5キロ痩せる以上の感動を!
心と体の本来のリズムを取り戻し
理想の自分になる
🧡
リズムダイエットコーチ
冨田麻由です。

 
1歳7歳11歳の3児の母
(元精神科病院管理栄養士)
 

9割が気づいていない
心身を司るリズムと
生まれ持った遺伝子体質
に合わせた
リズム創り
 

ダイエットサポート

心を温めるお手伝いをしています。

 

(はじめましての方はこちら)


              
 

 

筋トレやった方が良いのは

分かってるけど…


常備菜作ろうとは

思っているけど…


溜まった食器洗った方が良いのは

分かってるけど…



気が進まない

ってことありますよね?



そんな時は、まず、
気分をハッピーに
してみましょう!


気分をハッピー???
って思いますよね?


掃除や洗濯、
それをする
というのは同じだけど、



その時の気分によって
進み具合も違く感じた事
ないですか?



いかに自分の気分良く
過ごせる方法を選択出来るかで
その後の未来は
変わってくるのです。



今日は1歳息子と
お昼ごはんを食べていて
食べこぼしを
ハッピーな気分で掃除する
知恵を発見しましたー!



今の息子は
自分でやりたい!
という自我が
芽生えてきている時期。



ごはんを手づかみで
食べたいのです!



でも、
手づかみだと
ボロボロこぼすから
掃除がめんどくさい…
と思ってしまっていた
私です。





でも、
ふと考えました。



私は、
息子にごはんを食べさせながら
自分のごはんを食べていると
急かされている感じで
全然満たされないわけです。



そりゃ、母親なんだから
そのくらい当然でしょ!?
って思われるかもしれませんが



そういった
不満を溜めることが
必要以上にお菓子とか
食べてしまう原因になって
よくないと思っていて、



だから、
最近は
食べこぼしでもok!
となってきました。



その代わり
お互いに
自分のペースで食べられて
お互いに満足だよね
って思ったわけです。飛び出すハート


こうやって
先に気持ちを満たしておくと
満たされた後の
食べこぼしの片付けは
サクッとした気持ちで
出来ちゃう訳です。


でも、これを
食べこぼしの掃除が嫌だから
食べさせると、
息子も自分で食べられない不満



私も自分のペースで
食べられない不満



と言ったように
お互い不満に
なっちゃうんですよね。



こんな風に、
ごはんを食べるにしても
気持ちをハッピーにする
方法は何なのか?
を考えてみると



その時に最適な方法が
見つかるんですよね指差し飛び出すハート


筋トレも気が進まない時は
好きな音楽かけてみる!とか、


掃除が気が進まない時は
好きなアロマ焚いてみる!とか


そんな風に自分の気分を
ハッピーにできる
選択肢を持っておくと
良いですよね飛び出すハート



自分の気持ちは
自分で満たしていきましょ!









心と体の扱い方は
こちらのメルマガで
配信しています。
↓ ↓ ↓

 

 


リズムカウンセリングは

満席につき終了致しました。




また、次回の募集を

いち早く知りたい方は

メルマガ登録してお待ち下さい。




 

 

 

【脂質代謝とたんぱく質代謝にフォーカスしてお腹周りの引き締まり・体脂肪率減量】

 

 

【食べること以外のストレス解消法を手にしてお腹周り腰回り太ももが引き締まった】

 

60日間で体重-3.1kg、体脂肪率-1.7%

 

 

image

 

image