ニューフック!
カルティバさんのジガーライトというシリーズがリリースされました!
早掛 JF-22
ホールド JF-25
というものです!
取り敢えず使ってみないとわかりません!
最強かもしれません!
駄目かもしれません!
使ってみないと分からないです!
と言うわけで
日曜日に輪島へ行きます!
初めて行きます!
どうなる事やら…
あっ!?
試作ジギングロッドも試します(*^△^*)
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ポチっと
願えますでしょうか


にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
試作ジギング竿
今日試作ジギングロッドが来ました�
コンビネーションジャーク用ですが今までに無い感じです!
アルバトロス聡丸が ボッコボコに釣っている竿です!
しかもこの前玄界灘イカパターンで凄かったです。
元々あった150gMAXのものに加えて
200gMAXのものを
作りました!
左腕故障の為
1ヶ月療養してます。
ソロソロいいかなぁ (^_^;)
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ポチっと
願えますでしょうか


にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
玄界灘 クルーズ ツアー 2日目
今日は『クルーズ@玄界灘 松丼ツアー』 2日目のの模様をお伝えしま~す!!
この日僕は確信がありました。。。
親指コイカを意識し中層より上までバイトゾーンでフォールで食わせに持って行く!
コレを具現化してくれるのは
丹後用に開発しているロッドと秘密のロングジグしかないと。。。
そして。。。
1投目。。。
HIT。。。
…間違いない!
今日は隆太郎に釣らせる!
すぐに僕が使っているタックルを渡し、
松丼:『優しーくワンピッチをしてフワッとフォールを入れてみて、、、』
隆太郎君:『ハイ!』
今まで隆太郎君はヒラマサ釣りを強い竿でバンバン、
スライドさせるだけだと思っていたようで
はじめは疑心暗偽だったようだが...


結果はすぐに出ましたよ~!どうです!この顔!!「してやったり~!」って感じでしょ!?
しかも前半戦は隆太郎君の独り舞台です!!
ずーっと掛けてましたね!!


伊藤さんもナイスサイズ! って赤間さんも釣ってるし


パターンが判れば流石に手練揃いなんで釣れまくりです!

アレー!?独り背中を丸~くしてる人がいますね!!
「つれるJIGはどれだよ~
」

1日目は風邪でダウンのD-CLAW山本さんも2日目は絶好調!!
先ずはBIGアコウ!! 60cm級でしたね! これも玄界灘名物!!
この他ヒラメも釣られており、高級級魚だけが釣れる竿を作っているようです。。。

伊藤さ~ん!
玄界灘には愛がありましたか~??


またもや隆太郎RUSHが始まりました!

もう手が着けられません。。。
今までジギングはあんまり好きじゃなかったみたいですが
この日でパンドラの箱が開いたようです


んん

あははははは~


片山さんの自動膨張式救命胴衣が勝手に膨らんだようです!

そんな片山さんと赤間さんのショートコントは尻目に
D-CLAW山本さんヒラマサもげっちゅ!!

『次は俺の番だぜ! ヒラマサ野郎!!』
なんかビーナス=ウルフが叫んでいます。

あれっ
マジでかけちゃったの

ちょっとマジで~
やるじゃん、ビーナス
ていうかバレたらええのに。。。Σ(・ω・ノ)ノ!

『俺、やるじゃん!!』
久美浜のウルフが玄海灘のヒラマサを制したそうな。。。

うゲ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
でかいやん~
やる~~~


伊藤さん、超メタボアコウげっちゅ

あれっ
また、赤間さん釣ってるし。。。( ̄Д ̄;;しかもイイサイズやし。。。
タモばっかりで釣りができないんですけど。。。
しかも、さっきから伊藤さんが釣ったら、赤間さんが釣るって公式ができてるし。。。
まっ、楽しそうやしイッカ。。。

この日は凄い感度でしたよ~
感度が途切れそうになっても...

次の感度がご来店~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

そして釣れちゃう訳でございますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
それにしても山本さん、絶好調!!

そんなこんなで帰港中も『ワイワイ、ガヤガヤ!』でございます

楽しかったですね~
ていうか釣れ過ぎでタモに走り、カメラで走りで
僕の釣果写真無いんですけど。。。
一応2kg~5kgぐらいのを2日間で8本釣ってるんですけど~((o(-゛-;)
誰か僕の写真撮ってませんか~

『玄海灘、サンきゅ、チュッ
』
KISSED BY KATAYAMA

『玄界灘よ、ありがとう~』

こんな感じで方は小さかったですが大漁で楽しかったで~す( ̄▽+ ̄*)

今回、金曜日の夜に出発して日曜日の夜に帰るという日程でツアーを組みました!
クルーズは博多の市街地からの出港でメチャクチャ便利です!
また、博多までは車で6時間半です。3人で交代だと2時間チョイ運転すればヒラマサ天国に
たどりつけます。
実は近いんですよ~!!
考えて見て下さい、
関西圏~丹後 2時間半~3時間
関西圏~輪島 5時間半
関西圏~三重 3時間
案外手軽に行けるし、タックルも常に使っているタックルで
ヒラマサと遊ぶことができますよ~!
一度、足を伸ばしてみませんか~??
伸ばしたら最後、通っちゃいますよ~ヾ(@^(∞)^@)ノ

KRUISE
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
ランキング参加してます。
ポチっと
願えますでしょうか

にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
この日僕は確信がありました。。。
親指コイカを意識し中層より上までバイトゾーンでフォールで食わせに持って行く!
コレを具現化してくれるのは
丹後用に開発しているロッドと秘密のロングジグしかないと。。。
そして。。。
1投目。。。
HIT。。。
…間違いない!
今日は隆太郎に釣らせる!
すぐに僕が使っているタックルを渡し、
松丼:『優しーくワンピッチをしてフワッとフォールを入れてみて、、、』
隆太郎君:『ハイ!』
今まで隆太郎君はヒラマサ釣りを強い竿でバンバン、
スライドさせるだけだと思っていたようで
はじめは疑心暗偽だったようだが...


結果はすぐに出ましたよ~!どうです!この顔!!「してやったり~!」って感じでしょ!?
しかも前半戦は隆太郎君の独り舞台です!!
ずーっと掛けてましたね!!


伊藤さんもナイスサイズ! って赤間さんも釣ってるし



パターンが判れば流石に手練揃いなんで釣れまくりです!

アレー!?独り背中を丸~くしてる人がいますね!!
「つれるJIGはどれだよ~



1日目は風邪でダウンのD-CLAW山本さんも2日目は絶好調!!
先ずはBIGアコウ!! 60cm級でしたね! これも玄界灘名物!!
この他ヒラメも釣られており、高級級魚だけが釣れる竿を作っているようです。。。

伊藤さ~ん!
玄界灘には愛がありましたか~??


またもや隆太郎RUSHが始まりました!

もう手が着けられません。。。
今までジギングはあんまり好きじゃなかったみたいですが
この日でパンドラの箱が開いたようです



んん


あははははは~



片山さんの自動膨張式救命胴衣が勝手に膨らんだようです!

そんな片山さんと赤間さんのショートコントは尻目に
D-CLAW山本さんヒラマサもげっちゅ!!

『次は俺の番だぜ! ヒラマサ野郎!!』
なんかビーナス=ウルフが叫んでいます。

あれっ



ちょっとマジで~

やるじゃん、ビーナス

ていうかバレたらええのに。。。Σ(・ω・ノ)ノ!

『俺、やるじゃん!!』
久美浜のウルフが玄海灘のヒラマサを制したそうな。。。

うゲ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
でかいやん~

やる~~~



伊藤さん、超メタボアコウげっちゅ


あれっ

また、赤間さん釣ってるし。。。( ̄Д ̄;;しかもイイサイズやし。。。
タモばっかりで釣りができないんですけど。。。
しかも、さっきから伊藤さんが釣ったら、赤間さんが釣るって公式ができてるし。。。
まっ、楽しそうやしイッカ。。。

この日は凄い感度でしたよ~

感度が途切れそうになっても...

次の感度がご来店~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

そして釣れちゃう訳でございますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
それにしても山本さん、絶好調!!

そんなこんなで帰港中も『ワイワイ、ガヤガヤ!』でございます


楽しかったですね~

ていうか釣れ過ぎでタモに走り、カメラで走りで
僕の釣果写真無いんですけど。。。
一応2kg~5kgぐらいのを2日間で8本釣ってるんですけど~((o(-゛-;)
誰か僕の写真撮ってませんか~


『玄海灘、サンきゅ、チュッ

KISSED BY KATAYAMA

『玄界灘よ、ありがとう~』

こんな感じで方は小さかったですが大漁で楽しかったで~す( ̄▽+ ̄*)

今回、金曜日の夜に出発して日曜日の夜に帰るという日程でツアーを組みました!
クルーズは博多の市街地からの出港でメチャクチャ便利です!
また、博多までは車で6時間半です。3人で交代だと2時間チョイ運転すればヒラマサ天国に
たどりつけます。
実は近いんですよ~!!
考えて見て下さい、
関西圏~丹後 2時間半~3時間
関西圏~輪島 5時間半
関西圏~三重 3時間
案外手軽に行けるし、タックルも常に使っているタックルで
ヒラマサと遊ぶことができますよ~!
一度、足を伸ばしてみませんか~??
伸ばしたら最後、通っちゃいますよ~ヾ(@^(∞)^@)ノ

KRUISE
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ポチっと
願えますでしょうか


にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
玄海灘 クルーズ ツアー 1日目
4月24日・25日と玄界灘クルーズに行ってましたがUPし忘れていました


今回は昨年より企画しておりました『松丼と行くクルーズツアー』でして
参加メンバーは多種多様!
①アルバトロスと一部ヴィーナスさんの常連さんチーム
いつもお世話になっている片山さん!
いつも釣りをしていて楽しい伊藤さん!!
いつもビーナスさんに乗船されてる河井ゴリマッチョ“1091”徳一(難波のウルフだっけ??)さん
②新進気鋭のNEW Brand D-CLAWチーム
代表の山本さん
ジギング歴1年とは思えない“にっしゃん”こと西原さん
③京都でいつも遊んでいる古野君の兄 隆太郎君(博多在住)
と6名参加でいざ出撃です

どうです!これから『行くぞっ!!』って感じが出てるでしょ!!

ポイントについてすぐは上りの潮であまり芳しくありませんでしたが下りが効きだしてからは
ぽつぽつとHITし出しました!
特に凄かったのはジギング歴1年とは思えない西原さんが一人気を吐いてました!
恐らく、かなりライトな竿をしっかり振り幅を持たしたワンピッチが効いていたように思います。
強めの竿でしっかりしゃっくっている人はHITに持ちこめていませんでした!

西原さん当たりまくりです!!

片山さんに今、開発中のジギングロッド
松丼ジギん'玄海HIGH-RAS L(仮称)を使っていただくと1っ発!!

さぁ上がるかなぁ??

おっ!魚影が見えたぞ!!
しかしランディング寸前で痛恨のバラシ




しかし「難波のウルフ」が牙をむき出しました!!
さすがヴィーナスさんで鰤を釣りまくる事だけはあります。

釣果は船中ヒラマサ30本程です。
この日は釣れる人釣れない人がはっきり分かれました!
コレはベイトが親指の爪程のコイカでそれに合わせてしゃくりができているかどうかが「肝」でした。
僕も後半に6発釣りましたがこれは丹後の60mまで用の竿と「SARASI」さんの絶倫協力の元作った
JIGの相乗効果だったと思います。
また、CB ONEさんのD-3 95g C-1セミロング150gも非常に有効で
スローの3を使ってのスロースキップも良かったです。
僕はスローの3にSOMのブルーヘブン50を合わせて使いましたが
シャロー(~100mまで)は快適ですよ!
小型ベイトでレバードラグはこれで決まりでしょ!!
とまぁこの時期いかにコイカへFIXできるかが大事と感じた釣行でした!
翌25日はこの日不調だった隆太郎君を爆釣へ導きます!
では次のUPをご期待下さい!!
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
ランキング参加してます。
ポチっと
願えますでしょうか

にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください



今回は昨年より企画しておりました『松丼と行くクルーズツアー』でして
参加メンバーは多種多様!
①アルバトロスと一部ヴィーナスさんの常連さんチーム
いつもお世話になっている片山さん!
いつも釣りをしていて楽しい伊藤さん!!
いつもビーナスさんに乗船されてる河井ゴリマッチョ“1091”徳一(難波のウルフだっけ??)さん
②新進気鋭のNEW Brand D-CLAWチーム
代表の山本さん
ジギング歴1年とは思えない“にっしゃん”こと西原さん
③京都でいつも遊んでいる古野君の兄 隆太郎君(博多在住)
と6名参加でいざ出撃です

どうです!これから『行くぞっ!!』って感じが出てるでしょ!!

ポイントについてすぐは上りの潮であまり芳しくありませんでしたが下りが効きだしてからは
ぽつぽつとHITし出しました!
特に凄かったのはジギング歴1年とは思えない西原さんが一人気を吐いてました!
恐らく、かなりライトな竿をしっかり振り幅を持たしたワンピッチが効いていたように思います。
強めの竿でしっかりしゃっくっている人はHITに持ちこめていませんでした!

西原さん当たりまくりです!!

片山さんに今、開発中のジギングロッド
松丼ジギん'玄海HIGH-RAS L(仮称)を使っていただくと1っ発!!

さぁ上がるかなぁ??

おっ!魚影が見えたぞ!!
しかしランディング寸前で痛恨のバラシ





しかし「難波のウルフ」が牙をむき出しました!!
さすがヴィーナスさんで鰤を釣りまくる事だけはあります。

釣果は船中ヒラマサ30本程です。
この日は釣れる人釣れない人がはっきり分かれました!
コレはベイトが親指の爪程のコイカでそれに合わせてしゃくりができているかどうかが「肝」でした。
僕も後半に6発釣りましたがこれは丹後の60mまで用の竿と「SARASI」さんの絶倫協力の元作った
JIGの相乗効果だったと思います。
また、CB ONEさんのD-3 95g C-1セミロング150gも非常に有効で
スローの3を使ってのスロースキップも良かったです。
僕はスローの3にSOMのブルーヘブン50を合わせて使いましたが
シャロー(~100mまで)は快適ですよ!
小型ベイトでレバードラグはこれで決まりでしょ!!
とまぁこの時期いかにコイカへFIXできるかが大事と感じた釣行でした!
翌25日はこの日不調だった隆太郎君を爆釣へ導きます!
では次のUPをご期待下さい!!
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ポチっと
願えますでしょうか


にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
カーペンターロッド説明会 & 試投会

先日、5/8琵琶湖の畔でのカーペンターロッド説明会 & 試投会の模様をUPします。
カーペンター小西さんが持ってこられたロッドは以下の通りです!
なんと43本!!

NEWロッド
●エンドレス パッションシリーズ
EP88/35
●モンスター ハンターシリーズ
MH80H
●ブルーチェイサー シリーズ
BLC83/13
BLC83/16
BLC84/18
BLC84/22 R-POWER Ⅰ
BLC83/40 R-POWER MAX
●ブラックカレントシリーズ
BC64ULR
BC74ULR
BC80ULR
BC63LR
BC79LR
BC75MLR
BC60MF
BC69MR
BC69MHR-SHP
BC80MRF
BC75MHS
BC78H-GM
BC611XHS-GM
●トリクスターシリーズ
TX62EXLF
TX80EXLF
TX86EXLF
TX810EXLF
●ビッグツナシリーズ
OMA92
OMA92SL
HL-TN87
七里86
●ザ・ブルーラグーン シリーズ
TBL80/20RF
TBL80/30RF
TBL711/35RF
TBL84/22RF
●ディスカバリー ジャーニー シリーズ
DJ83ML
DJ83MH
●コーラル バイパー シリーズ
CV79/35RF
CV79/40RF
●ラ・グランメール シリーズ
LR88
LR90-ICBM
WV80XH
SP80M
●ワンハンドレッド シリーズ
OH55XH-S
OH52XH-B
●ブラック ビースト シリーズ
●BB510-S (50-60Lb)
以上の43本のロッド
話題のブルーチェイサーシリーズは素晴らしかったです。
カーボンシートを新たな製法で作られており安定した仕上がりで強靭で軽いものに
仕上がっているそうです。
ただでさえ、軽くて強いカーペンターロッドが更にビルドアップされています。
松丼的インプレッションは
●ブルーチェイサー シリーズ
BLC83/13
丹後・三重・三国らへんでやるにはバッチリですね!!
ルアーはγ系30g~60gがベストでシンキングペンシルも使えそうです!
逆にポッパーは厳しいかな。。。
玄界灘でも状況により武器となりそうです。
というのも春の親指ほどのコイカを食ってる時、
デカイγよりイプシロンやフラットベイトが有効な時があります。
こう言う時はこの竿が非常に良かったです。
4月末に玄界灘へ持って行きましたが有効性を感じました!
根ズレのリスクが少ない場所では九州にも持って行きたいですね!
またカツオやヨコワと遊ぶのにも良さそうです。
BLC83/16
基本近海、たまに玄海灘へ行く方にお勧めです。
また丹後でメジロの中から鰤を釣る為に皆より一つ大き目のルアーを使う時にもお勧め!
BLC84/18
ザ・玄界灘スタンダード!
84/22も玄界灘STDですがこちらの方が体力ない人向きです(笑)
BLC84/22 R-POWER Ⅰ
こちらもザ・玄界灘スタンダード!!
84/18に比べ高負荷ファイトができる人向けです!
僕みたいにちょっとおデブな方やゴリマッチョな方はこちらをどうぞ!!
ライトGTやマグロにも良さゲです!
BLC83/40 R-POWER MAX
MAXです(核爆)
いわゆるロマン系ロッドです!
僕はこれが一番使いたいです!!
イルカ見たいなヒラマサ釣るにはこれしかないでしょ!!!
ゴッツイ割に軽くて扱いやすいです!
●エンドレス パッションシリーズ
EP88/35
高齢者向けGTロッドです(笑)
楽に飛距離が出ました! あとファイトもかなり楽そうでしたよ!
秋のサンマについたヒラマサにも良さそうです。
●モンスター ハンターシリーズ
MH80H
これ!イイです!!
ルアーが飛ぶインパクトの瞬間が気持ちいいです!
まさに射出って感じでルアーが飛んでいきます。
「アムロ、行きまーす!!」
ワイルドバイオレンスに似ていましたが
もっと体に優しい感じがしました!
WVの強さを持ちながら、やさしさを感じたロッドです。
僕的にはEPよりモンハンの方が使いたい竿ですね!!
とまぁこんな感じでした!

先ずは小西さんからNEWロッドの説明です!

皆さん真剣な眼差しで説明を聞いておられます。
やはりブルーチェイサーに注目が集まります。

あれっ? バス釣りされてる方のバイブレーションに何かHIT!?

ロッドを試投されてる方のγが投げ切れしちゃったのを釣っていただきました(汗)

皆さん各々感触を試す様に色んな竿を試されています。

購入前に竿が試せるメーカーって無いんでイイですよね!
僕もこういう面に感銘を受け、前職でこういうサービスをまねさせてもらっていましたが・・・

WILD-1森本さんも真剣な様子で説明を受けていました!
WILD-1はカーペンターの正規代理店なので是非ご来店ください!
僕もお店にいますので文章では書けない部分をお話できればと思っています。
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ポチっと
願えますでしょうか


にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
カーペンターロッド
本日 カーペンターロッドの試投会が無事に終わりました。
話題のブルチェイサーや新しいGTロッドのモンスターハンターやエンドレスパッションを初め殆どの竿を触る事が出来ました!
WILD-1枠でスタッフとしていましたがヤッパリいいものはいい!
釣りに対しての情熱が半端ではありません!
決して安くない釣り道具ですから小西さんのように妥協の無い物造りを
やって頂きたいモノです!!
それがユーザーに対しての誠意だと思います!
竿のインプレッションはブログに書きまーす!
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
ランキング参加してます。
ポチっと
願えますでしょうか

にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
話題のブルチェイサーや新しいGTロッドのモンスターハンターやエンドレスパッションを初め殆どの竿を触る事が出来ました!
WILD-1枠でスタッフとしていましたがヤッパリいいものはいい!
釣りに対しての情熱が半端ではありません!
決して安くない釣り道具ですから小西さんのように妥協の無い物造りを
やって頂きたいモノです!!
それがユーザーに対しての誠意だと思います!
竿のインプレッションはブログに書きまーす!
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ポチっと
願えますでしょうか


にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
5月8日 カーペンター試投会
明日は琵琶湖の畔でWILD-1カーペンター試投会です!!
小西さんも来られて
話題のブルーチェイサーや
ニューGTロッドのエンドレスパッションを試す事が出来ます!!
スタッフとして行きますが非常に楽しみです!!
場所は湖東側の津田江-1パーキングにて13:00~15:30までとなっています。
ご予約されてる方
明日は宜しくお願いします!!
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
ランキング参加してます。
ポチっと
願えますでしょうか

にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
小西さんも来られて
話題のブルーチェイサーや
ニューGTロッドのエンドレスパッションを試す事が出来ます!!
スタッフとして行きますが非常に楽しみです!!
場所は湖東側の津田江-1パーキングにて13:00~15:30までとなっています。
ご予約されてる方
明日は宜しくお願いします!!
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ポチっと
願えますでしょうか


にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
たまには船長!
全然釣行記をUPしてませんでした~~
4月末に僕が操船して日本海 音海方面でウルトラライトジギングしてきたのでその模様をおつたえします!
いつもお世話になっているウミックさんから出船です!
今回はD-CLAWさんのAKARAという竿をゲッチュしたんで使ってきました!
そしてゲストはチームジギング女子の裏番丁サニーちゃんです!!
彼女にもD-CLAWの竿を使ってもらいました!
というかたまには女子と釣りも楽しいもんです
今回は30g~50g程のジグを使用したウルトラライトジギングと近海ヒラマサ誘い出しをテーマに釣りをしてきました!
誘い出しの方は間もなく発売のカーペンター
ブルーチェイサー83/13を持ち込みました!
誘い出しは気になっているポイントへ行きましたがヒラマサの顔を見ることはでぎませんでした!
でウルトラライトジギングの方はボッコボコでした
昨年もこの釣り方でアフターのシーバスを爆ったんですが
今年も爆でした!
ただまだ大爆ではなかったです(°∇°;)
そしてシーバスだけじゃなく超プレミアムなヤツがヒットしました!
しかも僕じゃなく
ゲストのサニーちゃんに(;゜O゜)
ヒットして
初めはチョット大きいシーバスかなぁって思いましたがどうも引きが違うのでヒラマサと確信したので兎に角落ち着いてファイトする事だけを伝えました!
そしてライトラインに関わらず、

ヒラマサ70センチを
見事キャッチ!
AKARA Hooked Up
PE1.5号
リーダー フロロ4号
嬉しいような
悔しいような
出来事でした!
AKARAは超ラインジギングにも最適です!!
そして中型青物が来ても全く問題なしです!!
フルレングスボロンにより感度 粘り強さを両立しています!!
しかもボロンが入っている事を感じさせない軽さです!!
鯛ラバだけじゃ勿体無いAKARAでした!

まぁとにかく、いつも加齢臭のするオッサンばっかりと釣りなんで
楽しかったです!
それにしてもジギング女子たちは凄い!!
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
ランキング参加してます。
ポチっと
願えますでしょうか

にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください

4月末に僕が操船して日本海 音海方面でウルトラライトジギングしてきたのでその模様をおつたえします!
いつもお世話になっているウミックさんから出船です!
今回はD-CLAWさんのAKARAという竿をゲッチュしたんで使ってきました!
そしてゲストはチームジギング女子の裏番丁サニーちゃんです!!
彼女にもD-CLAWの竿を使ってもらいました!
というかたまには女子と釣りも楽しいもんです

今回は30g~50g程のジグを使用したウルトラライトジギングと近海ヒラマサ誘い出しをテーマに釣りをしてきました!
誘い出しの方は間もなく発売のカーペンター
ブルーチェイサー83/13を持ち込みました!
誘い出しは気になっているポイントへ行きましたがヒラマサの顔を見ることはでぎませんでした!
でウルトラライトジギングの方はボッコボコでした

昨年もこの釣り方でアフターのシーバスを爆ったんですが
今年も爆でした!
ただまだ大爆ではなかったです(°∇°;)
そしてシーバスだけじゃなく超プレミアムなヤツがヒットしました!
しかも僕じゃなく
ゲストのサニーちゃんに(;゜O゜)
ヒットして
初めはチョット大きいシーバスかなぁって思いましたがどうも引きが違うのでヒラマサと確信したので兎に角落ち着いてファイトする事だけを伝えました!
そしてライトラインに関わらず、

ヒラマサ70センチを
見事キャッチ!
AKARA Hooked Up
PE1.5号
リーダー フロロ4号
嬉しいような
悔しいような
出来事でした!
AKARAは超ラインジギングにも最適です!!
そして中型青物が来ても全く問題なしです!!
フルレングスボロンにより感度 粘り強さを両立しています!!
しかもボロンが入っている事を感じさせない軽さです!!
鯛ラバだけじゃ勿体無いAKARAでした!

まぁとにかく、いつも加齢臭のするオッサンばっかりと釣りなんで
楽しかったです!
それにしてもジギング女子たちは凄い!!
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ポチっと
願えますでしょうか


にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
カーペンター試投会
5月8日土曜日
カーペンターロッドの試投会を行います!
詳しくは又blogで発表しますが琵琶湖でやります!
WILD-1京都宝ヶ池店にお問い合わせ頂いてもOKです!!
もう直ぐ発売のブルーチェイサーも全機種試せます


もちろん小西さんも来られて色々と教えて頂ける予定です!!
中々無い機会なんで是非お越しください≦(._.)≧
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
ランキング参加してます。
ポチっと
願えますでしょうか

にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
カーペンターロッドの試投会を行います!
詳しくは又blogで発表しますが琵琶湖でやります!
WILD-1京都宝ヶ池店にお問い合わせ頂いてもOKです!!
もう直ぐ発売のブルーチェイサーも全機種試せます



もちろん小西さんも来られて色々と教えて頂ける予定です!!
中々無い機会なんで是非お越しください≦(._.)≧
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ポチっと
願えますでしょうか


にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください