2歳児
今朝はいつも通り 外は冷たい空気でしたが、
7時の日の出と共に モヤ~ンと暖かい空気が突然入り混じり
馬を引きながら歩いてると冷たい空間と暖かい空間が交互にやってきて
それはそれは奇妙な感覚でした。
日中は30℃近くまで上がると天気予報で言っておりましたので
朝で既にその気温が上昇することを予兆でもするような空気の入り混じり方になってました。
自然の仕組みってスゴイなぁ!
月曜日は馬たちはとてもフレッシュです。
しかも今日は強風。
風が強いのも馬をフレッシュにさせる要因の1つ。
(でも今朝はトラックで落馬した人いなかったみたいかな?)
厩舎には2歳馬がいっぱいいます。
ちなみにコルト(タマ付き)はいなくてオス馬はみんなGelding(ゲルディング・去勢済み)。
牝馬も含めてコイツらほんとに やんちゃというか いろいろ手を焼きます。
厩舎の中で2頭、ブライドルをつけるのを嫌がる2歳牝馬がいて
名前はローラ と タミー。
多分 なんかのはずみで頭を打ったかしたんでしょう。
頭頂部を触られるのがすごくイヤみたいで 特にローラは背が高いから
頭を上に向けられると届きません。
今朝はあろうことか この2頭をトラックに連れて行かなければならず
イライラ度 200%!
ローラの場合はほんとに1人じゃ出来なかったから 丁度近くにいたカレン(厩務員その1)を呼んで
手伝ってもらいました。
タミーは嫌がるけれど、ハミに続くストラップを外し、先に頭に掛けるヘッドピース部分をヒョイとやっちゃえば
あとは無理やりハミを口に突っ込んで大丈夫なんだけど、
ローラの場合はヘッドピースをヒョイと掛けるのがすごく大変。
なんしか日に日に悪化していくローラの態度、明日からも思いやられる。。
図体のデカいウィンディ君と小柄だけれど小生意気なヒューイ君。
とにかくいろんな物をかじりたい彼らは気を許してると攻撃に遭います。
機嫌が悪い噛み付きじゃなくて、かじって遊びたい派。
でもやっぱり噛まれると痛いです。
ウィンディの場合は 連れて歩くのにも フラフラ・グイグイ引っ張り
もう自分のしたいことを思いっきりする! っていうタイプ。
ライダーに言わせると 乗っててもNaughty(ノーティー・やんちゃ)だそうです。
できればコイツは厩舎に連れて帰りたくない馬。体が大きいので引っ張られると普通に負けます。
ヒューイの場合、馬房掃除をしてると 何気に寄って来て邪魔します。
ペコちゃんみたいに 常に舌が外に出てるの。
触ると面白いし それだけだったら可愛いんですけどね。
掃除用具をいろいろかじりに来るのでウザいです。
今日の午後はヒューイを連れてウォーカーに入れようとゲートを開けた瞬間に
彼に二の腕をかじられました。
こういう時は叱っても良いので肩を叩いてやりましたけれど。
おかげで腕に赤くマークが付いてしまいました。ぐっすん。
あとは。。他の男の子達もみんな普通に歩かない時もあるので
やっぱり できれば2歳児はあまり扱いたくない私です。
年齢があがると段々落ち着いてくるので、ほんとにやんちゃなのは2歳~3歳前半ですけれど。
やれやれなイキモノです。
でもやめられない。
旦那の仕事、実は雇い主がビジネスを始めたばかりなので
顧客もそれほどおらず
今日は雨どいのゴミを除去する仕事1つだけ。
でもってボスのママは子供の送り迎えがあるので
仕事が出来るのは朝9時半から午後2時半まで。
こんなに労働時間が短くっちゃぁ うちが暮らしていけません!
ちょっと土曜日に言ったんです。
うちではこれだけの支払いがあるから これだけお金が必要だけど、
解ってる?
タバコもお酒もなんて言ったら 今のままじゃ貯金なんて全然出来ないけど。
ってね。
そしたら目が覚めたらしく、
旦那は別の仕事を探しに今朝は就職活動へ。
今の仕事はそのままに、夕方はボトルショップで働きたいな~ と言っていたんですけれど
お昼頃就活から帰ってきた時に
木曜日の夜に近所のレストランでトライアルで働く事が決まりました。
このトライアルの後にどれだけの頻度・時間で働くのかをきめてもらえるらしい。
レストランの厨房でもまた働きたくなった と言っていたので
すぐに職が見付かって良かったです☆
まぁうちの旦那ったら、
馬の仕事はお手のもの(乗るにしてもどんなアホ馬も乗りこなすそうです) だし
キッチンで働かせてもヘッドシェフに劣らない腕前 だし
外の庭仕事も好き だし
マルチな才能を持っててスゴイ!と思うんですが
これで性格が良ければね~ (笑)
(すぐふてくされるわ、自分の思い通りにやりたいわ、旦那こそ2歳児かもしれない。)
天は二物を与えませんです。
今日はご訪問ありがとうございました ('-^*)/