ブログのタイトルとジャンル変更!
ちょうど1年前からこのブログを書き始めて、もともとは参拝した神社を写真付きで紹介するだけのブログだったのだが、
昨年の5月から趣味でサルサを始めて、そのことを日記みたいに書き始めたら、どんどんアクセスが増えてきた。
で、MOTOKAさんと知り合って、Msサルサイベントhttp://www.msprojects.org/mshome.html をお手伝いするようになり、イベントを写真付きでレポートするようになってから、ますますアクセスが増えてきた。
サルサイベントの写真満載の僕のブログは珍しいのかな?と思った。
でも、僕はブログを書くくらいだから、自分の思うこととかもちょっと書きたくなってきた。
11月末からふと、サルサを通じて思ったことを書いてみた。
サルサでこんなことがあって、こう思いましたみたいな。
予想外の反響だった。
イベントレポートだけを書いていた頃は1日700件がピークだったが、
年末には、倍以上の1日1,500件のアクセスに達した。
そして、順位も、イベントジャンルで50位以内に入り、神社仏閣ジャンルで20位以内に入った。
ここで一つ問題が!
僕は神社仏閣ジャンルのTOP20に入ったが、今は神社のことを全然書いていない。
でも決して、神社に対して興味が薄れたわけではない。
何十もの神社の撮りためた写真もある。
その全ての神社の歴史も、ある程度は把握している。
ただ、サルサの方が興味が勝っていて、書いたら反響も大きくてうれしいということもあって、サルサのことを多く書くようになっただけである。
しかし、神社ネタ中心のようなブログタイトル(東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ)で、神社仏閣ジャンルTOP20に入ってるのに神社ネタが全く書かれてないというのは、ちょっとアレかな~?と思い(なにせTOP20の他の人のブログは、神社関連のパワースポットとかスピリチュアルとかを書いてる)、
ブログタイトルを変え(それでも、神社という単語は残した)、
登録ジャンルをダンスに変更した(もう一つのジャンルはイベントのまま)。
神社のことはまた、ときどき思いついたように書きたいと思います。
今月のトップ画像は宮島の厳島神社の大鳥居。
僕の産土神は松山(三津浜)の厳島神社なので、その総本社ということで、初詣にかけて選びました。
初詣は自分が住む土地の鎮守の神社を詣でるのが基本で、帰省してる人は、自分が生まれた土地の神である産土神を詣でるべきとのことです。
僕は帰省したときは必ず、産土神である三津浜の厳島神社に参拝してきます。
そして、帰省から戻ってから、住んでる土地の鎮守の神社に参拝します。
意外なことに、若い人でも、こうやってる人、実はけっこう多いです。
特に女性。
余談ですが、子どもが賽銭箱にふざけて石を投げ込んで、それを見た母親が本気で殴って怒ってる場面を見たことがあります。
多分、女性の方が敬虔な人が多いんだと僕は思います。
3355で35歳を迎えた。
・・・と、なにげに語呂がいいなとか思いながら、昨日の年末Kura 2 Days後半戦・3355カウントダウンパーティーから帰ってました(・∀・)
それにしても、いざ35歳を迎えると、30歳になったときのように、けっこう節目感を覚えるものですな。
人生正念場の30代後半戦、がんばらにゃ~!みたいな決意が湧きましたです。
そして、ブログのプロフィールが本日から年齢不詳となりました(・∀・)
ちなみに、昨年のカウントダウンは横浜中華街で迎えました。
中国の正月らしく、あちこちでBUCK-TICK(爆竹)が鳴ってるんですが、
あれ、YANKEESがいきなり歩道に投げ込んだりするから、マジ、子ども連れでは危ないすな。
で、今年のカウントダウンも横浜にて!
関内のサルサバー・3355にて!
いや~、楽しかったっす~♪
めっちゃ、人多かった~!
アンドレス、メガネかけた姿もインテリっぽくてかっこよすな~。
KOZUEさん、相変わらずお美しい~。しかも、先月、ツレにフられた僕にえらい気を遣ってくれて、心優しい~。
Kuraさん、昨日も絶好調!しかも、夜8時から深夜2時までずっと一人で回し続けるという、その引き出しの多さに驚愕!!
で、JUNちゃん、izumiちゃん、えびちゃんたち女友達は来てるけど、
しーどさん、たいらさん、KENちゃんたち男友達は来てへんのかな~?と店内を見回して、
お!見なれないかわいい子がいる!と思ったら・・・、
よく見たら、3355土曜カウンターのユウコちゃん(Latin Jazz Dianaマイト)だし!
髪切ったのね。ビックリしました(・∀・)イイ!!
当日、3355の土曜夕方On 1 ShineをレッスンされるAKIさんチームにKOZUEさんが加わってのパフォーマンスがありました。
パフォーマンス曲はなんと!EGO-WRAPPIN'の“くちばしにチェリー”!
僕、この曲、超好きやったんよね~。
アップテンポのJazzに合わせて、めっちゃかっこよかった~!
その後、1月19日から毎週火曜3355にて新レッスンをスタートする“ウエストコーストスウィング”の紹介パフォーマンスがありました。
この前の3355日曜昼パーティーでも見ましたけど、スタイリッシュでめっちゃかっこよいです!
そして、KuraさんのDJタイムに戻ったのですが、
店内モニターでDynamite!!を流してくれてて、ちょうど、見たかった石井慧VS吉田秀彦が始まったので、僕はモニターにくぎ付けになってしまいました。
でも、あれ?石井弱いな?と見てたら、Perdidosのイントロが!
PerdidosはKuraさんが僕のためにかけてくれてると勝手に思い込んでる僕としては、この曲は絶対に踊らねばなりません!
モニターを離れ、速攻、ペアを組む。
そして、続けて、Bachata Rosaへと流れ込む、黄金の旋律!!
この黄金の旋律で完全にテンションが上がった僕はビールが進み、久しぶりに調子よかったです(^ε^)♪
いつもなら恥ずかしくて誘えないKOZUEさん、ユウコちゃんを積極的に誘って踊るほど!
このお二人と踊ると、本当に贅沢な、満たされた気持ちになりますです。
恒例のビンゴ大会(ドレス屋さんが、商品のブーツを景品として提供!)と、
2010年カウントダウン終了後も、午前2時までのこの日の営業時間MAX踊りました。
いや~、マジ、今までで最高のカウントダウンかもしれない!
最高の2010年STARTを切れた気分!
今年もどうぞよろしゅうお願い申し上げます(・∀・)
絶対に笑ってはいけないホテルマン24時!!
さぁ、今夜でございますよ~!
ダウンタウンの“絶対に笑ってはいけないホテルマン24時!!”
日本テレビ系列で18:30~00:30放送でございます。
サルサ友達の高橋佳子さんhttp://ameblo.jp/yoshikosmile/ が、ダウンタウンさん御一行を笑わせる仕掛け人側で出演しますです(・∀・)
教祖の愛人という役柄の衣装が気になる~。
私と同じように、彼女が出演する番組を見たいけどカウントダウンイベントに行かれる方、初詣に行かれる方、録画予約の準備はOKですか~?
録画するハードディスクの容量は空いてますか~?
ちなみに、私が最近買ったVAIOは、地デジTV付きで、同じ時間帯のTV番組をいくつでも録画できるようなので、
TBSのDynamite!!を同時録画予約しておきました。
でも、大みそかの格闘技イベントは毎年、超楽しみにしてるのですが、
今年は例年ほど派手な印象がないですな・・・。
ヒョードルも、ミルコも出ないし、私が敬愛する桜庭選手も出ない・・・。
魔裟斗は引退試合だから記念興業色強いし、
石井慧の総合デビュー戦・VS吉田秀彦はとても興味深いけど、さすがに結果が見えてるような・・・。
山本KID、所英男、桜井マッハ等のビッグネームも出るけど、
私が特に気になるのは、プロレスから転身した藤田和之、柴田勝頼、元ボクシング世界チャンピオン・西島洋介の3カードかな。
おっと、話し脱線しました!
~以下、さらに脱線~
それにしても、ブログ書いてるみなさんが“2009年を振り返って”みたいな記事を書いてるので、私も自分のサルサブログを振り返ってみたら・・・、
・・・なんか、青くて、けっこう恥ずかしい(・∀・)
恥ずかしいけど、ちょっと愛おしい記憶だったりする。
↓
気が合う友達ができてうれしかったり、
新しい技を覚えてうれしかったり、
一回会った人が自分のことを覚えてくれていてうれしかったり、
いつのまにかサルサのイベントスタッフになっていたり、
未熟のまま挑んだカリベで相手にされずヘコんだり、
それをたくさんの友達が励ましてくれたり、
知り合ったばかりの友達が海外へ旅立ってしまって寂しくなったり、
サルサで出会った人と恋に落ちたり、
彼女に夢中になったり、
フられたり、
・・・もうね、マジ、いろいろありすぎて書ききれん!
これ、ある意味、青春かもしれない。30代の(・∀・)
締めの言葉としてはやっぱり、
今年、サルサを始めて本当によかったの、一言かな?
うん。
サルサってね、人それぞれ楽しみ方とか目的があると思うんだけど、
僕は、仕事で関わる世界に限られていた人付き合いが、
サルサによって信じられないくらい世界広がった。
その人付き合いにより、いろんなものを得たと思う。
なにより、いろんな人と関わって、楽しい!
サルサに感謝の念すら覚える。
感謝したら、何か返さなきゃだけど、僕ができることっつったら、
このブログで、サルサの楽しさ云々をサルサに興味持ってる人たちに伝えることくらいなもので。
いつか誰かが、僕のブログをサルサ始める参考にしてくれるかもしれないし!という、ちょっとだけ使命感持って、来年もブログを書き続ける所存の年末です(屮゚Д゚)屮 シンキカモーーン
Kura 2 Days 前半戦終了
朝起きてブログのアクセス数をチェックしたら(僕の朝の日課)、
なんとー!!1,509 HIT ー!!
この急上昇ぶりはどういうことじゃ~!?
本業のビジネスもこのくらい成果出したい~!!
さてさて、昨日~今日はDJ Kura 2 Daysなわけでありますが(Kuraさん、このネーミングをとても気に入ってくれた模様)、
Kura 2 Daysの前半戦・昨日の麻布十番Dix Loungeは大変な盛り上がりでありました。
このイベントレポは撮影画像を落としてから後ほどじっくりお届けするといたしましす。
僕がKuraさんのDJを絶賛するのは、選曲のセンスのよさと、バランスの取り方の絶妙さでありまして、
僕は、ひたすらサルサだけをかけるイベント嫌いだし(普通に飽きる)、
バチャータも、かけすぎると新鮮味が薄れちゃうんだけど(余談だが、バチャ天のバチャータ比率はかなり緻密に計算されていると思う)、
Kuraさんの、ここぞというタイミングでかけるバチャータのセンスとかに、僕はいつも感動してるのであります。
Kuraさんが回す曲の始まりで、おー!とか、ここでこの曲きたか!!とか、いちいち歓声を上げてるのは僕くらいなのですが、感動してるうちにペアが埋まってしまうこともよくあります(・∀・)
そして、昨日のKura 2 Daysの前半戦・Dix Loungeでの終盤にて、
Kuraさんがバチャータのラストに選んだこの曲!
↓
Toby Love Don't Cry
素敵でした~♪
ちなみに、僕、こういう、バチャータとヒップホップのMIXみたいな曲がけっこう好きでして(元々、LINKIN PARKとか、Limp Bizkitとか好きだし)、
こういう曲でのパフォーマンスとか見てみたいな~とか思います。
バチャータのペアワークから、いきなりヒップホップのムーブメントに変わるみたいな感じが、超かっこよさそう!
ではでは、Kuraさん、本日のKura 2 Days後半戦@横浜関内3355カウントダウンパーティーも、楽しみにうかがわせていただきます!(・∀・)
麻布十番Dix Loungeなう
6時の開場時間から少し遅れてオープンしました~。
ただいまDix Loungeの入口、お客様の行列となってます!
10時半までのサルサイベントが終了しても、Dix Loungeはオールナイトでクラブ営業してますので、
どうぞ今からでもお越しくださいませ~!(^O^)/
iPhoneから送信
