こんばんは。
今日も一日お疲れさまでした。
昨日、富山県高岡市御旅屋通りで御旅屋人マーケットが開催されました。
あいにくの寒さと天気でしたが、たくさんの方にご来店いただき当初計画以上の数をご提供させていただきました。
この場を借りて感謝申し上げます。 ^^
また、私の妻はブースにて接客販売を、同居している次男も搬入と搬出を自発的に手伝ってもらう事ができました。
家族に感謝です。
この場を使って二人に「ありがとう」です。
(ちゃんとイベント終了後、夕飯時に「ありがとう」をいいましたヨ。^^)
さて、私は創業者向けのセミナーで講師するときに以下の注意点を話しています。
1.ビジネスプランは大切
2.家族の理解
3.少なくても半年分の貯蓄
4.人脈づくり
5.途中で諦めるな。しかし、固執するな。
いざというときに助けてくれるのは家族です。
家族の理解は大切です。
昨日、体験してわかりましたが、私の想定を上回って次から次へとお客様からご注文いただいたので、僕は盛り付けで精一杯でした。ワンオペしていたらパニックしていたでしょう。
一度、イベント出店して改善ポイントも見つかりました。
ミルクタンクに事前に仕込んだモツ煮を入れて車で会場まで移動します。
会場では、そのミルクタンクから大鍋や半寸胴鍋へモツ煮を温めるために移し替えます。
この作業に時間がかかるのです。
これは、車の移動で汁漏れが起こらないように密閉度の高い容器に移し替えています。
圧力鍋など、IHクッキングヒーター対応で18L以上の密封できる鍋!!!!!!!
探しています。
どなたか情報提供をお願いします。
みんな10万以上するんです。WWW
中国製はチョット----あまり好きではありません。
過去に痛い目に遭いました。
今日は、アンケートの集計や来店お客様へのフォローメールなど対応致しました。
当日の様子などは
インスタグラムで @motsunitoshinaga
今度の日曜日(令和7年3月23日)に、ビジネス発表会で昨日の事例結果を発表します。
その時に商品である 「やわらかモツ煮」の試食を振る舞います。
そのためのモツ肉が水曜日に入荷するので下処理したり土曜日には本調理したりと今週も予定が色々と埋まっています。
前田利長公の墓所や射水神社にお礼参りも行かなくちゃね。 ^^
楽しんで創業準備をやってます。