小6ともなると

空気を読む能力が

成長してきたのか、

 

 

 

お母さん、忙しそうだから

(インコの)ボンちゃんに

音読きいてもらうね!

 

 

って、使命を感じたのか、

わが家のインコが・・・↓

 

 

聞いとるがな!!笑い泣き

ついでにチェックも

たのんまーす(それはムリ。笑)

 

 

 
 
面白さハリケーン級お片づけサプライズ!
整理収納アドバイザー藤井真由美こと
まゆげぼん です唇
プロフィール

 

 

親子で夏休み始まる前にしておきたい3つのこと

 

気が付けば7月。

もうすぐ夏休みが

やってくる~!!ゲッソリ

 

 

 

みなさんは

対策できてますか~?

(対策って言うな。笑)

 

 

この期間は暑いから

ついダラダラしがち。

 

 

そして、あっという間に

1日が過ぎ、

1か月が過ぎ、

夏休みが終わる(笑)

 

image

 

なので、我が家では

充実した夏休みを送るために

夏休み前にざっくり

3つのことをしています船

 

 

 

 

夏休み始まる前にしておきたい その1

 

①家族と夏休みの相談&計画

 

 

と言っても

 

夏休みが来るけど

どこか行きたい事

やりたい事ある~?

 

 

程度の会話ですが。

それをリストに

書いてみています。

 

↑『かき氷たらふく食べる』とか

絶対お腹こわすヤツ笑い泣き(笑)

 

 

 

それでも、聞くと聞かないでは

充実度が変わってくるかなぁと

思ってます。

 

image

 

去年は公民館のお料理教室に

親子で参加↓

 

 

 

宇宙人の作文教室にも↓

 

 

 

 

夏休み始まる前にしておきたい その2

 

②持ち帰る学用品の置き場所を確保

 

 

あとは、夏休みと言えば

学用品を大量に

持って帰ってくる~!

 

 

 

その量は年によってさまざま。

私が住んでいる広島では

こんなお道具箱が

机の中にあります。

 

 

 

 

 

が、地域によっては

引き出しを

丸ごと持って帰るそうで!!

今回初めて知った~滝汗

 

 

 

 

こんなに大きいモノ

家に持って帰ってくるのも大変だけど

しまっておくのも大変アセアセ

 

 

 

出来たら前もって

収納スペースを確保して

おくと安心です。

 

 

 

わが家では

押し入れの手前のスペースを

何かあったら

押し込めて(コラ。笑)置けるスペースとして

開けてあり

 

 

 

そこに夏休みに持ち帰るモノが

勢ぞろいします。

 

 

 

 

 

 

夏休み始まる前にしておきたい その3

 

③宿題のやり方をイメージしておく

 

 

そうそう、

あと忘れちゃならないのが

宿題!!

 

 

 

わが家では、

夏休みの宿題を持って帰って

すぐに全体量を把握するために

ふせんで見える化

しています。

 

 

 

これである程度

何とか、小6の長男の方は

ほとんど自分で出来るようになり

親の私もホッデレデレ

 

 

 

 

が、次男(小2)が1年生の時は

夏休みの宿題どころか、

勉強のために

机に向かうだけで一苦労。

 

 

これまでやったら

かき氷食べよう!カキ氷

 

午前中に終わったら

午後からプールだ!浮き輪

 

 

などなど

ファミ片で学んだ

お互いストレスに

ならないような関わり方キラキラ

 

image

 

これで

宿題に立ち向かったおかげで

夏休みを何とか乗り越えました。

 

 

 

↓水着で計算カード(先に着替えるんかい。笑)

image

 

↓水着でプリント(兄もか。笑)

image

 

そんな夏休みのタスクの

アレコレについて

 

 

親・子の片づけ教育研究所

(通称ファミ片)のマスターインストラクターは

夏休みの計画、

持ち帰るモノ、どうしてる?

 

 

というテーマで

無料インスタライブ

さらに沢山お話していきます!

 

 

 

 

お送りするのは

大学生と高校生のママで

我がファミ片の代表理事でもある

澁川真希さん

 

 

 

高1と中2の娘さんのママで

三重県で大活躍中の整理収納AD

須藤有紀さん

 

 

 

 

そして、

大先輩たちに囲まれて恐縮ですが

広島のまゆげぼん

 

 

 

ファミ片ならではの

温かい声かけや収納の工夫などを

約30分ですが

リアルトークしていきますよ~

 

 

 

ライブ配信は

7/14㈭21:00~

Instagramのファミ片アカウントより。

この機会にぜひフォローを

よろしくお願いしますハート

 
 
 

ではでは

今日もいい1日を爆笑

ボンボンルンルン

 

image

 

整理収納アドバイザー

親・子の片づけマスターインストラクター

ビジュー式カードワーク®インストラクター

住宅収納スペシャリスト

整理収納アドバイザー2級認定講師

藤井真由美 こと まゆげぼん

 

 

 

 

 

公式LINE
まゆげぼんと愉快な仲間たち

【登録3大特典】

 

LINE登録で講座500円OFFクーポン!

お片づけサポート初回30分延長無料!

あなたのお片づけの悩みを

 スパッと解決!ご相談無料!

 

さらに、1分でわかる!

お片づけ診断もプレゼント!!プレゼント

 

↓こちらをポチッとしてくださると

 さぁ、仲間入り(笑)

友だち追加

(ID検索は @749dsayc)

 

 

・イベントや講座のご案内

・ブログなどの更新情報

・お片づけお役立ち情報を配信中ハート

 

 

開催中のサービスメニュー

【整理収納サポート】

 

あなたのお家に行って(またはオンラインで)

お片づけをお手伝いいたします。

詳細はこちらのホームページへ

 

image

 

 

【親・子の片づけインストラクター2級認定講座】

 

家族みんなで片付けできるようになり、

暮らしもママの気持ちもラクになる講座!!おねがい

 

image

 

NEWオンラインZOOM

  • 7/23(土)と7/24(日) 9:30~12:30

NEW会場開催も♥

  • ・8/10(日) 10:00~16:00  
    広島駅から徒歩1分ふれあい貸し会議室 広島A→残り1名様

    詳細はこちら

 

【お片づけ大作戦!オンライン講座
小学生向けファミ片公式ワークショップ】

 

お子さんが自分で片づけられるようになる講座キラキラ

  • 2022/7/26(火)10:00~12:00→残り1名様
  • 2022/8/1(月)10:00~12:00

【生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座】

 

片づけの基礎とお子さんへの声かけや実例満載キラキラ

1時間半から2時間の講座で

園・学校・PTA・サークル等の団体様にもピッタリ!

 

詳細はこちら

 

 

 

【自宅収納まるっと公開セミナー(各回2名様のみ)】

  • 9/5㈪10:00~満
  • 9/13㈫10:00~

 

プロのお家を見て片付けのヤル気アップ!

美味しいランチとお菓子も付いて、まるで女子会ラブラブ

 

image
詳細はこちら
 
 

どの講座も日にちや時間、対面で、など

リクエスト受付中です!

お気軽にご相談ください。

 

各種申込・問合せはこちら

 

 

◇私は整理収納をこんな風に想っています◇

(ホームページへ)

 

 

特定商取引法に基づく表記・プライバシーポリシー