ガスヒーターと免許証
今日は朝から曇り空のクランボルン、はっきり言って寒いです。
ほんとに夏? ねぇねぇ、ほんとに???
まぁ暦の上では明日から秋ですからねぇ~
それにしても寒すぎます。
あら、天気予報で「過去6年間で一番気温が低い2月でした」って言ってるわ。
やっぱ寒いんだ。
ヴィクトリア州の冬季はとても冷え込むので、各家庭にはガスヒーターが設置してあります。
物件を探す時に「セントラル・ヒーティング・システム」って書いてあるところはいいですね!
アレだと家中が温かくなるので便利ですよ~~~
家の屋根を見ると どこのうちにも煙突が付いてます。
もしヴィクトリア州に来る事がありましたら 家の屋根に注目してみて下さい。
ヴィクトリア州はガス代がとても安いそうで、1年間の請求書が数千円くらい って言われたけれど
ほんとかな?
1年間、ですよ。1ヶ月じゃないですよ。
で、我が家にはこのようなガスヒーターがリビング・ダイニング・キッチンエリア全体に設置されております。
引っ越してきた当初、スイッチを入れても点きませんでした。
旦那もこんなシロモノ人生の中で使った事がないのでやり方が解らず、
不動産屋に連絡して 7週間経っても誰も直しに来ないから 怒鳴り込んで
先週やっと修理してもらいました。
やっぱり点火口が古くておかしかったようです。
おかげで家の中は快適に温かい~~~~~
電気ヒーターは電気代がすっごくかかりますから、このようなガスヒーターがあると
ほんとに助かります (^-^)
貸家の場合はエアコンが付いてる家と付いてない家がありますから
うちみたいにエアコンが無いと、ガスヒーターが無かったら死にそうになります。
サマータイム制度のおかげで時計が1時間早まっているヴィクトリア州とNSW州。
この辺の日の出の時刻は午前7時です。(NSWは何時か知らないけど)
これってサマータイムの意味があるのかしらねぇ???
朝6時半はまだ薄暗いんですよ。
おかしい。なんかおかしい。
というわけで、今日は運転免許証の書き換えに行ってきました。
(関連記事はここをクリック )
今まで持ってたQLD州の運転免許証が2014年まで有効だったので
今日VIC州の免許に書き換えた時も有効期限を同じ日にちにして頂けました。
で、写真撮影なんですけど 大概「SMILE♪(笑って~)」って言われます。
日本の免許証の写真って笑っちゃいいけないから 出来上がりがなんか犯罪者みたいじゃないですか。
更新のたびに 「また変な顔」と思ってイヤだったんですけれど
その点 オーストラリアは笑っていいので とても可愛い顔の証明写真が撮れます。
新しい免許証がすぐに発行されるのかと思いきや
紙切れを渡され
『新しい免許証は郵送されますから、それまではコレを携帯して運転して下さい』
と言われました。
案外大きい紙片なので、折りたたんでたたんで 財布に入れています。
QLD州で免許取ったときはすぐに渡された気がしたんだけど
旦那も「昔は郵送だったけど、今はすぐ発行してくれるとこが多いと思ったけど」と言うので
なんかヘン と思ったんだけれど
そういえば日本も郵送か取りに行くんだったっけか?
引越しのたびに免許もその州に変えなきゃいけないのは
やっぱりめんどくさいと思う 今日この頃です。
ご訪問ありがとうございました v(^-^)v
←クリックお願いしま~す