つらい断られ方
フリータイムで知らない女性からの声かけを複数いただいたときのような、うれしい気分のときこそ、つらい思い出(痛い思い出?)を語っておこう(普通の気分のとき書くと、落ちてまうかもしれんから)。
男性読者のみなさま!
フリータイムに女性を誘って断られた経験、誰しもがありますよね。
で、多少に関わらずヘコんじゃうと思うのですが、
最もヘコむ場面って、自分の誘いが断られた直後に、その断った女性が他の男性の誘いに応じる場面だと思います。
いちいち気にしていてもしゃーないとわかってはいても、まぁ、ヘコみますよね(・∀・)
このパターンで、僕が最もヘコんだ思い出はこれ。
↓
~サルサ男友達のデュークさんと、とある都内のサルサバーにて(コパじゃないよ)~
デュークさん
城君、あそこで踊ってる子、かわいいでしょ?
僕
あ、かわいいすね。
デュークさん
知ってる子なんだけど、すごく踊りやすいから、誘ってみたら?
僕
はい、わかりました。次の曲かかったら行ってみます!
~次の曲(サルサ)がかかって、その女性のもとに~
僕
よかったら、一曲踊っていただけませんか♪
女性
あ、ちょっと踊り続けてたんで、飲み物たのんで休憩します。
僕
あ、そうですか。。。(´・ω・`)
デュークさん(助け舟)
お久しぶり!彼、僕の友達なんで、よかったら踊ってあげていただけませんか?
女性(デュークさんに向かって)
あ!デュークさん、お久しぶり!ちょっと今、踊ってくださいよ~♪
デュークさん
あ、いや、彼と踊ってほしいんだけど。。。
僕
あ、デュークさん、おかまいなく。。。(スススーとフェイドアウト)
・・・うーん。。。これはちょっとつらかったぞ~。。。
屈辱という感覚に近い。。。
でも、乗り越えなきゃいけないので、サルサやってハートが強くなったような気もする。
REIKO先生のNER YEAR PARTY@コパカバーナ
昨日から2010年仕事始めの私は、ウチに帰って横になったと同時にうたた寝してしまい、
目が覚めると午前3時!
まずい。。。もう眠くない。。。朝まで起きているとしました。。。
お正月休み6日間のうち、4日間をサルサと酒で過ごして、気づかないうちに体が疲れていたのか?
次のお休みまでサルサはお休みとします。
さて、予想外に多数の反響をいただいた2009年ベストなんちゃらを続けているうちに、
イベントレポがちょっとたまってきたので、2009年ベストなんちゃらはちょっと中断。
お正月休みの最終日・1月3日に行ってきた、
REIKO先生のNEW YEAR SALSA PARTY@六本木コパカバーナをレポいたしますです。
↓
イベント主催者のREIKO先生と、DJタイム前レッスンで今回初のペアを組んだDAVID先生。
いや~、お二人とも、トークがオモローな方とは知ってましたが、
もう、特にREIKO先生、おもろすぎ!
レッスン中、ずっと顔が自然と笑顔になるような1時間でありました(・∀・)
どんな笑いの現場になっているかは、カシーノに行けばわかるよん♪
さて、19:30からDJタイムのSTART!
本日は、Ms projectsスタッフ・デュークさんと参戦したのですが、
出だし、ちょっと女性客が少なかったので、しばらく様子を見て状況次第では他のお店をハシゴすることも検討するデュークさん。
しかし!20:00すぎから続々と人が増え、デュークさんは終始ご機嫌のまま、結局ラストまでコパで踊り続けてました(・∀・)
長時間いたのは今回が初めてだけど、コパ、いいっすね♪
内装キレイだし、DJの選曲がセンスよい!
僕、誤解されがちだけど、決してバチャータを多く求めてるわけじゃないのよん。
要所要所かけてくれればOK。
なにぶん楽しく踊れたんで、それだけでお店の印象もすごくよいっす♪
フォローの上手な女性が多かったのもうれしかったっす♪
3人の知らない女性に声かけられたよん♪
こう書くと、あたかもマキシマムザ城君がモテモテな人のように聞こえるかもしれませんが、
多分、僕は相当踊りたさそうな顔してて、声かけやすいんでしょうな~(・∀・)
そして、REIKO先生主催のパーティーということで、
パフォーマンスは艶女とREIKO PREMIUM DANDE COMPANY!
羽生さん、かっこよかったっす!
さすがのデュークさんは艶女のメンバーさんともフリーで踊ってらっしゃいました。
僕にはまだその度胸が足りない。。。
修行あるのみですな。
2009年ベスト・イベント
魔骨ちゃんから反響をいただきましたので、引き続きまして、独断と偏見に満ちた、マキシマムザ城君が選ぶ2009年ベストなんちゃらをお届けします(一人でも反響があったら続けるつもり)。
(・∀・)
私がダンス部門と同じく登録しているブログジャンルはイベント部門ですので、
今回は、2009年ベスト・イベントを勝手に選出します!
↓
2009年ベスト・イベント
ビーチサルサ2009
@2009/8/22 鎌倉由比ガ浜クイックシルバー
http://ameblo.jp/maximum-the-chicken/entry-10326691041.html
横須賀のボス・YAMAさんに教えていただいて初めて行ってきたのですが、
もう、ホントに楽しかった!
人がハンパなく多いけど、スペース広いので、どこでも踊れる。
いろんな人と出会えた。
mallunenaちゃんhttp://ameblo.jp/mallunena/ とも、ここで出会った。
何人かの女性に声かけていただいてうれしかった(これ、私のその日のモチベーションが上がるポイント)。
六本木サルサバー組合のようなDJ陣にそれぞれ、かける曲の個性があり、ずっと飽きさせない。
バチャータもけっこうかけてくれた。
まさかのSeptemberもかかった。
夜の海風が気持ちよい。
ラティーノの客が若干、開放的である(自分にツレがいる場合は注意しよう!)。
YAMAさんが手配してくれたアフターパーティーも楽しかった。
日本最大のサルサイベントはJapan Salsa Congressだけど、あれは見るイベント。
踊るイベントとしてはこっちこそが日本最大。
サルサにおける、フジロック、サマソニのような存在のイベント。
・・・という、私も大好きなイベントです。今年も超楽しみ!
私がイベントをお手伝いしているMOTOKAさんのMsサルサイベントでは、
YCCホール(旧・第一銀行横浜支店)でおこなわれたハマクリ 2009 http://ameblo.jp/maximum-the-chicken/entry-10417108453.html かな?
同じ会場でおこなわれた横濱馬車道サルサ舞踏会は、スタッフ業務が大変すぎた記憶がありまして・・・。
ハマクリは、スタッフでありながらいっぱい踊れたのと、
それと、Kuraさんがメインフロアで回す時間が長かったのもよかった。
やっぱり、イベントの決め手はDJよ。
ある意味、飲食店と同じ。ハコがお店で、DJが料理人。
そのくらい重要。
サルサかけるんだったらDJ誰でも、曲なんでもいいよという人、あんまいないっしょ?
スタッフとして関わるMOTOKAさんイベント以外の、レギュラーイベントとしては、
やっぱり、タッキー&Manonのバチャータ天国と、ANDRES & KOZUEのSalsa Fireが大好き。
ハコが広くて、DJがよい!イベントに来る友達も多い。毎回必ず知り合いが増える。
それと、まぁ、やっぱり、サルサで好きな人がいるなら、
その人と行った思い出のイベントとかが、それぞれの人のベスト・イベントだと思いますわ。
初めて出会ったイベントとか、初めて二人で行ったイベントとか、人によってはイベントで告白した思い出とかあるかもしれないし。
なんか、そういうの、特別よね。
恋愛してるとき景色がバラ色に見えるっちゅうのは、あながち嘘じゃないかもしれん。
俺もあるよ。どのイベントか言わないけど(聞いてない?)。
(・∀・)
そのうち、また作りたいね。思い出のイベントみたいな。
作ろうと思ってできるものでもないけどね。
思い出は、愛情と同じで、気が付けばそこにある物(by ミスチル桜井)やからさ。
2009年ベスト・パフォーマンス
先月のSALSA 120%に、2009年ベストなんちゃらみたいな記事が載ってて、
ふと、当ブログでも、そんなんやりたくなりました。
でも、あくまで、サルサ素人の私が選ぶものなんで、選考基準なんて曖昧ですよ。
仲良い人に対する心情的なひいき目も完全に否定はできないと思います。
そこのところご理解の上、ご覧になってくださいませ(・∀・)
で、まずは、ブログジャンルを新たにダンス部門に登録したこともありまして、
2009年のベスト・パフォーマンスを決めたいと思います。
当ブログでは必然的に、私がサルサを始めた5月下旬以降の、私が見たパフォーマンスに限られます。
一応、コングレスやカシーノみたく、ペア部門とチーム部門に分けて発表したいと思います。
↓
ペア部門2009年ベスト・パフォーマンス
JONATHAN & HANA
@2009/9/20 横濱馬車道サルサ舞踏会
http://ameblo.jp/maximum-the-chicken/entry-10348704358.html
~選考ポイント~
私、基本的にサルサのパフォーマンスはペアが好きです。
On 1、On 2、キューバン、バチャータのパフォーマンスどれが好きかとかは特にありませんが、
ジョナハナの初めて見たパフォーマンス(On 2)は只々、圧倒的にかっこよかった。
特に、同性として、ジョナサンのワイルドなオーラに憧れのようなものを覚えた。
客席の拍手喝采も、私が見たイベントの中で最も大きかったように思われる。
チーム部門2009年ベスト・パフォーマンス
ONE TIME
@2009/12/31 横浜関内3355 COUNTDOWN PARTY
http://ameblo.jp/maximum-the-chicken/entry-10424575763.html
~選考ポイント~
横浜関内のサルサバー3355のイントラ・AKIさんプロデュースにより、2010年カウントダウンパーティーのパフォーマンスのために結成された女性3人・男性1人のJazz Danceチーム。
*チームメンバーではない人も映っているが、チームメンバー全員が映っているため、この写真を使用。当日の写真がないことが悔やまれる。
シャインのイントラであるAKIさんを中心とした、On 1のイントラであるKOZUEさんと、Latin Jazz DianaマイトのメンバーでもあるYUKOさんのムーブメントがとにかく、美しくかっこいい!
パフォーマンス曲が“くちばしにチェリー”という選曲の妙も、他のチームにはないセンス。
この場を借りて、もう一度どこかでパフォーマンス披露していただくことを切にお願い申し上げたい。
いかがでございましょうか~?(・∀・)
ちなみに、他では、
ペア部門において、10月28日のハロウィンサルサ@六本木DOUBLEにてパフォーマンスされたRIOさんのOn 1ペアが、私は最も印象に残っていますhttp://ameblo.jp/maximum-the-chicken/entry-10376969271.html 。
チーム部門では、ブログ記事に書いてませんが、7月31日の大手町Romantico http://ameblo.jp/maximum-the-chicken/entry-10311553349.html にてパフォーマンスされたレゲトンチームのD.N.A Flowが、あのビジネス街のド真ん中でレゲトンパフォーマンスというシチュエーションが衝撃的にかっこよく、最も印象に残っています。
反響いただけるようなら、2009年ベストなんちゃらを明日以降も続けたいと思います!
新春ということで、艶女(アデージョ)
どーも!ダンス部門に初登場のSalsa & Bachataダンサー・マキシマムザ城君です!
なんつって(・∀・)
ガチンコでサルサやってる人からの厳しい批評にいつも怯えるサルサブロガーです。
自分がダンス部門に登録したら何位くらいになるんだろうと思ったけど、けっこうイベント部門と近いですな。
記念すべき初日は56位でした(イベント部門は50位)。
まぁ、上位に入ると見てもらえやすいし、僕のブログ見てサルサに興味持つ人が少しでも増えてくれるとうれしいなと思って書きます。
ちょっとした社会貢献のような気持ち。
僕はMOTOKAさんのイベントにカメラスタッフとして参加することが多いのですが、
昨年撮影したイベントのパフォーマンスで、1組だけご紹介してないチームがありました。
2009年10月3日の夕日deサルサにパフォーマンス出演された、
REIKO先生率いる艶女(アデージョと読む)です。
僕がうっかりREIKO先生に掲載確認取るの忘れてて、掲載しそびれたチームです。
お倉入りさせるにはあまりにもったいない、完成度の高いパフォーマンス(絵づらがキレイ!)でしたので、年末にREIKO先生にコンタクトを取り、あらためて掲載確認取りました。
REIKO先生および艶女ファンのみなさま!おまっとさんでした!(キンキン風に)
↓
Japan Salsa Congressでご覧になった方も多いと思いますが、
この、和をコンセプトとした衣装、素敵です!
なにげに、新春の今にピッタリな衣装と思って、ナイスなタイミングでの掲載と本人は思ってます(・∀・)
かっこよさを打ち出したレディースシャインチームも多いですが、
僕は、REIKO先生が打ち出す、女性の華やかさというか、セクシーさというか、柔らかさみたいなものを表現する艶女が、かなり好きです(^∇^)
もちろん、メンバーはREIKO先生の門下生。
カシーノhttp://www.studio-casino.com/index.html のREIKO先生のレッスンに男性の入会が増えそうな予感がしたりして(・∀・)
~おまけ~
友人のサルセーラ・YOSHIKOちゃんhttp://ameblo.jp/yoshikosmile/ が所属してたころの艶女のパフォーマンス(僕がサルサ始める1年前ですな)。
↓