11月8日
昨日は1日ボーっと過ごしたので
ブログも書かずに寝ちゃった (;´▽`A``アハハ
金曜日の午前中、昼寝の途中で大家さんが来たから起こされ、
夜はクランボルン競馬場でのナイターレースに3頭出しで
22時過ぎに就寝。
昨日の朝はいつも通り3時起きで仕事だったから
とにかく昼寝をいっぱいした。
そして昨日は咳と鼻水が今まで以上に出ていたので
医者に行って抗生物質をもらってきました (・∀・)
ほんともう、昨日の朝は仕事しながら5分おきに鼻をかんでた感じ。
クスリが効いて来たのか 今日はだいぶイイです (^-^)
ダミオンにうつさない様にしないとね・・・
ってわけで
昨夜は久しぶりにチョコプリンを作ったよ。
レシピは2年前のブログを参考 →チョコプリンレシピ
【材料コーヒーカップ4個分】
チョコ(ビター)・・・・・50g(板チョコ1枚分)
生クリーム・・・・・200cc
牛乳・・・・・100cc
卵・・・・・1個
ゼラチン・・・・・5g
砂糖(三温糖)・・・・・大さじ3
【作り方】
1、すべての材料を鍋に入れ、泡立て器で卵をよく溶いてから火にかけ材料が溶けるまで温める。
※沸騰させないで下さい。
2、こしてからお好きな器に入れて冷やすだけ!
【コツ、ポイント】
材料を温めるときは弱火で必ず沸騰はさせないで下さい。
今回はお砂糖を大さじ2 で作ったけど
充分な甘さだと思う。
甘くなりすぎないのでこれでいいでしょう (^-^)
みんなも作ってみて~~~!
あ、金曜日のレースの結果ね。
4歳牝馬のアリーは勝った。
最後、さされるかと思ったけどアリーが伸びたのでアタマ差くらいで勝利。
4歳せん馬のラッセルは
逃げ切り勝ちするかと思ったけど 最後に疲れて4着。
4歳せん馬のラリーは
豪快に逃げをうったけど こちらも最後の伸びが無くて着外。
重馬場だったし第7レース目で 馬場が悪かったようですけど
次回はブリンカーを着けて臨むそうです。
ってもう、自分が「どうでもいい」って思ってるので
レースの結果も どうでもいいや になっちゃってますけど (;´▽`A``
昨日の朝、作業をしながらジョーイさんとお喋りしたんだけど
今度の月曜日、ジョブ・インタビューに行くんだ~ っていうのを言って
うん、ジョーイさんにはこういう話も出来るんだけど
もしかしたらジョーイさんもそのうちパット厩舎を辞めるかも って言ってました。
ジョーイさんは元々ライダーで いろんな厩舎で働いた経験があるから
知り合いも多いようで、
メルボルンの一流厩舎に行こうかな~ って言ってました。
自分の好きなことを仕事にしている私達だけれども
働く環境が気に入らなかったら 無理に続けることはないと思う。
たとえそこが人手不足でもね。
無責任? って思われるかもしれませんが、
自分がハッピーでいられるところで働いたらいいんじゃないかと
思いますよ。
働きやすい環境を作らない トップの問題でしょ。
現在の職場環境に満足なら 『辞めたい』なんて思わないもんね。
そ、だから毎日ゲンナリして仕事に行くよりも
やる気のあるところで働いた方が健康にもイイ ってことだと思います。
出かける前にやることいっぱいあるのに、
なんだ眠いなー
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o
大家が来た・2
午前中11時半ごろ、
昼寝してたらドアをノックする音 (-""-;)
大家さんが家の中の修理に来てくれました (・∀・)
午後休みでよかった~~~
まずはクーラーの周り。
このユニットの前の居住者が 勝手に窓にクーラーを取り付け、
取り付けたはいいけど窓に張られたパネルとクーラーの間に大きなギャップがあって
風が強い日はブラインドがパタパタ音を立てるし、
雨の日にはその隙間から雨が入ってくる。
今まではガムテープを貼って過ごしていたんだけど
ついに今日 大家さんにシリコンで隙間を全部埋めてもらいました (^-^)
キッチンの水道を閉めても水がちょっとだけ出てくるので
ウォッシャーを交換してもらい、
キッチンベンチのトップは そのうち全とっかえしてくれるらしいし
(※タイルを張るって言ってた)
メインの 玄関の網戸は
そのうち新しい網戸に付け替えてくれるらしい (・∀・)
玄関の網戸と一緒に セカンド・ベッドルームの窓が完全に閉まらないので
その部品も交換。
って、これらがいつ行われるのかは不明だけど (;^_^A
入居した時にシャワーの温水が出なくて
私が自分でプラマーを呼んで直してもらいましたが
その時の修理代も今日現金で払ってくれた~~~
というわけで せっかくの昼寝の時間を起こされましたが
直してくれたからいいや。
突然来たから ルビーの餌皿とか出てたんだけど(汗)
何にも言われなかった (・∀・)
当のルビーはドアのノックと共にベッドの下に隠れたので
大家さんには姿を見られることも無く。
次回から 何か修繕が必要になったら
不動産屋に通すんじゃなくて直接電話してね って
電話番号をもらったので
今度からそうすることにします (^-^)
このユニット、1978年に建てられたものらしい(汗)
どおりで古い訳だ。
あんがいキレイだけどね。
子供がいる家族や男性入居者だと けっこう汚されるからイヤなんだけど
女性の入居者はキレイに使ってくれるから嬉しい。
と大家さんが仰ってました。
私も元々あんまり汚さないひとなので
室内は靴履かないし、
喜んで頂けて光栄です って感じかな。
さて、今夜は地元クランボルン競馬場でナイター開催。
パット厩舎から3頭出しなんだけど
私は行かなくていいってことだから家でレースを見て
明日は普通に4時スタートらしいから
まだ咳も鼻水も出るし
競馬場へ手伝いに行く なんてことはせずに
さっさと寝ます (・∀・)
今朝、転職先の厩舎の調教師の奥さんから電話があった。
来週の月曜の朝、仕事が終わった後に そちらの厩舎のオフィスへ行って
お会いすることになりました。
あちらにも事情があるから いつから開始できる っていうのは
まだ全然わかんないけど・・・
雇ってもらえるってことは確定だよね!?
うん、だから たとえ今夜レースに行かれなくなっちゃっても
(※以前『行きたい』って言ったけど)
もーーー 全然どうでもいい! のでした (・∀・)
あさって 日曜日は久しぶりにダミオンに会えるかもしれないww
気付けば3週間くらい会ってない。
毎日チャットはしてるけど。
昨日 とてもおもしろそうな映画のDVDを借りてきたので
(ベースは実話だそう)
「見たい?」って聞いたら 「うん xx」って言うから
日曜の午後にお邪魔しに行く。 ついでにチョコプリンを作って持っていくww
今日もにわか雨で 朝に比べたら体感気温が低く感じます。
明日から天気は回復~~~
ご訪問ありがとうございました o(^▽^)o
11月5日
きょうは
突然激しく雨が降ったりやんだりの 激しい1日でした(汗)
その割には気温が高かったので蒸し暑かった。
そんな日に、フレミントン競馬場では3歳牝馬の決戦・オークスが開催。
オークスの日はレディースデーで、
一般公募のファッション選考会・「ファッション オン ザ フィールド」の
優勝者を決める日。
みなさんドレスアップして競馬場に来ただろうに、
お昼過ぎに競馬中継見てたら土砂降りで気の毒でした ![]()
私も午後2時半から午後当番だったんだけど
今日は雨降りだから馬達は馬房住まいで、
アンドリュー君と一緒に8頭の馬房掃除を終えたら
ゲリラ豪雨!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
雷も鳴ってるし、馬房の中の馬達はオロオロ。
放牧中の馬たちに給餌しなきゃいけなかったんだけど
しばらく外に出られなかったよ~~~(x_x;)
厩舎の敷地内はいたるところで水没してて
通路は川になってたし(汗)
こんなに降ったのはほんとに久しぶり。
2年前だったっけ、日本で買ってきてもらったエラントラのレインコートは
雨に耐えられなくなったので
午後当番のあと オークスを見てから
新しいレインジャケットを買いに行ってきました。
定価の4000円相当引き (^-^)v
これで少なくとも向こう1年間は使えるわ~
メルボルンカップも終わったし、スプリングレーシングカーニバルも
そろそろ終焉。
日本の競馬と違うところっていうと やっぱり華やかさ かな。
ファッションオンザフィールドに出場する女性のみなさんも
モデルみたいに舞台の上を歩いてて、
男性陣もスーツにオシャレなネクタイや 帽子を被っている人もいるし、
日本ってまだまだ 競馬=ギャンブル って色が濃いですよね。
そもそもこちらの競馬場で
競馬新聞をずーーーっと見てる人なんていないし、
みんな何してんの ったら、
飲んでるんだけど(笑)
競馬場=若い人の社交場
って感じかな。
全体的に20代、30代の世代が多いと思います。
そして競馬場の中、繋ぎ場や曳き運動している所を
一般人も柵の外から普通に見られる っていうのも
いいところなのかもしれません。
アドマイヤラクティのお墓がLiving Legends(リビング レジェンズ)にあるのを
すっかり忘れていました。
今年30歳になったベタールースンアップにも会ってみたいし、
ダミオンと『いつかレッドカドーに会いに行こうね』って約束したので
Living Legends、まだ行ったことないので行きたいです (^-^)
競馬ファンの方なら、メルボルンにお越しになった際は
『リビング レジェンズ』にも足を運んでみて下さい。
11月3日はミシェル・ペイン騎手が女性騎手初のメルボルンカップ制覇で
大賑わいした1日でしたが、
次の日の朝
シンガポールで活動中のオーストラリアのQLDの騎手、
ティム・ベル騎手(22歳)が滞在先で死亡が確認されたという
ニュースが流れました。
3日の夜、ホテル(コンドミニアム)の部屋の鍵を室内に残したまま施錠してしまい、
12階のバルコニーから室内に入ろうとして 誤って転落・・・ だったのかな。
ちょっと詳細はよくわかりませんけれど、
とにかく『12階から転落して死亡』っていうニュースは聞きました。
なんでそんなことになってしまったのかしら って、
家族の方々はやるせないでしょうね (´・ω・`)
ティム騎手がまだ見習いだった頃、私も彼を競馬場でしょっちゅう見かけた
気がするんですよね。
それほど親しくはなくとも 見知った人が亡くなるのはショックです。
悲喜こもごもの数日間です。
ご訪問ありがとうございました (*^ー^)ノ
11月4日(メルボルンカップ回顧、その他)
今日もまだ咳と鼻水に戦っています (-""-;)
夕方、午後当番のあと医者に行って 抗生物質をもらおうと思ったんだけど
「飲んでも状態は変わらないよ」 って言われて処方してくんなかった(涙)
引き続き咳止め飲んで様子見ますわ。
さて 昨日のメルボルンカップ、
フェイムゲームの宗像(むなかた)調教師は
前半の位置取りが悪く、スローペースで馬が落ち着けなかった
のようにコメントしておりました。
ソース元はこちら→ Racing.com レースの映像も中に含まれています。
あと、フェイムゲーム・チームの通訳をしていた川上騎手が
ご自身のブログでメルボルンカップについて書かれているので
ド素人の私が書くことよりもそちらを読んで頂いたら断然解りやすい
ので リンク貼り付けます。 →こちら☆
宗像調教師、来春もチャレンジに来るか? の質問に、
「今はなんとも言えない」とのことでした。
最後の直線、頭数が多いだけに結構な数の馬たちが揉まれておりまして
私も「危ないなぁ」と見ていましたけれど
ホッコーブレーヴもその被害に遭った1頭であったので
今回このような結果になってしまいました。
日本チームにとっては後味の悪いメルボルンカップとなってしまいましたが
うーん、これも競馬なので仕方無いです・・・
多くの馬が揉まれた原因を作ったであろう、2着のフランキー・デットーリ騎手は
ケアレス・ライディングで2万ドル(200万円)の罰金。
10歳のレッドカドーはフィニッシュすることなく途中棄権となってしまいましたけれど
球節を痛めていたことが判明。
レース後そのまま獣医病院に搬送されました。
馬は無事だし手術も無し。命に関わることが無かったのがこれ幸い (^-^)
このまま引退です。
メルボルン空港の近くにある「Living Legends」という牧場で
余生を送る事が決まったそうです ≧(´▽`)≦
ここにはベタールースンアップもマイトアンドパワーもいます。
実は 騎手がレッドカドーの命を救ったと新聞に書いてありました。
馬の異変を感じたので ゴールすることなく途中で止めたGerald Mosse騎手、
下馬後は それでもレッドカドーの状態が不確かだったので
マウンティングヤードに1人戻って来た時には手で顔を覆い涙を流して
いらっしゃいましたが、
彼の判断が無かったら レッドカドーは予後不良になっていたかもしれなくて、
昨日はほんとにいろんなことがあったメルボルンカップでした。
さて、
私の転職の話 なんだけど
決まりそう! (≧▽≦)
知り合いの人に「聞いてみてあげる」って言われて、
夕方その人から 「今すぐ調教師の奥さんに電話して!」って
メッセージもらったので
教わった番号に掛けて
いろいろ話をして(♪)
今度の金曜日に会うことになりました (^-^)
頭数もいっぱいいるし、レースにも行かせてもらえるし(!)
忙しいから 『暇になる=収入に困る』 ことは無いし、
順調に話が進んで嬉しいです。
そもそも、
陽子ちゃん(太田陽子騎手)に相談したら 「この人に聞いてみたら?」と、
間を取り持ってくれた知り合いの人の名前を出してくれたのが始まり。
陽子ちゃんに聞かなかったら その人と話をしなかったし
今も路頭に迷っていたと思うので
陽子ちゃんに感謝!
持つべきものは友達ですな~~~♪
というわけで
ハッピーに1日を終えられて嬉しいっっっ!!
あ、雨降って来た。
10分前にゴミ箱を外へ出しに行ってきたところ。
なんてラッキ~~~
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o
メルボルンカップの結果
いやいや、大変な賑わいでした。
ミシェル・ペイン騎手が女性騎手として初の制覇!
その勝利馬、プリンス オブ ペンザンスのストラッパー(厩務員)は
ミシェル騎手の弟さん? なんだけども
この方はダウン症を患っていらっしゃいます。
でもいつもレースで曳いてる。
私も記憶の中ではかれこれ4年くらいは実際に競馬場で見てるので
もしかしたらもっと長いことやってるのかもしれませんけど
その彼が勝利ストラッパー ということで
今日はとにかく話題のメルボルンカップでした。
ところで1番人気のフェイムゲーム。
後方からの競馬でしたが
なんだか良いところなく13着、
ホッコーブレーヴは17着という結果で
3番人気の馬も20着でしたし、
そもそも払い戻し金額も 単勝86倍、
馬単-2050倍、
3連単-26,0450倍
とケタ外れ。
ちょっと私の元には騎手&調教師のコメント情報が届いてないので
フェイムゲームとホッコブレーヴ陣営はこのレース、どうだったのかな?
と思います。
さっそくYouTubeにはレースの模様をアップしてくれた人がいるので
melbourne cup 2015 race
これ↑で検索していただければ すぐヒットします。
見たい方はコピペして検索して下さい。
メルボルンカップを見終わったあと 私はすぐ出勤で午後当番。
頭数が減ったから1人でもラクっちゃラクだったんだけど
終わり頃になってブレーカー(馴致する人)から
牝馬ちゃん2頭が帰って来た(汗)
そんな、聞いて無いし! ってわけで
馬運車から下ろすのを手伝い、彼女達の馬房を用意して餌を作って
明日の餌も作って で、
ちょっとタイムオーバーでした。
今日は家にいた間の殆どの時間を ダミオンとのチャットで過ごしたので
楽しかったです。
彼から元気もらっちゃった~~~ (〃∇〃)
昨夜、陽子ちゃん(太田陽子騎手)に 「この風邪薬効きますよ!」っていうのを
教えてもらって 朝から飲み始めたんだけど
なんだかすでに効果出てきたみたいで
午後当番も難なくこなすことができました。
まだ咳も出るし 下向いてると鼻水出てくるけど
峠は越えた (・∀・)
この分なら明日医者に行かなくてもいいかも。
転職の件ですけど
目当ての厩舎のオフィスに電話したら 「今は求人してない」って
昨日断られちゃったんだけど
その厩舎の調教師ととても仲の良い人から
『調教トラックに行ったら この人に会って話してみて』って
昨夜言われたので
今朝はその人に会ってきました。
あいにく調教師が不在だったのでその人もその場で回答はできず、
「あとで連絡するね」って言われて、電話番号を置いてきました。
『いや、今は必要ないんだ』って言われなかったのが幸い (^-^)
現在パットさんとこで働いてるので 「2週間ノーティスが必要ですけど」って
断りを伝えたので
大丈夫かなと思います。
もうちょっとしたら 連絡来るかもしれない
と、望みをかけています。
そんなところで、もう遅いので今日はこのへんで。
ご訪問ありがとうございました p(^-^)q