やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~ -580ページ目

久々の大漁!

昨日の夕方遅く、雨の中釣りを楽しんでいた旦那。


なんと!3匹釣れた~~~~♪

(TVのリモコンと私の携帯とで大きさ比較)
気楽にいこうや


今までクラブ・ポットを目の前に川に仕掛けてたんだけど、1つも捕れないので

対岸まで車を飛ばして昨日仕掛けました。


で、結果は。



3匹捕獲!


気楽にいこうや


こんなに大きい~~~♪


気楽にいこうや


カニはただ今 茹で中です。

この分だと、カニは遅い昼ごはん、魚は今晩いただきます!


ルビーがキッチンを覗き込む。
気楽にいこうや



プリンスのレースがTVで中継されるので、近所のTAB(場外馬券売り場みたいの)に行って

観戦しようと思います。レースまであと3時間半。

当地は重馬場のようですが、まだ重馬場で勝ったことのないプリンス君。今日はどうかなー。


メルボルンカップの日(11月2日)にプリンスが勝ったのに、調教師はいまだに私達に賞金の一部を支払ってくれません。 もちろん今週催促の再メールをしました。


むっかー。

月曜日に振り込まれてなかったら、QLDレーシングに訴えてやる。



ルイーのもあわせて、レースの結果はまた後ほどご報告します。



ご訪問ありがとうございました ('-^*)/




      ↓クリックお願いしま~す

人気ブログランキングへ

午後7時半の空

サマータイムなので夜7時半でも空がまだ明るい。


まだ雨が降っているけれど、とてもきれいだったので

写真を撮らずにはいられなかった。

 
気楽にいこうや



        ↓ クリックお願いします


    人気ブログランキングへ

あぁ、まったくもう。。。

今朝は朝から蒸し暑かった。

天気予報では【午後は所により サンダーストーム】で、なるほど、朝から曇り空である。

でもすごく蒸し暑い。う~~~~~



この夏の暑さをしのぐために、キャラバンの上をでっかいタープで覆おう という計画を持ち出し、

さっそくWarehouse(ウェアハウス)へ調査を兼ねてお買い物。


う~ん、やっぱ高いなぁ。ポールも結構な値段するなぁ。

とりあえず金額をメモして違う店も行ってみるか。。


の ような事をしながら4時間くらい街をうろうろしてたら 急に風が強くなって外気が冷たくなってきました。

雨のにおいもする。 ヤバイ。 キャラバンの窓全部全開だ! 濡れちゃうよ~~~~


と急いで車を飛ばしたけれども 途中で土砂降り。


川から突風が吹いたみたいで 外に出してたキャンプ・チェアなどが倒れていました。

マックスも濡れちゃってる。

急いで雨よけの修復をしてたら みるみる土砂降りがひどくなってきた!!


そうだ、窓!と思ってキャラバンの中に入ったら川に面してる窓が閉じられていた。あれ?閉めて出掛けたっけ?もしかしたらお隣さんが気を利かして閉めてくれたのかもしれない。助かった~。


ほんの20分ほどで小止みになったけど、この分じゃNSW州内陸部の洪水に見舞われてる地域はさらに洪水になってるんだろうな~。

私達は河口に住んでるので、水が全部海に流されるから川が氾濫することは無い。

とは、旦那の弁。ここも洪水になっちゃったら困りますもの。




さて、昨夜は旦那もネットサーフィンに夢中になり、なんと またもや!

馬を買ってしまった。


もー、誰かこのアホを止めて下さい~~~~ (´□`。)


今回「も」ボブと共同出資でそれぞれ5%のオーナー権を買いました。

買ったのは2歳の新馬、Terracotta Soldier。 写真はこちらをクリック

あだ名を考えなきゃねー。


種牡馬の名前はなんと「タナボタ」。

誰だよ、こんな名前付けたの。第一こっちで走ってるのなんて聞いたこともないし。


ただTanabotaの種牡馬はオーストラリアを代表する種牡馬・Redoute's Choice(Danehill産駆)で、Tanabotaの兄弟もいろいろ勝ってるみたいだし、血統は問題ないかもしれない。


ちなみに、旦那がいつも読み漁ってるのはこちらのBlood Stockのサイトです。

お手軽価格で売られているのが魅力的♪

これ以上旦那にネットをさせると 次から次へと馬を買いそうなのでとてもキケン。



さてさて、土曜日のレース表を見て、プリンスもレースに出走予定してる事が判明。

なんだかまた5、6時間かけて遠征してるみたいだけど、

ルイーと共にこの2頭が勝ってくれちゃったら嬉しいことは無いわ!


ルイーよ、プリンスよ、頑張って私達の小遣いを稼いできてちょーだい!


もし雨で中止でなければ、またまたエキサイティングな週末になりそうです。



今日はご訪問いただきまして ありがとうございました (^-^*)



人気ブログランキングへ   ←ここんとこアジサイをいっぱい見るんですよ。

                      クリックお願いします!

いよいよ夏本番

今日は暑い~~~

この夏一番の暑さです。 って言っても今まで雨ばかりで寒かっただけなんですが。

風通しのよくないキャラバンの中は現在34℃です。

このオンボロキャラバンにクーラーなどと言う文明の利器は無いので、扇風機でしのいでいます。

あちーよー。


今日の仕事はお昼で終わりました。明日はお休み。

やった~~~~♪


仕事があるのは嬉しいに越したことは無いんですけど

このクソ暑い中 具合が悪そうになるまで バリバリ働かなくたっていいじゃないか

っていうのが 私達の今のところのモットーです。


なんてワーキング・ホリデーな私達。


まぁ明日になれば「ヒマだな~」になると思うんですけどね。

でもアチラでも私達にくれるような仕事がないみたいだから、しょうがないんですよ。


トマトハウスの中は、イチゴハウスに比べて日陰があるので 仕事しやすいです。

でもやっぱり重労働。

今朝起きた時は 首と腕が痛かった。 ヒーヒー言いながら仕事しました。

なので、明日が休みとなると やっぱり体はラクです。



昨夜 旦那と夜ご飯を食べながら、私はどうやら普通じゃない という話になり

「オレは普通の日本人と結婚したかったよ」 と言うんです。


「何言ってんのさ。 普通の日本人は『オーストラリアに来て住みたい』って思わないよ。だからこの国で普通の日本人に出会えるチャンスなんか無いよ。」

と切り替えしたら すんなり納得してくれました。



さてさて、オーストラリアを襲っている豪雨/洪水は各地に波紋を広げています。

まず小麦の収穫に大打撃。 日本にも輸出してるので小麦粉・パンの価格が高騰するでしょう。


QLD州にある5つの石炭鉱山が洪水で閉鎖。

石油・天然ガスと鉄の供給元である西オーストラリアは、2週間後にサイクロンがヒットすると気象庁が予測してるので、石炭・天然ガスの供給が断たれるという事は。。。。

日本にも石炭・鉄を輸出してますから、事態はますます最悪に向かう模様ですね。


自然の脅威は恐ろしい。


今日はご訪問いただき ありがとうございました o(^-^)o



人気ブログランキングへ   ← クリックお願いしまーす

トマトな日々

ルビー、なんであなたは そんなトコで寝てんの?


気楽にいこうや
半目でコワイ顔になっちゃった。

仕事から帰ってきたら ここで寝てました。

ソファーの上も ベッドの上も 床(カーペット)の上も、 いーっぱい空間があるのに。。。。


大抵は右側にある黒い扇風機の裏で寝てるんですけどね。

たまには 違うところで寝てみたいようです。


やっぱり 動物の行動は理解できません。。。


ここんとこ ルビーの顔にノミが見え隠れするようになったので

昨日 ノミの薬をやったんですよ。

首の後ろに液体を垂らすの。


ルビーはあれが大っ嫌いです。

ちょっとでもしずくが皮膚にあたると ビョンと跳ねて逃げ出します。その後はもちろん捕まえられません。

なので、ノミの薬をする時はいつも旦那と2人がかり。


昨夜は割りとおとなしく されるがままだったんだけど、旦那が手を放した瞬間飛んで逃げた。

しばらくキャラバンの下で ふてくされてました。私が撫でようとしても逃げた。

やっぱりキライなものはキライなのね。



さて、今日の仕事はトマトハウスで Boysはトマト本体を全部引っこ抜き、私は実がなってるトマトの余計な葉っぱ落としていく作業をしました。


写真を撮るヒマが無かったんです。すみません。写真があると説明しやすかったんですけどね。

トマトハウスの中はこんな感じ。


気楽にいこうや

自分の腕を伸ばして、手が届く範囲の高さまでにある下の葉を手でポキポキ折って取り除いていきます。

カゴのついた台車を押しながら、カゴの中に折った葉をどんどん入れていきます。


これがなかなか難しかった。ポキポキ折れるまでに なんかコツみたいのがあって、

それでも折れにくい茎葉があって 苦労しました。

指の腹を使ってスナップすると簡単に折れるんですけどね。

大概は下に向かってスナップするんですけど、それでも折れない時があって

そういう場合は「押してダメなら引いてみろ」の原理で上に向かってスナップすると

簡単に折れます。


ロブが最初に仕事の方法を説明してくれるんですけど、なんか私 ついついクセで

「はい」って返事しちゃうんですよ。

厩舎で働いてる時もそうだったんですけど。


旦那はもうこれに慣れてるから 旦那も「ハイっ」って返事してくれる時もあるし別に違和感は無いんですが、

やっぱり最初は「what is that?」って言われました。


英語圏で「ハイ」って答えるのは ありえないですよねぇ。

でも今日はロブに「なに それ?」も何も言われなかったので よしとしよう。


ガーデニング用の手袋をして作業をしていたんだけど、

見て この手

気楽にいこうや 気楽にいこうや

って見にくいですかねぇ。

これ、シャワーを浴びた後なんですけど、親指・人差し指・中指を中心に、汚れがシミついて落ちません。


手袋してたのに!


恐るべしトマト、すごく汚れる。


あとは殆ど上を見ての作業だから、首がだんだん疲れてきました。

最後の1時間は長かった~~ キツかった~~


いやー、楽な仕事なんて、ほんっとに無いですよね。

ロブがものすごくカッコイイので、これを楽しみに仕事に行くようなもんです。

明日から暫く会えないんですけどね。

彼は今週の土曜日に結婚式で、来週はハネムーンでバヌアツですってよ。

こんな人が旦那さんだったら 私の人生もかなり変わってたよな~~


おっと。良かった、旦那が日本語読めなくて!

私がこんなことをブログに書いてると知られたら タダでは済まされないわ。。


明日も今日と同じ仕事です。

また1人でモクモクとトマトと格闘する日々。。


そのうちトマトが嫌いになるかしら。



今日はご訪問ありがとうございました (^ε^)♪



人気ブログランキングへ   ← クリックお願いしまーす