やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~ -561ページ目

私の朝ごはん

今朝からインターネットエクスプローラがおかしなことになっていて、
他のアメブロの方々のブログが読めなくて ペタも表示されなくて
記事を書いてるここにもツールバーの表示が無いので 絵文字や画像を取り込め無いし、

「公開」ボタンを押すとまたエラーメッセージが出て記事がupできないでおりました。


気晴らしに午後3時に帰宅した旦那と共にちょっと買い物に行って帰ってきたら

IEが正常動作してる!


あ~ よかった♪



今回は私の朝ごはんをご紹介。


朝の作業前は、ギリギリまで寝ていたいから時間が無い のと、
いっぱい歩き回るからお腹いっぱいの状態では運動できない

という理由から朝ごはんは食べないで出勤です。


だいたい時間くらい勤務ののち 帰宅してから朝食です。


すっごくお腹が空きます!


メニューはと言うと


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


シリアル
サンドイッチ用にスライスしてある市販の食パン(うちは大抵ホールミール・ブレッド)のトースト【6枚】
牛乳(コーヒーカップに1杯)

それと

果物です。 今の時期はブドウが安いです!


パンを焼いてる間もお腹が空いてるので ビスケットやクッキーを2~3枚は食べます。

その後2時間くらい昼寝をするんですが、

ベッドに行く前にチョコを2かけくらい食べる時もあります。


これが普段の朝ごはん。


ちゃんと何か作りゃぁいいんでしょうけれど お腹が空いているので
早くこの空腹感を満たしたいが為に調理している時間はありません!


新聞読みながらモグモグ食べられるので やっぱりトーストは簡単でいいですね。


義母に「トースト6枚なんて、アンタ食べすぎ」って言われました(泣)


旦那ママ曰く、トースト2枚にバナナのスライスとハチミツをかけて食べたら
朝の分のエネルギーは補給されるそうです。

これ、オージー流。



試してみました。



全然足りませんでした!
(しかもすっごく甘い)


やっぱりパンは6枚必要でした。


だってさぁ、すっごくお腹が空くんだもん しょうがないじゃないですか。

その代わりお昼ごはんは食べませんけれど(笑)


トーストに何を塗るかというと、


ミックスべリーかブラックベリーのジャムだったり
(ブルーベリージャムは値がはるので安売りの時じゃないと買えません。。)


ヘイゼルナッツのスプレッドだったり(イタリア産の美味しいやつ!「Nutella」だっけ?)

ピーナツバターだったりするんですけれど


そういえば日本に居た時は トーストにバターを塗ってシナモンパウダーを振り掛けて食べてました。

実家では今でもそうみたいです。


シナモンって体にいいんだっけ? とちょっとググってみましたらば。。


あらあらあらあら。良いんじゃないですか!

(シナモンの効能についてはここをクリック


というわけで、昨日からシナモントーストを再開した次第です。


うちはマーガリンを使いません。
バターっていうか、ミルクとバター成分が入った「Table spread(テーブル・スプレッド)」を使っています。

これは旦那のこだわりです。



お昼ごはんを食べないので、午後3時くらいになるとむしょーにお腹が空きます!

おやつをちょっと食べて、夕飯もしっかり食べて

最近 食後に小さいコーンに入れたアイスを旦那と食べながらお気に入りのTV番組を見て寝ます。


以上、この食生活がこんにちの私の体を維持しているわけです。




今日はご訪問ありがとうございました ('-^*)/


人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す

亭主元気で留守がいい

午後になって久しぶりにお日様が出た 気のするクランボルン、

吹く風が冷たい (≧д≦)


ゴールドコーストの、暑かった夏が懐かしいです。。


旦那が家にいないと ほんとに静かで 言っちゃナンですが快適です(^-^)




新しく始まった旦那の仕事は、「LAWN MOWNING(芝刈り)&LAND SCAPING」。


旦那のボスは、39歳の子供が3人いるママさん。Ride on Mowerに乗って彼女は芝刈り、

(イメージ的にはこんなの)

やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~



旦那はWhipper Snipper(ウィッパー・スニッパー)でエッジの草を刈っていきます。


(whipper snipperとはこんなの。これは電動ですけれど。。)


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~



彼女の旦那さんは警察官なんですが、副業でLand scapingの仕事をしているらしい。

休み無いじゃんねぇ? 警察官なんて忙しそうだけど。。。。


もしかして、旦那さんが警察官を辞めたいから このような事業を2人で起こしたのかもしれない。

よくわかりません!



ゆくゆくは奥さんが仕事を引退して うちの旦那に芝刈り業を任せられるようにしたいそうです。


先週の木曜日、うちの旦那はトライアルで一緒に仕事をさせてもらいました。

金曜日は別の仕事希望者が一緒に奥さんと作業をして 雇うかどうかを判断したそうです

その人、すっごく使えなかったらしい。。。


何をどう間違ったら芝刈り業が出来ないオージーの男がいるのか ビックリしたけれど


そんな訳でうちの旦那の雇用が決まった次第です。



馬に飽きた旦那は こういった仕事大好きなので適職でした。

『仕事中は禁煙』とママさんボスに言われているのでタバコは控えておりますが


普段の生活では やっぱりタバコを再開してしまいました。


禁煙していたこの7ヶ月間、本人曰く「マトモじゃなかった」そうです。

なんていうか、思考回路がどっかに行っちゃってて 自分じゃなかったと 言っております。


スーパーアニュエーション(年金)の死亡した後の受取人 私にしてありますから

早死にしたけりゃ すればいいんだわ。(鬼嫁)


私、タバコの臭いがすっごーーーく 嫌いなので

家の中にニオイを持ち込んだら すかさずスプレーして窓開けますから

そのおつもりで!


と内心思っている私です。



私は私で、厩舎では1人モクモクと作業をしているので

やっぱり旦那がいない職場は 快適です!


今朝、親方の親方(親方の父)に初めてお会いしました。

うひゃ~ なんか貫禄あるぜ~~~~~

っていうのが第一印象。


でも とても気の良いおっちゃん な感じだったので

初対面の印象はお互い良かったと思います (^-^)


「My name is Mini(←私のニックネーム), nice to meet you」と言って差し出した私の手を

ギュっとしっかり握ってくれた感じがとても良かった。


やっぱり握手はこうでなくっちゃ。


女性に対しては割と そっと握手されるんですけれど、やっぱり仕事でしてるんだから

ギュっとして欲しい


と私は思うわけです。



今日はご訪問ありがとうございました ('-^*)/




人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す

ガスヒーターと免許証

今日は朝から曇り空のクランボルン、はっきり言って寒いです。


ほんとに夏? ねぇねぇ、ほんとに???


まぁ暦の上では明日から秋ですからねぇ~


それにしても寒すぎます。


あら、天気予報で「過去6年間で一番気温が低い2月でした」って言ってるわ。

やっぱ寒いんだ。



ヴィクトリア州の冬季はとても冷え込むので、各家庭にはガスヒーターが設置してあります。

物件を探す時に「セントラル・ヒーティング・システム」って書いてあるところはいいですね!

アレだと家中が温かくなるので便利ですよ~~~


家の屋根を見ると どこのうちにも煙突が付いてます。

もしヴィクトリア州に来る事がありましたら 家の屋根に注目してみて下さい。



ヴィクトリア州はガス代がとても安いそうで、1年間の請求書が数千円くらい って言われたけれど

ほんとかな?

1年間、ですよ。1ヶ月じゃないですよ。


で、我が家にはこのようなガスヒーターがリビング・ダイニング・キッチンエリア全体に設置されております。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


引っ越してきた当初、スイッチを入れても点きませんでした。

旦那もこんなシロモノ人生の中で使った事がないのでやり方が解らず、


不動産屋に連絡して 7週間経っても誰も直しに来ないから 怒鳴り込んで

先週やっと修理してもらいました。

やっぱり点火口が古くておかしかったようです。


おかげで家の中は快適に温かい~~~~~


電気ヒーターは電気代がすっごくかかりますから、このようなガスヒーターがあると

ほんとに助かります (^-^)

貸家の場合はエアコンが付いてる家と付いてない家がありますから

うちみたいにエアコンが無いと、ガスヒーターが無かったら死にそうになります。



サマータイム制度のおかげで時計が1時間早まっているヴィクトリア州とNSW州。

この辺の日の出の時刻は午前7時です。(NSWは何時か知らないけど)


これってサマータイムの意味があるのかしらねぇ???

朝6時半はまだ薄暗いんですよ。


おかしい。なんかおかしい。



というわけで、今日は運転免許証の書き換えに行ってきました。

(関連記事はここをクリック


今まで持ってたQLD州の運転免許証が2014年まで有効だったので

今日VIC州の免許に書き換えた時も有効期限を同じ日にちにして頂けました。


で、写真撮影なんですけど 大概「SMILE♪(笑って~)」って言われます。


日本の免許証の写真って笑っちゃいいけないから 出来上がりがなんか犯罪者みたいじゃないですか。

更新のたびに 「また変な顔」と思ってイヤだったんですけれど

その点 オーストラリアは笑っていいので とても可愛い顔の証明写真が撮れます。


新しい免許証がすぐに発行されるのかと思いきや

紙切れを渡され

『新しい免許証は郵送されますから、それまではコレを携帯して運転して下さい』


と言われました。

案外大きい紙片なので、折りたたんでたたんで 財布に入れています。


QLD州で免許取ったときはすぐに渡された気がしたんだけど

旦那も「昔は郵送だったけど、今はすぐ発行してくれるとこが多いと思ったけど」と言うので

なんかヘン と思ったんだけれど


そういえば日本も郵送か取りに行くんだったっけか?



引越しのたびに免許もその州に変えなきゃいけないのは

やっぱりめんどくさいと思う 今日この頃です。


ご訪問ありがとうございました v(^-^)v



人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す

キャラバンの中 ただ今こうなってます



☆本日2つ目の記事です☆



前回までのキャラバンはこうでした→(ここクリックしてちょ



で、今日の午後まで旦那はいろいろ作業をしておりまして

現在こんな感じです。



やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~
 ちょっとテーブルが歪んでますかね。(笑) まだ固定させてなくて ちょっと置いてる状態です




お揃いの台でコンピュータデスクも作りました


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~

 ↑こちらのコンピュータデスク、上部の台が無い状態で捨てられていたのを拾ってきました。



ここのコンピュータデスクの右隣に収納の棚を作っていく予定です。



明日から旦那も仕事が始まるので

日曜大工はここまで。 来週末にちょっとずつ作業を進めて行くのかしらん?


材料費、それほどかかってないです。

ネジも中古品を使いまわし。




人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す

今朝ふと思ったこと

昨日は久しぶりに気温が28度くらいまで上がったクランボルン、日中は半そで&短パンで過ごしましたが

夜から雨が降り出して 今朝も雨。

寒いです。。。


今朝の新聞に、『ダイズを摂取している日本人女性が、乳ガンにかかるリスクが一番低い』とありました。

ダイズに含まれているPhytoestrogens(フィトエストロゲン)という成分が女性ホルモンのエストロゲン・レセプターの役割を果たしてどうのこうのと。。 フィトエストロゲンは低エストロゲンの分泌からくる「のぼせ」とかを抑える作用がありますが、月経のサイクルを狂わすほどの作用は持ってない とかなんとか。


よく説明できませんけど そういう事らしいです。


は~ ナルホド。


ほぼ毎日食卓に味噌汁がのぼりますよね。

うちの実家なんてお豆腐を毎日のように食べてます。


おかず作るの面倒な時は まぁお豆腐でいいや みたいな感じで

去年実家に帰っていた時はお豆腐が冷蔵庫の中に欠かさずありました。

あと納豆も。ご飯に納豆と海苔だけでお昼ご飯はOK! みたいな。

(単に作るのめんどくさかったから なんですけど)


オーストラリアに住んでからは日本食を食べる事も作る事も激減し、

そっか、やっぱりお味噌汁は毎日飲んだほうがいいのかもな


と気付かされた今朝の新聞記事でした。



去年の8月からキャラバンで旅に出るにあたり、旅の出発前はルビーを里親に出す事を計画していました。


犬のマックスはドライブ大好きだし 旦那の側を離れないから心配は無かったんだけど、

ルビーはどうよ?? とちょっと心配だったんです。


慣れない車での移動、キャラバンパークに泊まった時に逃げ出したらどうしよう。

とか、心配事はいっぱいありました。


当時、「ジンジャー」というメスのトラ猫も飼っていて、こちらはすんなり引き取り先が決まったので

ラッキーでしたが、(関連記事はここをクリック

旦那ママの住む集合住宅地はペット不可、他に知り合いも居ないので

オーストラリアに住む日本人がよく読んでいる「日豪プレス」という情報誌のネット上に

「猫差し上げます」と広告を載せて里親を募りました。


「キャラバンで移動生活するので~」って書いてもきっと「はぁ???」って思われるかと思い、

『引越しに伴い どうしても連れて行けないので 可愛がってくれる方、ご連絡お待ちしています』


のような内容で書いたんですけどね。


RSPCAという捨てられたペットを引き取っている団体もありますが、そこに連れて行っても

里親が見付かる確率は少ないし、ただでさえ人見知りの激しいルビー、慣れない新飼い主に

邪険に扱われりゃしないか、里親が見付からずに殺処分になっちゃったら それこそ可哀想。


と思ってそちらの団体には敢えて連れて行くのを回避しました。


日豪プレスに広告を載せてしばらくしてから メールがありました。

差出人はmusekininnyaro(←無責任やろって読めました)@surfers.net  だったかな?

なんかこんな名前です。

件名が「ひどい」。


なんじゃこりゃ。

と思って開けてみると


「飼い猫を見捨てるなんて無責任です。飼うと決めたなら最後まで面倒見るべき。

なんで引越し先に連れて行けないんですか。日本に帰るんですか。それなら尚更連れて行くべき」


のような内容でした。

返信したら 宛先不明で戻って来てしまい


あの、文句言うのは勝手ですけれど、人の事情も知らずに勝手にメール送って逃げるなんて

ちょっと卑怯じゃないですか?


こっちだって連れて行けるのなら連れて行きたいです。

でもルビーに変なストレスかかったり 逃げ出してそのまま行方不明になって

事故にあったりしたらそれこそ大事(おおごと)でしょうよ。


RSPCAに連れて行って 結局殺処分されるよりかは 誰か欲しい人に面倒を見てもらった方が

よっぽどルビーにとって幸せだろうかと思って広告載せたんです。


でもいいです、連れて行くことに決めましたから。



というのを書きたかったわけです。


世間には様々な事情でペットを手放さなければならない人がいます。

見殺しにするよりかは可愛がってくれる人を探す為に

毎日 新聞に広告が載ってるじゃないですか。


それをなんだか、個人を指定して反論するのはどうかと思うわけです。

それともその人は、里親を募集してるひと 全員にメールを送ってるんでしょうか?


そんな事をするなら、どうして社会に対してメッセージを送らないんですかねぇ?

捨てられるペットをこれ以上増やさない運動をしてるんですかねぇ?


してるならしているで、匿名のメールアドレスを使って勝手にメールを送って逃げてる姿勢は

どうかと思うわけです。フェアじゃないでしょ。



あのルビーの性格が功を奏して、行く先々では警戒に警戒して 誰かが通るとすぐにキャラバンに

逃げ帰ってくるし、一度だけ脱走事件がありましたけれど(記事はここをクリック

お腹がすくと帰ってくるので やっぱり彼女は私たちの元に戻ってくるのが解ったから

あまり心配せずにルビーを連れまわす(?)事ができました。


新しい土地へ行く度にルビーなりにいろいろ散策が出来るので

なんだか楽しんでいたようにも思えます。



デブだのイビキがうるさいだの鳴き声がかわいくないだの いろいろ書いておりますが(笑)

ルビーが私達にもたらしてくれる安らぎは他に換えようがありません。


あの時、一緒に連れて行くのを決心して良かったと思っております。



今日はご訪問ありがとうございました (^-^)/



人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す