師岡熊野神社(横浜のいわゆるパワースポット)
ブログタイトル変えてから、初の神社紹介記事。
横浜市港北区師岡に鎮座する師岡熊野神社につきまして。
(最寄駅は東急東横線・大倉山駅)
Kura2さんのブログで、かつてDJを始めたころ、この神社にお参りして、“Kura2”というDJネームが思い浮かんだという記事を読んで、ふと取り上げたくなりました。
最近ブームみたいですけど、横浜における随一の、いわゆる、パワースポットですね。
あんま、パワースポットっていう言い方、自分は好きじゃないんですけどね。なんか、浅い気がして。
なんですが、そのパワースポットを関東の神社仏閣で僕が10ヶ所挙げるとしたら、
茨城県の鹿島神宮
千葉県の香取神宮
埼玉県の氷川神社
東京の神田明神
高尾山の薬王院
神奈川県の寒川神社
鎌倉の鶴岡八幡宮
江ノ島の江島神社
箱根山の箱根神社
・・・そして、横浜の師岡熊野神社だと思います。
まぁ、他にもいろいろありますが、とりあえず有名どころを挙げてみました。
ちなみに、同じくパワースポットとして有名な、初詣客数第2位の成田山新勝寺は、
神田明神を崇敬する人は行ってはいけません。
新勝寺は、神田明神に祀られる平将門公を討伐するための祈祷所として建てられたお寺です。
因縁の歴史を持ちます。
パワーの恩恵にあやかりたいと思うのなら、最低限、その地の歴史やバックボーンを知識持って訪れるべきと僕は思います。
話しが脱線しましたが、僕が挙げた上記10ヶ所のパワースポットの中でも、師岡熊野神社が最も知られてないと思います。
しかし、この神社は日本のパワースポット中のパワースポット・和歌山県の熊野三山を崇拝する熊野信仰の、関東の最古の拠点です(創建は西暦724年!)。
かつ、横浜北部地域の総鎮守とされています。

周辺は宅地開発されていて、境内もさほど広くなく、パワースポット的な期待をして訪れた人は肩透かしな気持ちになるかもしれませんが、
僕はこの地に聖域的な空気を感じました。
社殿の裏に山道があったので、歩んでみると・・・
山頂に、師岡貝塚の立て札が!
鶴見川流域のこの一帯は、古代から多くの人々が住む地であったようです。
社殿裏手には、“のの池”と呼ばれる、小さな小さな池があります。
神域につき立入禁止の貼り紙。
一度も枯れたことがなく、一度も溢れたことがないと伝えられています。
師岡熊野神社に特別な空気が感じられる所以は、多分ここではないかと思います。
そして、鳥居の前に、“いの池”と呼ばれる池があります。
いの池、のの池、そして、ちの池の三つで、いのちの池と呼ばれる三つの池が、この一帯の古くから重要な池として存在してきたのですが、
ちの池は、現在では公園(大曽根第二公園)と宅地に埋められています。
以上、ちょっと、流行りのパワースポットにかけてご紹介してみました。
(・∀・)アンマリ、アサイキモチデジンジャニサンパイスルノハドウカトオモウケド
ハローミスターモンキー feat. NAO
個人的に、今まで行った中で最高に楽しかった1月11日のお立ち台サルサ@六本木MAHARAJA!!
一番よかったのは、なんつってもお客さんですよ!
ノリがよかった!
しかも、ただハシャいでるんじゃないんですよ。
なんて言うのかな?
ノリ方がスタイリッシュとでも言おうか?
格好がオシャレな男性客多かったし。
↑
サルサにおける男性オシャレ問題については、また後日ズームイン
(・∀・)エ?ソノカッコウデオドリニキタノ?ミタイナバメンニツイテ
Msスタッフの僕も、デュークさんも、完全にプライベート気分で満喫しちゃいました。
(・∀・)ボクトデュークサンガノリノリニナルトイウコトハ、キレイナヒトガオオカッタトイウコト
さて、今回のゲスト・インストラクターは、日暮里サルー、および六本木カシーノの人気インストラクター・NAOさん!
やっぱり、この方、いいですよ!
そこにいるだけで場が明るくなる、盛り上がるという、天性のオーラを感じられます。
前回のご出演より髪を少し伸ばして、ちょっと雰囲気変わったNAOさん。
我ながら、動いてるところを目線もらって撮るのが上手くなったような気がする(・∀・)
MAHARAJA恒例のディスコナンバータイムにお立ち台に上がり、会場を煽るNAOさん。
遠巻きに撮ってみたら、ライヴハウスのような様相で、いい感じでした!
一見、新宿ロフト(暴威がデビューしたライヴハウス)みたいな雰囲気やね。
NAOさんのバックからダンスホールに向けても撮ってみました。
こちらは、お客さんの顔が映りすぎない程度の光量に落としてます。
現場の実際の明るさはこのような感じです。
今回は、NAOさんからのリクエストで、アラベスクのハローミスターモンキーがかかりーの、
Kura2さんhttp://ameblo.jp/kura2/ がEarth,~のSeptemberを原曲ではなく、リミックスver.をかけてくれーの(Kuraさんがチョイスしたリミックスver.はKaris Radio Mixという、パリコレに使用された曲)、
予定調和ではない流れが生まれ、超新鮮に楽しかったです!!
(・∀・)クラサン、コンド、アンダーワールドノボーンスリッピートカイカガ?
そして、ディスコナンバータイムが終わり、Kuraさんが”マキシマムザ城君、次、あの曲かけるよ!”と教えてくれて、桃ちゃんと踊ってもらったBachata Rosa♪
Kuraさん、流れに合わせて、少し回転速度を上げてました!
(・∀・)ボクモDJキザイホシイ
NAOさんがディスコメレンゲレッスンに取り入れた、アラベスクのハローミスターモンキー。
現代でも、サンプリングに使われることも多い(電気グルーヴのハローミスターモンキーマジックとか)、不朽のダンスミュージックですね♪
↓
ベリーダンス→AVENTURA
1月11日のお立ち台サルサ@六本木MAHARAJA、よかったです!!
僕が言うと、身内びいきみたいに聞こえるかもしれませんが、
いや、マジで本音で思ったことしか書きませんから!
イベントのメインである、Kuraさんhttp://ameblo.jp/kura2/ がディスコナンバーをMixしたDJタイムも、前回までのスタンダード路線ではなく、ハウスリミックスした曲を織り交ぜ、僕のようなディスコ世代ではない(いわゆるクラブ世代の)お客さんにも十分楽しんでもらえたのでは?
(・∀・)ジッサイ、ワカイオキャクサンガオオカッタ!
で、そのメインのDJタイムについてを差し置いて、先にレポを選んだのが、
Blooming Roseのベリーダンスショー!http://bloomingrose.jp/index.php
私、ベリーダンスを生で見たのが今回初めてだったのですが、
本当に本当に素晴らしかったです・・・。
(ちなみに、僕の友人とかは、僕の文体を見て、本当によいと思ったかどうか、すぐ分かるらしい)
(・∀・)ミナサンモソウ?
今回、ベリーダンスのショーがあるということで来てくれた女友達も数名いまして、ベリーダンスは男も女も惹きつけるなにかがあると思い、それを探るべくカメラスタンバイ。
今回は僕以外にも一眼レフを構えている方が数名いまして、Blooming Roseの注目度の高さがうかがえます。
では、マキシマムザ城君が撮影した中から8枚(縦4・横4)に厳選した、Blooming Roseのベリーダンスショーをどーぞ!
いや~、ベリーダンスに惹かれる女性が多い理由、すぐわかりましたよ!
もう、とにかく、優雅で美しい!
Blooming Roseのお二人(果南さんと奈見子さん)は特別なベリーダンサーのオーラが漂ってました。
お二人が出演するディナーショー、ぜひ見に行きたいと思います。
(・∀・)ダレカツキソッテ
そして、パフォーマンスタイムのインターミッション明けのDJタイム1曲目!
実はここに、僕、いつも注目してるのです。
通常のサルサイベントなら、とりあえずサルサかけとくでしょ?
Kuraさんは違うんだな~。
Kuraさんがここで選んだ曲は、AVENTURAのPor Un Segundoだったんですわ~。
ベリーダンスショー明けに、オリエンタルムード漂うバチャータ踊れて、僕は勝手に酔いしれてました。
踊っていただいた方がアジアンビューティーな方だったので、余計に。。。
(・∀・)アイテガオレデスンマセン
DJまつしさんにリクエスト♪
昨日は、タキマノイベントの“銀座トワイライト”へ行ってまいりました。
ディスコのGENIUS TOKYOのビルの最上階・Salon de Gへ!
(・∀・)ジーニアスナンテ、ワタシャハイッタコトナイ
タキマノイベントのバチャ天で開催されたペアコンの参加賞が、この銀座トワイライトのフリーエントランスチケットだったので、せっかくなので一度行ってみたかったのと、
今回のDJが銀座ラスリサスオーナーDJ・まつしさんだったこともあり、
どんな方なのか、どんなDJプレイなのか興味があったのでありやんす。
DJまつしさん、見た感じ、だいぶお若い方ですね。
選曲、On 1のスタンダードな感じで、とても踊りやすかったです。
多分、客層見て選曲を変えるタイプの方かと思われます。
Perdidosもかけてくれました。
一瞬、あれ?Kuraさんhttp://ameblo.jp/kura2/ ?かと思いました。
(・∀・)トゥモンチー
髪切ったManonさんhttp://ameblo.jp/manon-takimanobachata/ を発見したのでご挨拶。
(・∀・)マノンサンコンバンミー
“さっきPerdidosがかかったから、てっきりマキシマムザ城君がまつしさんにリクエストしたのかと思ったよ~”と言われました。
かの有名なPerdidosが、Manonさんに、マキシマムザ城君が好きな曲として認識されているのはとても恐縮であります。
と同時に、まつしさんって、けっこうリクエストも聞いてくれるのかな?と思いまして、
終盤間際にまつしさんにちょっと話しかけてみました。
そしたら、“あ~、ゴメンなさい。。。あと2、3曲で終わっちゃうからね~。ちなみに何の曲かけてほしかったですか?”
さて、ここで問題!
マキシマムザ城君がDJまつしさんにリクエストした曲は何だったでしょう?
正解は末尾に書いてます。
(・∀・)ハ?ナニモッタイブッテンノ?トイウコエガキコエテキソウ
僕がリクエストしたかった曲をお伝えしたところ、
”あ、その曲なら流れに合ってるのでいいですよ。次かけますね”とのご回答!
で、よ~し、その曲を誰と踊ろうかな~とウキウキで待っていましたら、
まつしさんが僕を探してくれて、
“ゴメン!そのCD、お店(ラスリサス)に置いてきちゃった。。。”と、わざわざお伝えしてくれました。
なんて、ご丁寧な方~。
やっぱり、商売やるにおいて大切なのは、こういう“人柄”なんだと思いますわ。
今回は、慶應大学Salsaサークル(Manonさんは、こういった若手の発掘にけっこう積極的)と、タキマノのパフォーマンスがおこなわれ、
相変わらず、イベント主催者でありながら、ほぼ一言も言葉を発しないタッキーさんウケるな~と思いながら見てたら、
客席にYOSHIKOちゃんのマネージャー(ご本人がそう言ってる)・MAXさんを発見!
MAXさん、僕のブログをすごく褒めてくれたので、ここでまさかのクローズアップ!
MAXさんがマネージャーを務めるYOSHIKOちゃん(右)と、3355のTOMOさん(左)という美女に挟まれ、ご満悦のMAXさん。
MAXさん、真冬でも半袖Tシャツで毎回登場しますが、実は会社の社長です(・∀・)
そんなMAXさんも楽しみにしてるご様子だったお立ち台サルサは本日!!
http://www.msprojects.org/mssche.html#100111
DJ Kuraさんも、だいぶ選曲をひねってお考えのようでしたので、僕も楽しみす~♪
~マキシマムザ城君がDJまつしさんにリクエストした曲の正解~
MarlonのBachata Rosa
http://ameblo.jp/maximum-the-chicken/entry-10388053636.html
↑
ちなみに、GoogleでBachata Rosaと検索したら、僕のブログのこのページがTOPに出てきます。
ブックマークして、Bachata RosaのYOUTUBEを見てる人がけっこう多いようです(・∀・)
銀座トワイライトなう
なうと言うか、これから銀座へ向かいます。
でも、H & Mにも、ZARAにも、BARNEYS NEW YORKにも立ち寄りません。
(・∀・)エ?デモ、ユニクロニハタチヨルンダロッテ?
タキマノのイベント“銀座トワイライト”へ直行するのであります~。
バチャ天のペアコン参加賞のフリーエントランスチケットがやっと使える~!
(・∀・)オノレノレベルヲカエリミズサンカシタカイガアッタッテモノダ
今日のDJは、いつものバチャ天DJさんではなく、ラスリサスのオーナーDJ・まつしさん。
どんな方なのか、どんなDJプレイなのか、楽しみです♪
iPhoneから送信











