やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~ -559ページ目

ねこログ

扇風機の足に頭をくっつけて 寝てます


なんで?


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~






夜ご飯を済ませると 外に出たがるので出すんですが


そのまま放っておくと

ペットドアを叩いてガラスにぶつけて わざと音を出し

中に入れてくれと訴えます。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


これも彼女の5年間の生活の知恵。




ご訪問ありがとうございました ('-^*)/




人気ブログランキングへ  ← クリックお願いしま~す♪

ご用心

私のメールアカウントはhotmailなんですけれど

有難い事にジャンクメールは自動的に「迷惑メール」のトレイに入ってくれます。


時々重要なメールも迷惑メールに入ってる場合があるのでいつもチェックするんですが

昨日気付いたらExpress Post Officeから「荷物が届いてますので取りに来るように」という内容の英語のメールが迷惑メールの中にありました。


添付のファイルをダウンロードしてプリントアウトしたものを持ってきて下さい。


とありました。


サファイアを送り返してもらう事になってたので(過去記事はここ の下の方)、もしかしてソレかしら。

大変!

と思って添付ファイルをクリックしましたら

「ウィルスに感染してますので開けません」のメッセージ。


そしてよくよくメールを読んでみると Australia Postとは書いてない。

Officeの場所も書いてない。


「添付が開けませんでした。officeはどこですか?」と返信したら

あて先不明の返信エラー。


ここでやっと気付いたわたし、これ詐欺だわ。

コンピューターウィルスをばら撒く詐欺ですよ。


みなさんもご用心下さい。

(っていうか、ありがとうhotmailの機能! って感じ。)



日本ではまだオレオレ詐欺の被害があるんでしょうか?


去年のことですけれど、70代となったうちの母の家にも 「あ、オレ。」と兄を語る男から電話があり

本当に兄の声そっくりだったそうです。1回目は普通に電話を切ったとの事。

でも仕事中に家に電話してくる事なんか1度も無かったので

2回目にかかってきた時には 「絶対アヤシイ」と確信した母、

見事に撃退しました。


みなさんやみなさんのご両親・祖父母さまが被害にあわれないように ご用心下さい。



旦那が珍しく遅くまで仕事してるので 夕方は寒くならないうちにマックスを散歩に連れて行きました。


後ろから チャリに乗ってラブラドールを散歩させてるおじさんがやってきたので

あら大変。

と思って私たちは道路を渡ったんですけれど、

そのラブラドール、マックスが気になったみたいで振り返りながら 立ち止まったら

おじさんはチャリごとコケました。


大型犬を散歩させる時はチャリに乗ってると危険です。

みなさんもご用心下さい。



さて、私が今の厩舎で働き始めてからさらに2人新しく人が入り

1人去っていきました。


今日からは本格的に 各自担当する馬房を決められ

先日コメカミに激しく頭突きをくらった「タミー」(タミーの話はここをクリック

(頭突きをくらった話はここをクリック

が私の担当馬の中の1頭となりました。


これは担当馬と関係なく、毎朝調教トラックに連れて行く馬は決まってないんだけど

タミーを連れて行く事が多いです。


今朝もブライドルのヘッドピースを着けるのをやっぱり嫌がる彼女に

「ワガママはダメです!」とパンっと肩をたたいたらそのうち大人しく頭を下げてくれました。


「ホラね、大丈夫でしょ、痛くないからね」と声をかけつつ


よく見ると頭のてっぺんの毛が3本線入った感じで禿げていて

『幼少の頃に頭打ちました だから頭触られるのイヤなんです』

というのが読み取れました。


それ以外は素直で大人しいタミー、私のお気に入りになりました♪



今朝の作業の終わりかけの頃、

「ミニー(←私のニックネーム)、親方が仕事の後オフィスに来いってーーー」と誰かに呼ばれ


なんだよ、呼び出しくらっちゃったよ!

ワタシなんかやっちゃった!?


とドキドキでオフィスに行きましたらば


最初の雇用3ヶ月間はカジュアル(バイトみたいなもん。有休無し)だけれど

5月からはフルタイム(有休あり!)にしてくれるそうです。


今後は週に3日の午後作業(月・水・金)と3週間に1度の週末シフト。

(もちろん朝は6日間)

これ以上働くとほんとに体が疲れちゃうし

これくらいだったら それなりにまとまったお金がもらえるので

まぁいっか。


親方としては私の仕事ぶりが気に入ってくれてるとのことで

「何やりたい? なんか希望する事ある?」と聞かれ

うーんと、レースに行きたいです!


と言いたかったけれど


親方からは

「前にも言ったように、うちは今んトコあまりレースには出さないからさ、

もうみーんな『レースに行きたい!』って言うから困ってるんだけど~」と苦笑いして

先手を打たれてしまいました。


せめて1ヶ月に1度は引かせてくれたら嬉しいんだけれど

日々の厩舎作業も よそ様の馬を預かっている親方にとっては大事だし

親方がちゃんと私たちワーカーを見てくれてるので、ちょっとこれから頑張れるかもしれないと

思った次第です。



朝ごはんを食べながら 下品で下らなすぎて面白いアメリカのアニメ・Family Guysを見てたら

旦那から電話があり、『なんだよ今いいとこなのに!』と思いつつ電話を取りましたら


今夜から働く予定だったレストランから突然「来なくていい」と連絡があったとのこと。


とってもとっても残念です。


昨日せっかく新しくシェフ・ジャケットを買って包丁も研いだのに。

なんかこの理不尽な扱いにムカツきつつ、また新しく職探しするのかしら。


おかげさまで旦那の腰は 今のところ大丈夫のようだけれど、無理すると悪化させるので

ほどほどで働いてね。 とアドバイスし

今週はLandscapingの仕事が忙しいようなので ちょっとは稼いでもらえそうだけれど

来週はわかりません。


今年に入って どうも就職に縁のない夫。


厄年なのかな? 大殺界とか???


それとも単に日ごろの行いが悪いからかしら???(爆)




今日はご訪問ありがとうございました v(^-^)v



人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す!

動物の個性

はぁ、なんだか 午後も働くとさすがに疲れます。


36歳ってアラフォーに入るのかしら。。。年は取りたくないですね~~~


我が家の子供たち(マックスとルビー)もシニアの域に入ってますので

普段は寝てるかご飯食べてるかのどちらか。

なかなか可愛らしい姿をお見せできないのが ほんとうに残念。


うちのマックス、ブルーヒーラー(写真はここをクリック )とボーダーコリー(写真はここをクリック )の雑種です。

見た目はなんだか変わってるかもしれませんが


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

ブルーヒーラーもボーダーコリーも立派な家畜犬ですので、それの雑種となれば

主人の指示には絶対です!

うちの旦那も【ここまで言う事をよく聞く犬】は初めてのようで

溺愛ぶりもハンパじゃございません。


おかげでマックスはうちの旦那が居ないと生きていけない犬になってしまいました。


日中、旦那が仕事中でマックスを庭に出しておくと そのうちスゴイ声で鳴く(泣くかな?)ので

今日は私の昼寝をジャマされました。


家の中にいるとなんか安心するらしい。

すっかり甘えっ子です。一応知らない人が来ると吠えますけれどね。

番犬の役もなんとか果たしてます。



さて、水曜日はメジャーなレースの日です。


うちの厩舎からも1頭レースでした。

仕事中だったのでレースを見られなかったけれど、結果をきいたら

なんともふつー。 しかもゲート入りをかなり嫌ったので

「He doesn't wanna be a racehorse....」とストラップしたジェスが言ってました。


午後の作業に行く前に 1ヶ月前まで働いてた厩舎から2頭同じレースに出てたので

TVで観戦しました。

そのうちの1頭は 以前私がストラップして勝った3歳牝馬。(過去記事はここをクリック )。

ロイヤルアカデミー産駒の彼女は見た目からして「すごく良いタイプ」


だそうです。


私なんかは見たってよく解らないけれど、旦那が言うには『悔しいけどいいタイプの馬』だそう。


その馬が今日も勝ちました。


う~ん、あの調教師が勝つのは悔しいけれど、なんたって馬が良い。

今後も注目の1頭です。 すごく悔しいんだけれど!



競馬場でレースを引かなくなってから1ヶ月以上経ち

『レースに行きたいなー』という思いは変わりません。


ストラッパーは花形な職業です。

G1レースを引いて 勝った日にゃぁ それはもう。


今日の午後 馬をスイミングに連れて行きながら思ったんだけれど

こうした裏方の仕事も 厩舎を支えていく上でとても重要なことだと思うし

今は叶わずとも いつか私も・・・ と希望を秘めながら働いているのが現状です。



先週末の日曜日に厩舎から7歳馬がレースに出まして、人気無かったけれど3着と大健闘!

ハリーという名前の彼、実は出っ歯です(笑)

上唇を持ち上げると 上段の歯が出てます。 なんか笑っちゃう。


火曜日の朝に ハリーをスイミングに連れて行きました。

さすが7歳、泳ぐの遅い。


出っ歯を見せながら、『う~ん』と唸りながら必死に泳いでます。


プールから出た後も のそのそ歩くんだけれど

厩舎へ戻る帰り道 よその馬が 遠くで暴れたのに反応して 突然後ろ足で立ち上がり

白目をむいて その後も 何回かジャンプしながら帰っていくのでした。


厩舎にたどり着いた時に丁度親方が車で帰ってきて、親方の愛犬がそれに反応してワンワン吠えながら

走り出したら ハリーは超ビビってまた後ろ足で立ち上がり 後ずさりしながら走り出す始末。


7歳のくせにフィーリングいいなぁ~


なんてリードをおさえながらノンキに思ってしまった私。


今日の午後もハリーをスイミングに連れて行き、暴れはしなかったけれど何かきっかけがあったら

走り出しそうな勢いでした。


次走は期待できるかもしれない☆ ハリー、なかなかいいキャラです。



それぞれ個性があって、見てるとおもしろいですよ。

時々 あまり関わりたくないときもありますけれど(笑)



今日はご訪問ありがとうございました (^-^)/




人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す!

腰痛

昨日の夕方(と言っても17時半) 午後の作業を終えて帰宅しましたらば 旦那は昼寝をしており、

「なに こんな時間に寝てんだよ(怒) メシ作ってくれ!」(←鬼嫁?)

と内心思っていたらそのうちノソノソ起き上がり、


聞けば 昨日の暑さで熱中症になりかけたと言ってました。


久しぶりに真夏日となったメルボルン地方、旦那は屋根に上って雨どい掃除をしていたところ

ヒート・ストレスに襲われたそうです。


夜はもう大丈夫そうだったけれど


それはいいんだけど


なんと昨日の午後仕事へ行く直前に 腰を痛めたと言っております。


ワーキングブーツを履こうと思って腰をかがめたとたんにグキ


やっちゃった~~~~!


夜はマッサージを施してやりました。

過去2回ばかり腰を痛めているうちの旦那、フィジオセラピーでやってもらったマッサージを私に伝授してくれたのはいいんだけど、はっきり言ってマッサージを施す側って疲れますね。(笑)



今朝は布団から起き上がれなかったと言い、芝刈りの仕事に出かけたは良いけれど

腰が痛くて仕事にならなくてすぐに帰って来ました。


今、フィジオに行っております。



昔から馬乗りの仕事をしていたのと、 ジョッキーを引退して叔父の経営する肉屋で働いてた時も

120kgの豚の堵体などを毎日担いでいたと言ってましたが

10代後半~20代で体を酷使してきたのが 今になって祟ってきたのかしら。


やぁね~ まだ40歳にもなってないのに、もうそんなになっちゃうなんて。


私が仕事を持ち続けなければならない理由もここにあるワケです。



ウチの旦那、膝が悪いのも致命傷の1つ。

馬に乗ってた時にその馬が突然暴れて馬ごとひっくり返り、運悪く馬の下敷きになってしまった

若き日のうちの旦那、両膝を壊してそのままジョッキーを引退しました。


もう馬乗りの仕事ができないのも、過去7年の間になんかのはずみで膝を痛めまして、

しかも2回もやっちゃいまして

(理由がアホくさくて言うのも恥ずかしいんですが。1回は酒に酔ってやっちゃったんです)

手術以外に治るスベが無いそうですので そのまま騙しだまし 膝を使い続けて今に至ります。


まったくもー、今お金を稼がなくちゃいけない時に限って なんか怪我してくるんだから。。



今修復しているキャラバン、もしかしたら売りに出すかもと時々言うようになりました。


あら。もう旅は暫くしないのかしら?

せっかくこのブログ始めたっつーのに。


多分100万円くらいであのキャラバンが売れそうな気配なので

修復したら売っちゃうのかもしれない。


100万かー。おっきいなー。


でも今年の年末には旅を再開すると思ってたのにー。


どうするんだろう? どうなるんでしょー。



そんな心配もつゆしらず、うちの子達は今日も昼寝にいそしんでおります。



やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~   やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~



今日はご訪問ありがとうございました (-^ー^-)




人気ブログランキングへ  ←クリックお願いします!

2歳児

今朝はいつも通り 外は冷たい空気でしたが、

7時の日の出と共に モヤ~ンと暖かい空気が突然入り混じり

馬を引きながら歩いてると冷たい空間と暖かい空間が交互にやってきて

それはそれは奇妙な感覚でした。


日中は30℃近くまで上がると天気予報で言っておりましたので

朝で既にその気温が上昇することを予兆でもするような空気の入り混じり方になってました。


自然の仕組みってスゴイなぁ!



月曜日は馬たちはとてもフレッシュです。

しかも今日は強風。

風が強いのも馬をフレッシュにさせる要因の1つ。

(でも今朝はトラックで落馬した人いなかったみたいかな?)


厩舎には2歳馬がいっぱいいます。

ちなみにコルト(タマ付き)はいなくてオス馬はみんなGelding(ゲルディング・去勢済み)。


牝馬も含めてコイツらほんとに やんちゃというか いろいろ手を焼きます。


厩舎の中で2頭、ブライドルをつけるのを嫌がる2歳牝馬がいて

名前はローラ と タミー。

多分 なんかのはずみで頭を打ったかしたんでしょう。

頭頂部を触られるのがすごくイヤみたいで 特にローラは背が高いから

頭を上に向けられると届きません。


今朝はあろうことか この2頭をトラックに連れて行かなければならず

イライラ度 200%!


ローラの場合はほんとに1人じゃ出来なかったから 丁度近くにいたカレン(厩務員その1)を呼んで

手伝ってもらいました。


タミーは嫌がるけれど、ハミに続くストラップを外し、先に頭に掛けるヘッドピース部分をヒョイとやっちゃえば

あとは無理やりハミを口に突っ込んで大丈夫なんだけど、

ローラの場合はヘッドピースをヒョイと掛けるのがすごく大変。


なんしか日に日に悪化していくローラの態度、明日からも思いやられる。。


図体のデカいウィンディ君と小柄だけれど小生意気なヒューイ君。

とにかくいろんな物をかじりたい彼らは気を許してると攻撃に遭います。

機嫌が悪い噛み付きじゃなくて、かじって遊びたい派。

でもやっぱり噛まれると痛いです。


ウィンディの場合は 連れて歩くのにも フラフラ・グイグイ引っ張り

もう自分のしたいことを思いっきりする! っていうタイプ。

ライダーに言わせると 乗っててもNaughty(ノーティー・やんちゃ)だそうです。


できればコイツは厩舎に連れて帰りたくない馬。体が大きいので引っ張られると普通に負けます。


ヒューイの場合、馬房掃除をしてると 何気に寄って来て邪魔します。

ペコちゃんみたいに 常に舌が外に出てるの。 

触ると面白いし それだけだったら可愛いんですけどね。

掃除用具をいろいろかじりに来るのでウザいです。


今日の午後はヒューイを連れてウォーカーに入れようとゲートを開けた瞬間に

彼に二の腕をかじられました。

こういう時は叱っても良いので肩を叩いてやりましたけれど。


おかげで腕に赤くマークが付いてしまいました。ぐっすん。



あとは。。他の男の子達もみんな普通に歩かない時もあるので

やっぱり できれば2歳児はあまり扱いたくない私です。


年齢があがると段々落ち着いてくるので、ほんとにやんちゃなのは2歳~3歳前半ですけれど。


やれやれなイキモノです。

でもやめられない。



旦那の仕事、実は雇い主がビジネスを始めたばかりなので

顧客もそれほどおらず

今日は雨どいのゴミを除去する仕事1つだけ。

でもってボスのママは子供の送り迎えがあるので

仕事が出来るのは朝9時半から午後2時半まで。


こんなに労働時間が短くっちゃぁ うちが暮らしていけません!


ちょっと土曜日に言ったんです。


うちではこれだけの支払いがあるから これだけお金が必要だけど、

解ってる?

タバコもお酒もなんて言ったら 今のままじゃ貯金なんて全然出来ないけど。


ってね。


そしたら目が覚めたらしく、

旦那は別の仕事を探しに今朝は就職活動へ。


今の仕事はそのままに、夕方はボトルショップで働きたいな~ と言っていたんですけれど

お昼頃就活から帰ってきた時に

木曜日の夜に近所のレストランでトライアルで働く事が決まりました。


このトライアルの後にどれだけの頻度・時間で働くのかをきめてもらえるらしい。


レストランの厨房でもまた働きたくなった と言っていたので

すぐに職が見付かって良かったです☆


まぁうちの旦那ったら、

馬の仕事はお手のもの(乗るにしてもどんなアホ馬も乗りこなすそうです) だし


キッチンで働かせてもヘッドシェフに劣らない腕前 だし


外の庭仕事も好き だし


マルチな才能を持っててスゴイ!と思うんですが


これで性格が良ければね~ (笑)


(すぐふてくされるわ、自分の思い通りにやりたいわ、旦那こそ2歳児かもしれない。)


天は二物を与えませんです。




今日はご訪問ありがとうございました ('-^*)/




人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す