ダイエットは最高の自分育て
自己肯定感を育てて愛おしい自分に🧡
冨田麻由です。

 
1歳7歳11歳の3児の母
(元精神科病院管理栄養士)
 

生まれ持った遺伝子タイプに合わせて

自分を【知る】から始まるリズム創り
 

ダイエットサポート

心を温めるお手伝いをしています。

 

(はじめましての方はこちら)


              
 
 本日はダイエットサポートの
お客様の変化とご感想から感じた
ダイエットに必要な要素
お伝えしたいと思います。
 
 

 

  あれこれ考えるより先に○○するとリズムが作られる


こちらのお客様の
遺伝子タイプ🧬は、
たんぱく質の代謝と
脂質の代謝が苦手
という事が分かりました。



つまり、

脂質を抑え
たんぱく質は多め

というのがご自身の
遺伝子レベルに合った
食事バランス
となります。



こちらのお客様は
普段からたんぱく質は
意識して摂っていたそうですが、
摂りすぎても良くないのかな
少し心配もあったそうです。


しかし、
ご自身の遺伝子タイプから
多めで良いと分かったので

安心して
今の食事が続けられる
とおっしゃっていました。


そして、
変化が大きかったのは
洋食から和食中心へ。


お菓子も
チョコレートなどの
洋菓子を多く
食べていましたが


脂質の少ない和菓子
を選ぶようになりました。



朝食のお餅のチーズを
あんこやきなこに変えるなど

チーズ<あんこ、きなこ

脂質の少ない
あんこやきなこを
選ぶようになりました。


すると、
身体が軽やかになり、

重く感じていたのは
脂質を摂りすぎていた
からだと気付かれました。


今までの食事バランス
を変えてみた事で

身体の重みが変わってきた!
実践してみたから
身体で感じる体感
があったのですね。


ご自身の体感があったから
継続出来たのです。


また、
あれこれ考えるより
自分の身体で実験してみよう♪
そんな軽やかな気持ちで
楽しんでみる事が

ダイエットを楽しむ
コツだと思います。

そして、
ご自身の体感があると
またやってみよう!

次はこうしてみたら
どうなるかな?

そんな風に、

やってみて、
体感して
やってみて
体感する。

こんな自分のリズム
を作っていくと
ダイエットが楽しくなるのです。


あれこれ考えるより
まず、やってみて
体感してみよう!




 ーーー

5月にダイエットの

リズム創り講座を開講します。

ご興味のある方はメルマガで

先行募集しますので、ご登録下さい。

 

 

image

↑ここをクリックすると読めます

 

 

 

↑こちらの画像をクリックして読めます。

 

ご登録プレゼント

痩せやすい身体へ!!

簡単に代謝UPできる

7つの習慣が分かるPDF資料

プレゼントしています。

 

 

 

\LINEでご質問、相談、お待ちしております。/

 

友だち追加

星友達追加して下さった方には

「冷蔵庫に常備で嬉しいダイエットレシピ」を

プレゼントしています!!