スーパーにズラッと並ぶ

プチシリーズのお菓子。

 

 

選ぶ時につい

「今日は煉獄さんにしよっかなー」

とかぶつぶつ独り言をいう私。

皆さんもそうなのかなぁ?

 

 

 

 

ちなみに、今回初めて買った

鱗滝さんのワサビ味チップスは

お酒にめっちゃ合うお味。

 

 

 

なかなかの美味であったぞー!

(将軍か!笑)

 

 

 
 
面白さハリケーン級お片づけサプライズ!
整理収納アドバイザー藤井真由美こと
まゆげぼん です唇
プロフィール

 

 

ライブしてみたい!でも最初の一歩を踏み出せないあなたへ

 

師匠である江川佳代先生

続きのネタに

なってしまうのですが

昨日フェイスブックライブをしました。

 


最初このお話をいただいた時、

ライブなんて

全くやったことのなかった私。

でも

 

一緒にどう~?

 

と誘われて

大好きな人からの

お誘いを断るはずもなく!!デレデレ飛び出すハート

 

 

 

愛が人をつき動かすぜ!(笑)

そんなわけで、

この機会に挑戦してみました。

 

 

 

本番前、

ライトもセットして気合十分!

 

↑写真手前の鼻ったれティッシュが目立つなぁ(笑)

 

 

 

今回、SNSライブの

準備をするにあたり


これはしておいて良かったな

 

 

と思った流れとポイントとがあったので

今からライブに挑戦しようと

思っている人のために

お伝えしようと思います。

 

 

 

1.ライブを誰に聞いてほしいかを考える

 

私と先生のおしゃべりを

普通にするのなら

それはただの個人面談アセアセ(笑)

 

 

 

このあたりは、

ブログを書くにしても

講座をするにしても

誰に届ける?は必須事項かな、

と思います。

 

 

 

なので

起業支援もされている

江川先生なので

 

 

 

『自分の好きな事で

お仕事を長く続けたい人へ』

と、私は考えましたウインク



 

2.日時を決める

 

観てほしい人に出来るだけ

リアルで観てもらえるような

日にちや時間に設定した方が

いいと思います。

 

 

 

ライブは生放送!

同じ時を過ごしている方が

ドキドキしますもんねラブラブ

(ぺこぱか!笑)

 

 

 

私はお昼ご飯を食べながら気軽に

観てもらえたらいいな、と思って

12:00~30分ぐらいの時間にしました。



 

 

3.自己紹介とテーマを決める

 

私もそうだったのですが、

 

 

なかなか一歩踏み出せない方が

江川先生に背中を

押してもらって初めの一歩を

出せますようにハート

 

 

想いを込めました。

 

 

4.具体的な質問内容を決める

 

独りよがりにならないように

私と観てほしい方が

聞きたくなるような

質問の共通項は何か?

考えましたアセアセ

 

 

  1. 江川先生のバイタリティーや
    モチベーションはどこから????
  2. 憧れている人や素敵だなって思う人は?
  3. 生活と仕事の優先順位は?
  4. 相手の話しを聴くときに意識していること
  5. ファンを増やすために意識していること
  6. 仕事をしていくうえで手放したもの
  7. 仕事を長く続けるために必要なこと

 

 

これくらい考えましたが、

実際の30分ライブで

お話できたのは

1,2,3,7

でした!

 

 

 

ただ、あくまでライブのネタなので、

 

途中で時間余った~!

どうしよ?どうしよ?滝汗

 

 

と慌てないためにも、

特に話したい事はコレ!

と核となりそうな部分を

相談しておきつつ、

 

 

 

ネタを多めに考えておく方が

安心感がある

気がしましたデレデレ

 

 

 

5.CMも一緒にする

 

それから最後にお知らせもあれば

ご一緒に!

それを概要欄に貼ったらベストかと!

 

 

 

ライブで喋る雰囲気や

人柄が分かってもらえたところで

もし、またどこかで会いたいと思って

もらえたなら

 

 

私と繋がるための窓口は

コチラですよ~ちゅー

 

 

と、ご案内ハート

 

 

 

言ってみれば

乗客のために観光案内をする

バスガイドさんと同じ

ですな!(笑)

 


 

 

ライブの気を付けたらいいポイント3つ

 

最後に何回か

ライブをやってみた感じで

私がこれ、ポイントだなぁと

思ったこと3つ。

 

  1. テンション2割増しですること
  2. コメントも読んで参加者さんと一体感
  3. 楽しんで笑顔ですることデレデレ

 

 

かなぁと思います。

芸能人じゃないから

カメラに向かってうまく喋る

・・・なんて無理~!ゲロー

 

 

 

だけど、

特に3の楽しむは

やっぱり笑顔の人を見ると

観ているコッチも楽しい気分に

なると思います!!

 

 

 

こんなアナログな私でも

出来たので、

気軽に挑戦して

みてもらいたいな!

 

 

そしたらまた

違う世界が見れるかもキラキラ

 

 

 

というわけで、

実際のライブ動画は

こちらから指差し

 

 

 

ワッキャワッキャと

盛り上がってます!(笑)

 


 

1日経過しただけですが

すでに再生回数が60回超えていて

江川先生のネームバリューのすごさに

まゆげぼん、

おののいております笑い泣き(笑)

 

 

 

【追記】

ちなみに、Facebookライブで使った

ストリームヤード

ライブ中にテロップを流すことができる

とっても便利なツール。

 

 

ライブ中に飛び込み参加しても

何について話しているかが

分かりやすくて、おススメグッハッ

 

 

 

使い方は

『ストリームヤード 使い方』で

検索してみると

たくさん出てきますよ!

 

 

 

ではでは

今日もいい1日を爆笑

ボンボンルンルン

 

image

 

整理収納アドバイザー

親;・子の片づけマスターインストラクター

ビジュー式カードワーク®インストラクター

住宅収納スペシャリスト

藤井真由美 こと まゆげぼん

 

 

 

 

 

公式LINE
まゆげぼんと愉快な仲間たち

【登録3大特典】

 

LINE登録で講座500円OFFクーポン!

お片づけサポート初回30分延長無料!

あなたのお片づけの悩みを

 スパッと解決!ご相談無料!

 

さらに、1分でわかる!

お片づけ診断もプレゼント!!プレゼント

 

↓こちらをポチッとしてくださると

 さぁ、仲間入り(笑)

友だち追加

(ID検索は @749dsayc)

 

 

・イベントや講座のご案内

・ブログなどの更新情報

・お片づけお役立ち情報を配信中ハート

 

 

開催中のサービスメニュー

【整理収納サポート】

 

あなたのお家に行って(またはオンラインで)

お片づけをお手伝いいたします。

詳細はこちらのホームページへ

 

image

 

 

【親・子の片づけインストラクター2級認定講座】

 

家族みんなで片付けできるようになり、

暮らしもママの気持ちもラクになる講座!!おねがい

  • 1/31(月) 9:30~15:30 オンラインZOOM→残り1名様
  • 2/17(木)2/22(火)9:30~12:30 オンラインZOOMNEW

image

 

詳細はこちら

 

 

【生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座】

 

片づけの基礎とお子さんへの声かけや実例満載キラキラ

1時間半から2時間の講座!

園・学校・PTA・サークル等の団体様にもピッタリ!

 

詳細はこちら

 

 

【お片づけ大作戦!オンライン講座
小学生向けファミ片公式ワークショップ

 

自分で片づけられる子になってもらいたい!

  • 12/29(水)10:00~12:00 NEW

  • 2022年 1/5(水)10:00-12:00 NEW

【自宅収納まるっと公開セミナー(各回2名様のみ)】

 

プロのお家を見て片付けのヤル気アップ!

美味しいランチとお菓子も付いて、まるで女子会ラブラブ

  • 2022年 1/17(月)10:00〜13:30
  • 2022年 2/24(木)10:00〜13:30 NEW
image
詳細はこちら
 
 

【ビジュー式片付けカードワーク🄬講座】

お片付けに一番必要な
「整理」に特化した楽しいワーク
電球

  • 12/27(月)10:00~12:00 オンラインZOOM
  • 2022年 1/11(火)10:00-12:00 オンラインZOOMNEW

image
詳細はこちら
 
 

どの講座も日にちや時間、対面で、など

リクエストも可能です!

お気軽にご相談ください。

 

各種申込・問合せはこちら

 

 

◇私は整理収納をこんな風に想っています◇

(ホームページへ)

 

 

特定商取引法に基づく表記・プライバシーポリシー