バチャ天エスコート
昨日は、今年初のバチャ天へ!
今回は友人のYOSHIKOちゃんhttp://ameblo.jp/yoshikosmile/ をエスコートしての来店~♪
YOSHIKOちゃん自身がバチャ天に行くのが今回初めてでして、
会場の六本木ダーツバー・Triple Twentyに着くなり、“すごーい!会場広くてお客さんいっぱいで楽しそう~♪”と、いきなりテンション高めです。
YOSHIKOちゃんはどうやら、“バチャータ天国”というイベント名からして、バチャータばかりかかってるイベントというイメージを持ってたようでして、
“え!サルサがいっぱいかかってるじゃん!”という驚きに近い反応だったので、
“そうだよ、基本的にサルサが好きだけど、バチャータもけっこう好きという人に向けた、ちょいバチャータ多めというコンセプトのイベントなんだよ”とご説明差し上げました。
(・∀・)コノ、チョイオオメノヒリツガイイカンジナノヨネー
今回YOSHIKOちゃんを連れてきた目的は、
1月27日(水)のTAKI★MANO LATIN SPACE@六本木WHITE ROOMにYOSHIKOちゃんのチームがパフォーマンス出演するにあたって、
YOSHIKOちゃんと、主催者のタキマノさんの両者を引き合わせることにありました。
Manonさんを探しに一緒に店内奥へ進むにつれて、あちこちで声をかけられ引き止められるYOSHIKOちゃん。
やっぱ、人気者やね~。
で、ようやく、お客さんと踊っている最中のManonさんを発見!
お客さんと踊り終わったところでお声かけ。
すると、タッキーさんも、どこからともなくご登場。
YOSHIKOちゃんとタキマノのお二人が楽しそうに談笑されてる様子を見て、一仕事終えた感を覚えたマキシマムザ城君であります。
(・∀・)ミナサン、1/27ノホワイトル-ムニモキテクダサイマシー
それから、YOSHIKOちゃんもDJタイムのフリーダンスを楽しんでいったのですが、
イベンターとのお付き合いということ抜きにして、ナチュラルにバチャ天を楽しまれてる様子。
“ねぇ、バチャ天って、毎月いつやるの?”と聞かれました。
毎月第3火曜日です。
マキシマムザ城君、YOSHIKOちゃんをバチャ天の魅力に引き込むことができました!
(・∀・)バチャテンノジョウレンサンニホメテホシイ
さてさて、己もバチャ天を楽しもうか~と思い、何気に来る回数が増えるにつれ、お話しできる友達がずいぶん増えたな~と今回は感じたのですが、
かなり久々にお会いできた友達もいました。
その友達と話して、かなり興味深いお話しを聞けたので、次回のサルサ恋愛論ネタに取り上げさせていただきます!
バチャ天にてうれしい出来事
本日、2010年初・バチャ天に行ってまいりました~。
今回、ブログに書きたいな~と思った出来事がけっこうあったのですが、まずはこの件を!
↓
バチャ天で椅子に座って一人ビールを飲んでると・・・
見知らぬ綺麗な女性に声かけられて、慌てふためくマキシマムザ城君。
すると、“いつもブログ楽しみに読ませていただいてますよ!”とのお言葉。
MAHARAJAで一眼レフで写真撮ってる僕を見て、このブログ書いてる人が僕と分かったそうです。
以上、ただそれだけです。
でも、ブログ書いてて、こんなうれしいことないんです。
まぁ、正直言ってですね・・・
僕みたいな、サルサ始めて1年未満の男がサルサのことブログに書いてて、
駆け出しのオマエがサルサのこと語ってんじゃねーよ!と思ってる人もいるんだろうな~とか考えたりもするのですが、
こんな風に、見知らぬ方からもお褒めの言葉をいただけると、最高にうれしいんですよ。
そもそも、僕はなんでブログ書いてるかと言うと・・・
サルサ踊る人が、なんでサルサやってんの?と聞かれたら、
“サルサ踊るのが楽しくて好きだから”の一言以外、返答のしようがないと思うんですよね。
僕もそう。
で、ブログ書くことについても、基本的に気持ちは同じ。
文章考えて構成するのが楽しくて好きだからやってる。
ついでに、カメラ撮るのも好きだから、Wで楽しい。
そして、どうせやるなら多くの人に見てほしいと思う。
これは、パフォーマーができるだけ多くの人に自分のパフォーマンスを見てほしいと思う気持ちと通じると、僕は思う。
来月からの新しい仕事に従事するにあたって、ブログの更新はどのくらいの頻度になるのかな~?と思いますが、
今日のようなうれしい出来事があったおかげで、僕のブログを見て楽しんでくれる人がいる限り、ずっと続けていこー!という気持ちです。
ボブ・マーリィー No woman no cry ~Salsa Remix~
Amigos a la modaという日本のラテンバンドがカバーした、一青窈のハナミズキが、あまりにいい曲なので、フルヴァージョンのYOUTUBEをなんとしても見つけたかったのですが、見つかりませんでした。。。
ちなみに、ハナミズキの歌詞は、“君と好きな人が100年続きますように”というあたりが失恋の歌を思わせますが、実は、アメリカの9.11同時多発テロをきっかけに一青窈が書いた、平和を願う意味が込められているそうです。
そのハナミズキのカバーを探しているうちに、他の有名な曲のサルサカバーを見つけることができました。
なんと、レゲエの神こと、ボブ・マーリィーの代表曲・“No woman no cry”
私、レゲエに詳しくはありませんが、ボブ・マーリィーのNo woman no cryとOne Loveくらいは知っています。
そして、この曲が大好きです。
ちなみに、この曲名を、“泣かない女はいない”と、そのまま訳してはいけません。
女性に対して“もう泣かないで”と言っている意味のようです。
歌詞の意味は、当時のジャマイカの政治・社会背景が込められていると言われ、解釈が難しいです。
いや~、それにしても、好きな曲のサルサカバーを見つけたらうれしい~!
ちょくちょく探してみよ~♪
婚活 de SALSA
“SALSA de 婚活”なのかと思いきや、主催者のKOHさんのブログを見たところ、正しくは“婚活 de SALSA”らしいです。
(・∀・)コノヒト、ナニシニサルサイッテンノ?という女性読者の声も聞こえてきそうですが、
半分、おもしろネタみたいにとらえてるので、ご了承のほど!
Ms SALSAのイベントスタッフ仲間・デュークさんと下北沢駅で待ち合わせ。
デュークさんに誘われて来たものの、どういうイベントかよく聞いておりませんでしたが、なんだかワクワクする私。
デュークさんの案内で、初めて下北沢のラテンバー・SALSAへ!
http://ameblo.jp/salsashimokita/
下北沢に精通している人でも、お店は住宅街の方にあるので、ちょっとわかりにくいかも。
地図はこちら→http://www.tengoo.jp/g10003/map/
デュークさんが指さしている看板が目印です。
写真は、下北沢経済新聞というサイトから、昨年8月のお店のオープン記事から転載させていただきました。
http://shimokita.keizai.biz/headline/707/
今回私が参加したイベント・“婚活 de SALSA”は、
下北沢で70年続く“橘寿司”の三代目オーナー・KOHさんが、ご自身の広いネットワークで呼んでいただいた女性10名:男性10名のお食事会でした。
BGMにKOHさんがサルサをかけますが、サルサイベントというわけではありません。
寿司職人のKOHさんがふるまう海鮮料理を囲んでのトークがメインです。
参加費が男性¥5,500円:女性¥5,000円と、わりと高額ですが、豪華なお料理の内容で納得です!
やっぱり、飲み会にしても、食事会にしても、料理が美味しいかどうかが決め手っすね。
料理が美味しければ、それだけで気持ちが満たされます(^ε^)♪
ちなみに、飲み物は各自持参のお酒を持ち寄っての飲み放題です。
マキシマムザ城君はウォルマート(日本名:西友)で買った赤ワインを持参。
参加者の女性の中にはサルセーラの方もいまして、やっぱり、サルサがかかると踊りたくなるようでありまして、僕もちょっとウズウズしていたので、何回か踊っていただきました。
しかし!今回参加されたサルセーラの方々は、サルサレベル高い方々が多く、未熟者の僕はあんま、いい格好できませんでした。。。
(・∀・)ドウモ、ワンパターンニナッチャウノヨネ・・・
が!KOHさんがふとバチャータをかけてくれまして、
ここで面目躍如せねば。。。と思い、それまでサルサを何回か踊っていただいた方をあらためてお誘い。
MOTOKAさん直伝の“女性が気持ちよく踊れることに重きを置いた”バチャータを実践。
踊り終えて、“踊ってて気持ちよかったよ♪”という一言をいただき、
感激するマキシマムザ城君!!!
ちなみに、この、MOTOKAさん直伝の“女性が気持ちよく踊れることに重きを置いた”バチャータは、気持ちを入れる必要があるので、
誰とでも踊れるわけではありませんねん。
(・∀・)エ?キモチヲイレテモラッテモコマル?
ここで、マキシマムザ城君からの提案!
こういうコンセプトのイベントでは、若干、バチャータとか、ハナミズキのようなRomanticaなサルサを多めにかけた方がよいかもしれませんね。
気持ちが盛り上がりやすいかも♪
聴覚から受ける刺激って本当に影響力大きい。
KOHさん、デュークさん!
お料理美味しかったし、またやるとき、ぜひ行きたいですよ~!
(・∀・)カノジョガイナイトキッテ、オイシイモノヲタベニイクキカイガホントウニナイ・・・
1/27(水)Ex☆Smileデビューイベント!
下北沢SALSAでの“SALSA de 婚活”イベントのレポを楽しみにされている、カルロさんを始めとした首都圏サルサメンズのみなさま!
もったいぶるわけではございませんが、暫しお待ちくださいね。
タキマノのManonさんのイベント告知がUPしたので、それに連動して、ちょっと告知記事を先にUPさせていただきます。
先日、タキマノのイベント“銀座トワイライト”へ行ったときです。
Manonさんと話してて、“僕の友人が最近パフォーマンスチーム作ったんですけど、そのうち、タキマノイベントにぜひ出させてあげてくださいよ~”と、軽い気持ちで言ったところ(この日は慶應大学SALSAサークルのパフォーマンスだったこともあり、Manonさんはけっこう若手や駆け出しの発掘に積極的なのかな?と思ったので)、
Manonさんから、“あ、じゃー、1月27日(水)に六本木のWHITEROOMでやるTAKI★MANO LATIN SPACEというイベントに出てみる?”とのご回答。
(・∀・)エ?ハヤクナイ・・・?
その日のパフォーマンスは、即興エンターテイメント集団“インプロモーティブ”が決まっていたのだが、
ちょうど、もう一組パフォーマンスを用意しようと思っていたのが、どうしようかな?と考えていたところだったのこと。
うーん。。。結成して間もないチームだから、今月末というのはちょっと直近すぎないかなぁ。。。?と、一瞬考えてしましましたが、
Manonさんの、“こういうのはタイミングってのもすごく重要だと思うよ!”という言葉を聞いて、
確かに、ビジネスとか恋愛とかも、タイミングってすごい重要だしなぁ。。。と思い、
速攻、そのチームのリーダーである友人にTELして、彼らのパフォーマンス出演が決定しました。
以下、彼らがパフォーマンス出演させていただくこととなったイベントをご紹介いたします。
↓
1月27日(水)
TAKI★MANO LATIN SPACE
@六本木WHITEROOM
19:00~23:00
¥2,000(w/1D)
*オールタイム追加ドリンク¥500←(・∀・)ボクミタイナノンベェハオオダスカリ!
http://ameblo.jp/manon-takimanobachata/entry-10436945836.html
19:00~ OPEN/DJ TIME
20:20~ パフォーマンス(第1部)
インプロモーティブ(即興劇)
20:40~ DJ TIME
21:40~ パフォーマンス(第2部)
Ex☆Smile(エクススマイル)
24歳のときホームステイしたブラジルでサルサと出会い、帰国後、ダンススタジオCasinoのREIKOに師事する。



