やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~ -578ページ目

Traveling with Max and Ruby

マックスは基本的にドライブが好きです。


時々車酔いしたり お腹の調子がおかしくなることもあるけれど、

ドライブに行くよ! と言うと喜んで車に乗り込みます。


窓から顔を出して、大型トラックが 向かいから走りすぎていく時だけ

めちゃめちゃ吠えます。


反対車線からトラックが来ないか待っている。
気楽にいこうや

これはトラックが通り過ぎた瞬間。

トラックに向かって吠えてます。
気楽にいこうや

こんな感じ。


気楽にいこうや

これの繰り返しなので、はっきり言ってうるさいです。

叱っても辞めません。


気楽にいこうや


お昼ぐらいを過ぎて、あれ なんか おとなしいな

と思って後部座席を見たら


マックスは昼寝してました。


気楽にいこうや


もう1つ、旦那と一緒にする遊び。

遠吠えごっこ。
気楽にいこうや
「アウ~~」と旦那が始めるとマックスも遠吠えを始めて

私も加わり 3人での大合唱~~♪ 楽しい楽しい



その頃ルビーは。。。


気楽にいこうや

ここでうずくまってました。

彼女は寝ません。


この後 流しの上に来たり

ソファーの上に来たりして


どうにかして出ようとします。


途中のトイレ休憩で、私がキャラバンの中に入って

(もちろんドアは閉める)ルビーを抱きかかえて

トイレの脇に降ろすと

(キャット・トイレを出発前にソファーの下のコーナーに設置しておく)

ちょっと安心してトイレをしてくれます。


こうでもしないと そのうち膀胱炎になっちゃったら大変。


まだまだ続く。。。



人気ブログランキングへ  ← クリックお願いしまーす

17日金曜日のおさらい

うわっ すごい。昨日と今日で撮った写真119枚。

ではでは 金曜日のおさらいから書き綴ります。


金曜日の朝8時半、お隣さんその1&その2と別れを惜しみつつ Port Macquarieを出発しました。

街を抜けると山道になり、クネクネ道を走ること1時間ちょっと。


もうダメ。酔っちゃう。早くここから抜け出したいよ~~と泣きそうになっていたら

やっと下り道になり、山から抜けるとあたりはこんな感じ。


気楽にいこうや


第一印象は、QLD州と随分景色が違う~~ ということ。


気楽にいこうや

曇りでした。

出発したときは半そで&短パン。もしかしたら寒いかもと思ったので

上着は持っていたけれど、あまりにも寒いのでキャラバンに戻り

トラック・パンツを上から履いて これでオッケー。


気楽にいこうや

連日の雨のおかげで 緑が青々としてます。


野生のスターチスとマーガレットのようなデイジーのような花と、

ヒマワリが咲き誇ってました。


とにかく景色はこんな感じ。
気楽にいこうや

広い。 広すぎる オーストラリア。


途中でシカを発見。 なんか珍しいわ。


気楽にいこうや

暫く走ると羊の群れをたくさん見かけます。


気楽にいこうや

果てしなく続く大地。
気楽にいこうや


果てしなく写真が続くので、ひとまずここで終わります。


続く。。。



金曜日に走った距離&地図は

コチラをクリック


ご訪問ありがとうございました (^-^)/



人気ブログランキングへ  ← クリックお願いしま~す

おまけ

現地クランボルンの宿泊先向こう1週間分が確保できました。

あぁ 一時はどうなることかと思いました。ふぅ。


午後は雨が降ったり止んだりのいや~な天気なのですが、

明日の出発に向けて準備です!


昨夜旦那がまた魚を釣ったので、今夜はまたもや魚のホイル焼き~


長時間ドライブになるので 明日以降2日間はブログの更新が出来ないかもしれません。

時間があったら随時報告しますので よろしくお願いします。



       ↓クリックお願いします!

人気ブログランキングへ

クランボルン(VIC州)を目指せ!

まずお詫びです。


昨日の記事でコメントを頂いてたんですけれども、兄 本人からの要望でコンサートのお知らせの記事は削除させて頂きました。

それがコメントを読む前にやってしまったので コメントもろとも削除されてしまいました。


申し訳ございません! 以後気をつけます!!! (>_<)




Ricardoes Tomatoesでの最後の仕事は、トマトの苗植え。

いたって簡単でした。 しかも2時間半で終わっちゃいました。


作業中にカミナリがゴロゴロ鳴り始めて あたりはどんより暗~い。

おかげでハウスの中は極めて快適な涼しさでした。


帰宅し旦那がマックスを散歩に連れて行ってるあいだに 例のクランボルンからの調教師から電話があり、

見事 仕事ゲット!

なので来週に行われる予定だった ダーレーとバート・カミングス厩舎からの面接はお断りして

VIC州にまっすぐ向かいます!


噂によるとダーレーは新しい厩舎を建てたものの肝心の馬がいないらしいです。

行った所で仕事は無かったかもしれない。。 これはラッキーだったかな?


さて、VIC州に向かうにあたりシドニーを通るのが近道なんですけど

週末にシドニーを通過するのはなんだかキケン。

交通渋滞間違いなし。


というわけで、Dubbo(ダボ)や洪水で埋まったWagga Waggaなどの内陸ルートで行きたいと思います。

地図はコチラをクリック

途中2回泊まるので、クランボルンに到着は日曜日。


さてさて中継地点のキャラバンパークは予約できたものの、肝心のクランボルンの宿泊先がまだ決まりません。。。

どこも予約でいっぱい、空きなし。


う~ん困った。。。 もうちょっと後で考えよう。

もしかしたら仕事先の敷地内にキャンプさせてもらえるかもしれないし。


クリスマスの時期に移動なんかするもんじゃないのかしら。

他に何か見付かるかもしれないし、今日はこのあとネットと格闘する予定です。



ご訪問いただきまして ありがとうございました (^-^)/



  ↓クリックお願いしまーす

人気ブログランキングへ

オージーの隣人

日々進化する我が家のキャラバン。


今日はベッドのマットレスを買い換えました。

前の所有者が新しいマットレスを敷いたらしんだけど

マットレスが薄すぎて寝心地サイアク。


旦那の首痛がなかなか治らないのと、ここ2日くらい起きると体中かゆい。

なんかムシに刺された後がいっぱいあって、蚊だったら寝てるときに解るので

「ベッドバグ」がいるのかもしれない

という以上2つの理由から新しいのに買い換える事にしました。


さっきあまりにも眠くて昼寝したんですけど

寝心地 OK!

これでしばらく快眠生活になるかしら。

どうせ キャラバン生活もあと1ヶ月くらいで終わるかもしれないし。



今日は仕事が休みで、あさって金曜日に移動することに決めたので、

お隣さんその1&その2と一緒にバーベキューランチをしました。



気楽にいこうや

左のカップルがお隣さんその2、右側のカップルがその1 です。

彼らは、旦那さん同士がベトナム戦争時の戦友。

戦争後30年間は音信不通だったけれども

偶然にパブで再会してそこから交友が始まったそうです。


2組一緒にキャラバン生活を始めて11年。今後10年間はしばらく

キャラバン生活で、晩年は定住の地を探すそうです。


こちらの方々とクリスマスを一緒に過ごそうとしていたんだけど

急に私達の出発が決まった為、急遽フェアウェルパーティーを開いてくれました。


お隣さんその2もイヌを飼っていたんだけど、老齢で病気になり最期には歩くことも出来なくなって

生きてるのが辛そうだったので安楽死させたそうです。それが4ヶ月前のこと。

もう犬は飼わないと決めたけれど、やっぱりイヌ好き人間、マックスのことをよく可愛がってくれました。

もちろんお隣さんその1もマックスが大好きですけどね。


この国では動物の苦痛を取り除く という理由から安楽死を実施しています。

動物の虐待を防ぐ、苦痛を与えない という方針からです。

日本のように短いリードで1日中繋ぎっぱなしの飼い方は 完全に虐待です。

むやみに甘やかして無駄吠えさせるのも許されません。


日本で放送されてるドラマ「獣医ドリトル」で動物の安楽死を取り扱ってるんですかね?

よく知らないんですけど内容が物議をかもしれるという話を聞き

私 個人的には苦痛を取り除く為の安楽死に擁護派です。


これは個人の感性の違いなので、賛成&反対はいつまでたっても平行線なので

この事で論議をしたくありません。あしからず。


※上記↑で 私の中に「勘違い」がありました。詳しくはビッグすモールさんが解説して下さっていますのでご参照ください。 ブログはこちらをクリック


あ、ちなみに「ドリトル」の英語読みは「ドゥーリトル」です。英語圏の人に「ドリトル」と言っても通じませんのでご注意を。



キャラバンでの生活を始めて4ヶ月ちょっと。

この間にいろんな人に会いました。

私達ぐらいの年齢でキャラバン生活をする人たちは少なく、

多くはリタイアしたおじさん&おばさん達だけれど

皆さんに良くしてもらって真のオージーを見た感じ。


ゴールドコーストに住んでいた時とは全く比較にならない程の

人々の温かさと親しさ。

これがキャラバン生活をする上での醍醐味なんだろう。



さて、あれからVIC州のクランボルンの調教師から連絡がないのでヤキモキするんですけれども、

ダーレー・オーストラリアから月曜日に、巨匠バート・カミングス厩舎からは水曜日に

面接の知らせが来たので とりあえずここを金曜日に出て

ダーレーの厩舎の近くのキャラバンパークに移動します。


その間にクランボルンからの連絡が入ればそっちに急行しますけどね。


旦那のおばあちゃんが心臓の手術のために 今日シドニーへ輸送されたので

病院へお見舞いに行けるかもしれない。



朝からとっても良いお天気だったのに、3時半過ぎから雷が鳴り出して雨が降ってきました。

明日も雨でサンダーストームかもしれないと言っていたので

旦那は今のうちにいろいろ片付けて出発の準備をしています。

(明日は仕事なので)


外に飾ってあるトナカイのルドルフは お隣さんに託して行こう。


あ~ ランチで食べたソーセージとステーキがこたえます。

今日は夕飯要らないなー。


ご訪問ありがとうございました (‐^▽^‐)



人気ブログランキングへ   ← クリックお願いします!