18才と19才の1200人を

対象に行った

平和意識調査で、

 

 

 

70%の若者が

原爆の日を

知らないというデータが

出たそう。

 

 

広島には

原爆の歴史があるため

 

 

 

小学1年生のうちから

「平和学習」を

していきます。

 

 

だからか、

広島の小中高生は

8月6日がどういう日か

ほぼ100%知っています

 

 

image

 

そして8月6日は

登校日で

学生は学校で

平和を祈ります。

 

 

それが広島は

当たり前の慣習

なっていることに

当時はとても驚きました!ポーン

 

image

 

この平和学習の地域差は

本人の興味や

好奇心の問題ではなく、

〝教育〟の違いなんだ!

 

 

 

 

と、中学生ながらに

これは広島という地域に

敬意を払うべきことだと

感じました

 

image

 

 

 

 

  ③柔軟性を持って変化に対応する

 

ちょっとした都会から

来た感覚だった

生意気な私

 

 

 

いつまでもこの日常を

受け入れられずに

いました(笑)

 

 

 

でも、

田舎ならではの

カエルの声とホタルのキレイさを

眺めている内に

 

 

 

少なくともココにいる

同級生だって

同じ風景を眺めているんだから

 

 

いっそ、この

キレイな空気と

雰囲気に飲まれて

みるのはどうだろう?真顔

 

 

と、ちょっと

力を抜いて

みること

してみました。

 

 

そしたら、

だんだん自分が

抵抗しているのが

バカらしくなってきて

 

 

 

気が付いたら、

半年ぐらいで

標準語からカタコトの

広島弁を喋っていました(笑)

 

 

 

そういった自分の

経験から言える

こととして、

 

 

新しい環境に

なじむために

出来る事って

 

 

 

たぶん、

意地を張るのを

辞めることなんじゃないかな、

って思います。

 

image

 

つまらないプライドを

持って人と接していても

いつもと違う自分で

疲れてしまうチーン

 

 

 

だから

環境のありのままを

受け止めて、ちょっと

一歩引いて見てみる。

 

 

 

そして少しの勇気を持って

ちょっとずつ

自分のありのまま

出してみる。

 

image

 

すると、スルスルと本来の

自分らしさが返ってきて

広島の生活が少しずつ

楽しめるようになってきました。

 

 

 

その場所ならではの

出来上がった空気

ってあるから

大変かもしれませんが

 

 

 

少しずつ、あなたが

その場所に

なじんでいけますように

祈っています。

 

image

 

都会→田舎へ。

新しい環境になじむために

私がした3つのこと

 

 

 

  1. 積極的に
    コミュニケーション
    取るように意識する
     
  2. その土地の
    文化や慣習に敬意を払う
     
  3. 柔軟性を持って
    変化に対応する

 

 

 

私の経験が

誰かの役に立つと

いいな

と思いますデレデレ

 

 

 

 

ではでは

今日もいい1日を爆笑

ボンボンルンルン

 

image

 

整理収納アドバイザー

親・子の片づけマスターインストラクター

ビジュー式カードワーク®インストラクター

住宅収納スペシャリスト

整理収納アドバイザー2級認定講師

藤井真由美 こと まゆげぼん

 

 

 

《人気記事》

■七福神ってどこに置くのがいいの・・・?

■6時間浸けるだけで風呂イスが…ズボラ主婦のラクちんお掃除

■無印vsダイソー裏返しストレスからの解放 裏も表も使える神☆洗濯ネット対決

 

 

《アメトピ掲載》

■3coinsで最近買ってよかった商品3点

■セリア見かけたら即買いしたフック

■スッキリした世界、知りたくないですか?

■モノが捨てられない友人宅で学んだインテリア

■ウタマロ一度拭きで汚れ落ちた所

■ダイソーめっちゃ売れてた売り場

■ニトリ品に買い替えて驚いたわけ

■すごい行列で40分待ちだった無印

 

 

王冠2お片づけサポート・
講座やセミナーなど開催中→
ご提供中のサービス一覧
 

ラブレター7日間であなたのお家がスッキリ
お片づけ無料メール講座
 

テレビ全国出張・協会・企業での
講演・メディア出演等受付中
お問合せフォーム
 

パソコンSNSのフォロー大歓迎!
InstagramInstagram/基本タイプTwitter/
facebookFacebook/YouTube

 

 

◇私は整理収納をこんな風に想っています◇

(ホームページへ)

 

特定商取引法に基づく表記・プライバシーポリシー