5キロ痩せる以上の感動を!
心と体のリズムを取り戻し理想の自分になる🧡
ダイエットリズムコーチ冨田麻由です。

 
1歳7歳11歳の3児の母
(元精神科病院管理栄養士)
 

生まれ持った遺伝子タイプに合わせて

自分を【知る】から始まるリズム創り
 

ダイエットサポート

心を温めるお手伝いをしています。

 

(はじめましての方はこちら)


              



ダイエットには
食事記録が重要!



その理由は
こちらにも書きました!
↓↓↓


でも、
いつまで食事記録したらよいの?
どのくらいで食事バランスは整うの?
って思うことありませんか?



私が3年間
ダイエットサポートをしてきて
思うのは
大体1ヶ月で
食事は整ってきます。



但し、
毎日食事を
添削していた場合です。



やったり、
やらなかったりだと
お客様の食事傾向が
分からなかったり、



送られてきていない時こそ
『忙しくてカップ麺食べてました』とか
『菓子パン食べてました』
ということがあるのです。



もちろん、
カップ麺や菓子パンを
食べてはいけない
という訳ではありませんが、



きっと、
カップ麺、菓子パン
を食べる時って
イライラしていたり
忙しかったり
そんな状況の時だと思うのです。



そんな時こそ、
どんなものに
変えていけるのかなとか
プラスして食べるなら…と
具体的なアドバイスができるのです。



でも、
その期間に
食事を送られてきていないと
困っているのか
上手くいっているのか
分からないですし、



そこのイライラした時や
忙しい時に選ぶと良いもの
を解決していかないと
根本的にはダイエットのお悩みは
解決していかないのです。



だから、
忙しい時こそ
イライラして
甘いものが止まらない時こそ
素直に教えてもらいたいのです。



怒ったりしないので、
イライラして暴食してしまいました。
こんな時の対処法は
どうしたらよいですか?
と聞いてもらえたら嬉しいですニコニコ



という事で、
食事添削は1ヶ月はしっかり
やっていきましょう。



そうすると、
自分の傾向
自分の適正な量
食事のバランス
が分かってきます。


今日の私のおやつ↑




遺伝子検査で自分の体質を知って
ダイエットに取り組みたい方は
メルマガで

先行募集しますのでご登録下さい。

 

 

image

↑ここをクリックすると読めます

 

 
 
生まれ持った遺伝子体質を知って
ダイエットに取り組まれた
お客様のストーリーはこちら
↓ ↓ ↓

 

 

↑↑↑

ここをクリックすると

ご登録頂けます。

 

 
 
ーーー

 

各種講座の先行案内ご希望の方は

以下のフォームよりご入力下さい。

 

 

※ご登録頂いたからといって

受講しなければならないものではありません。

 

 

【脂質代謝とたんぱく質代謝にフォーカスしてお腹周りの引き締まり・体脂肪率減量】

 

 

【食べること以外のストレス解消法を手にしてお腹周り腰回り太ももが引き締まった】

 

60日間で体重-3.1kg、体脂肪率-1.7%

 

 

image

 

image